6308394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 29, 2014
XML
カテゴリ:ぼくの疑問符
このていどの人でもハーバード大学の歴史教授がつとまるのかと、唖然とさせられた。著者の入江 昭(あきら)氏は昭和9年生まれで、ハーバード大で歴史学の博士号を取得し、同大名誉教授である。

知人がフェースブックで絶賛していたので、かなり期待感をもって手にとった。
いつまで読んでも予告編みたいな浅さだなぁと思いつつ読み進んでいたら、
≪国家のなかには中国のように数千年も存在してきたものもあるし、多数の 「新興国家」 のように建国後数十年に過ぎないものもある。≫
 (56頁)

は? 「中国」 こそ、新興国家の典型なのだがね。建国したのは昭和24年、いや、歴史学的に分析すれば、文化大革命の終焉をもって現在の中国は建国された。それ以前は、漢字を使う別の国家だ。
百歩譲っても、満洲人の支配から独立して漢人国家を立てた中華民国建国あたりが、さかのぼれる最古のところだが。


入江昭著 『歴史家が見る現代世界』 (講談社現代新書、平成26年刊)

≪「市民社会化」 の現象には国によって著しい格差があり、それがすぐにグローバルな規模での民主化につながるとは限らない。1960年代だけを見ても、66年に始まった中国の 「文化大革命」 は、最初のうちは反体制的な要素を持っており、毛沢東自身、政府や共産党の権力を弱めて人民の力を高めようとしたし、実際、上海その他の地方では学生や労働者が中心となって新しい政治・社会秩序を作ろうとした。しかし長続きはせず、2~3年ののちには従来にも増して強力な中央政権が出現している。≫ (106~107頁)

なんとも、突っ込みどころ満載だ。
文脈によれば、毛沢東が煽り立てた文革のアナーキーも 「市民社会化」 の一環だと入江昭氏は考えているようだ。
毛沢東が 「人民の力を高めようとした」 とはね。やぶれかぶれの権力闘争を仕掛けた毛沢東が、政権秩序に対してアナーキーで対抗してみせたことを 「反体制的な要素」 と評価する入江昭氏の神経が理解できない。むしろ毛沢東に奉仕する体制づくりの一環にすぎまい。

さらに 「2~3年ののちには従来にも増して強力な中央政権」 とは、いつの時点を指すのか。毛沢東の権力闘争勝利の時点を言うのであろうが、それは決して 「強力な」 基盤のある政権ではなく、単に恐怖政治を敷いたに過ぎないのだが。

いったい入江昭氏にとって「歴史」とは何なのか。

≪「歴史解釈」 は常に変わりうるものだが、歴史そのものは変えることができない。「歴史を知る」 ということは、過去の事蹟を学び、現代とのつながりを考えることである。≫ (149頁)

わたしなら、こう書くところだ:
≪「歴史」 は常に語り変えられるものだが、出来事そのものは変えることができない。「歴史を知る」 ということは、出来事をある人々がどういう切り口でストーリー化したかを批判的に検証することである。≫

歴史とは何かということについて、入江 昭 氏にはもう少し勉強してもらいたいものだ。

≪1930年代のナチスドイツにおける人種制作と、その極限の表れとしてのユダヤ人迫害も、ユダヤ人の大部分が国の社会に溶け込み、経済活動を行い、文化面でも積極的な活動をしていたことに対する 「純血」 民族 (いわゆるアーリア民族) の反動であり、日本での「大和民族」優越主義と相通ずるものをもっていた。≫ (207頁)

ここに至っては、唖然とする他ない。
善良なるドイツ国民として生活していたユダヤ系の人々を突然にドイツ社会から引っぺがして、「血すじ」 を理由に迫害したナチスドイツと、日本人になりすましたい朝鮮人に創氏改名を認めた日本国は、真っ向から異なる原理にもとづいている。

入江 昭 氏は、不明を恥じるべきである。

≪世界中の人たちが着々と雑種化、混血化するにしたがって、血統とか伝統とかいうものの重要性が減少していくのは自然の成り行きであり、やがては社会、文化、国家など、あらゆる存在が自分と他者を区別する境界を取り外し、1つの地球としてのアイデンティティのみが残るようなときが来るかもしれないのである。≫ (213頁)

入江昭氏には、中国共産党から「ぜひ講演をお願いします」とお呼びがかかるのではないか。
ウイグル人女性を強制的に漢人地域に来させて漢人と結婚させることでウイグル民族の抹殺を図ろうとしている中国共産党。その政策を、入江昭氏は結果的に全面支持しているわけだ。

アメリカ先住民を略奪虐殺して文明を抹殺した白人たちも、「やがては社会、文化、国家など、あらゆる存在が自分と他者を区別する境界を取り外し、1つの地球としてのアイデンティティのみが残る」 と聞けば、さぞや心やすらかになるだろう。

入江昭氏のような学者がもてはやされる歴史学界とは、いったい何なのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 3, 2014 07:35:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 42


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

【最新映像】『ゴジ… New! ITOYAさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

記事 湖の水位が低… New! アップラウンジさん

ここも一瞬ですが登… New! ヨンミョン1029さん

建国祭での実行委員… seimei杉田さん

マシュー・ボーンの… みなみ*さん

3/31「風とロック」… ききみみやさん

江戸東京たてもの園 Urara0115さん

ミュージカルMozart… YYCafeさん

荒川望 個展  ARAK… ギャラリーMorningさん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.