630085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2016年08月07日
XML
カテゴリ:夏期スクーリング
夏スクが始まっています。
1期は午後からなのに、なんでこんなにキツイの~~~
それはまだ哲学の再レポができていないから(>_<)

朝、めまいで起きれなくなりました。
30分はベッドの中で静かにしていないと、体が起こせません。
2期と3期は午前の授業があります。
どうしよう~(゚Д゚;)

授業自体はキツくありません。
総合の「情報処理」ですから(^^;
初日はオリエンテーションとWord。
文字の入力の仕方とか、フォントのサイズや色を変える方法とか・・・(^▽^;)
大抵の人はレポートをWordで作成しているでしょうから、いまさら・・・という感じでしょう。
毎日課題があるのですが、慶応で行われた講演の録画を観て、その感想をその日習ったWordの「ワザ」を色々使ってA4用紙1枚程度のレポートにするのです。
1日目は初歩的な入力方法でしたから、スキル的には問題ありません。
しかし、録画が1時間半ほどあり、課題作成時間が30分足らずなのです。
時間が足りない・・・

原稿さえあれば、タイピングは得意なんですよ。
なにせ38年前に仕事で「カナタイプ」を毎日朝から晩まで打ってましたから。
ええ、カナタイプです。
私、いまどき、かな入力なのですよ(^^ゞ
当時はブラインドタッチで1分間に200字以上打てましたから、今でもかなり速い方だと思うのですが・・・
銀行でしたから、数字はテンキーを使います。
学校のPCにテンキーが付いていてよかった(^^)v
でも、私のようにレポート書くのが遅い人は、文章を考えるのに時間がかかり、A4の用紙1枚分とはいえキッツい・・・
これ、キーボードに慣れていない人は大変だろうな。

3日目の今日は、3限はWordの仕上げ、4限はExcelに入りました。
Excelも色々使っていますから、簡単な表は難なく作成できます。
大昔、仕事でワープロとマルチプラン(今のExcelみたいなやつ)のインストラクターをやっていたので、WordもExcelも楽勝だい!!

ところがぁーーーーー!!

びっくりした!
Wordってすごい!
Excelってすごい!

Wordの中に表を入れることできるじゃん!
わたし、今まで罫線ひっぱるか、テキストボックス開いて貼り付けてた(^▽^;)
Excelも表のデザインが予め色々用意されてるじゃん!
セルの幅や色付けも、ひとつひとつサイズ変えたりコピペしたりして変更していたのに(^▽^;)
なので、みなさんの単位取得状況の表とか見て「文字数に合わせてセル幅調整したり、色つけるの大変だったろうな」とか思っていたわけです(笑)

私がちまちまと苦労してやっていた作業が、アッ!という間に一瞬でできる「ワザ」があるじゃないですか!!
そりゃそうよね、あれから30年だもの・・・時代遅れも甚だしい。
完全に化石化した技術のままやっていたのでした(^▽^;)

そういえば、よくわかんないからって開いたことないタブとかクリックしたことないアイコンとかあるし(^^ゞ
そうか、コレを使えばこんなに簡単にできるんだぁーと、面白くて面白くて目がハート

1日目は「あぁ・・・芸術(音楽)にすればよかった・・・」と思ってしまいましたが、3日目になって俄然楽しくなってきました。
明日あたりから関数も使っちゃったりするのかな?
大昔、If関数とか大好きだったな。
そんなのもやるのかな?
なんだかワクワクしてきました。

1期もあと半分。
お友達も2人一緒に受けているので、楽しんで通います!!



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月07日 23時57分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[夏期スクーリング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.