631700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2015年07月30日
XML
カテゴリ:地学(総合)
やっと・・・やっとできた・・・(+o+)

法事や孫誕生などあり、予定よりかなり時間がかかってしまいましたが、この一週間明け方まで頑張って、やっと地学4回分のレポートが完成しました。
朝刊配るバイクの音が聞こえ、「ヤベッ!寝なきゃ!」と思うまで眠くなることもなく、寝室の片隅に作った勉強スペースの狭いテーブルに参考文献を何冊も広げ、老眼鏡をかけてPCに向かった日々・・・
あぁ、学生らしいノートえんぴつ・・・(笑)

そしていつもの悪い癖。
ひとつのことが終わると、開放感がハンパなくて、勉強する! というモチベーションがガクッと落ちてしまうのです。
地学レポートはこれで終わりではないのです。
「手書き」なのです!!
(↑フォントで遊ぶことを覚えた(笑)そういえば10年くらい前まではHTMLのタグをチマチマ打ってHPなんぞを作ったことがあったのでした。最近は便利になったなぁ~)

1回につき2000字。
それが4回分と、本文以外の参考文献などの記載文字数を含めると、およそ9000字くらいになると思われ・・・
さて、何日かかるのでしょうか?

字を書くのは嫌いじゃないです。
でも、最近はめっきり文字を書くこと少なくなり、年賀状の宛名くらいです。
・・・と右手の中指の先をみたら、ごっついペンだこがあります。
結構書いてるのかな・・・?わからん

さて、今日の16時前に1回分でも清書できたら、郵便局へ行って出してきちゃいます。
夜スクの履修申告と受講料の納入をしなければならないし、孫のために買った下着やお洋服なども荷造り完了しています。←レポートより先に完了スマイル

なにより、手元にいつまでもあると、手直ししたい衝動に駆られ、なかなか投函できないのですしょんぼり
いつも締め切りぎりぎりまで手元に置いて見直しまくるので、1科目しか提出できないケースばかりでした。
それだけじっくり時間をかけて完成度の高いレポートを提出するのは良いことではありますが、ペース遅すぎです涙ぽろり

嫌味な言い方かもしれませんが、不合格で戻されるってことは、細かいアドバイスを受けることによって、再提出の際はより求められている課題に沿ったレポート(完成度の高いレポート)を書けるのではないかと思うのです。
一発で合格したレポートは、戻ってきた時はとてもうれしいですが、反面「ほんとにこんなんでいいの?」「ほんとに私は理解してると思ってくれてるの?」という気持ちにもなります。
その証拠に、試験では相当苦労してますから涙ぽろり
再レポートって、より理解を深めるためにはとても有効なことだと思います。
なので、チャッチャと書いてチャッチャと出す!

じゃあ、この地学、みんな不合格で戻ってきていいのか?ほえー

ん・ん・んんんん・・・・
不合格で戻って来ても極端に落ち込まない心の準備ができてはいますが・・・やっぱ合格がいいよね目がハート

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月01日 12時56分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[地学(総合)] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.