630183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2016年08月17日
XML
カテゴリ:夏期スクーリング
第2期に受講した社会心理学特殊は「ステレオタイプと異文化コミュニケーション」がテーマでした。

ステレオタイプって何???状態だった私は、初日の授業が始まってから慌ててググったことは以前書きましたが(^^;)
6日間学んで、やっと理解できたという感じです。
先入観とは違います。 偏見や差別とも違います。
でも関連性はあります。
5日目には異文化コミュニケーションをテーマにした映画鑑賞から始まりました。
この映画、すんごく面白かった~
笑いが起こる場面が多々あり、ウルッとくる場面もあり、極端な例であるとは思いますが、異文化コミュニケーションということを考えるのにとてもわかりやすい内容でした。

講義についての詳しい内容は省略しますが、講義のオススメ度としてはです。
先生は韓国人ですが、日本語が非常に堪能で、流暢に日本語を話すだけでなく、日本的な言い回しや、独特なジョーク、日本人の私でも知らない言葉まで、ほとんど日本人のように理解し、話すことができます。
そして非常に頭のいい(先生に対して失礼な言い方ですが)方だと思います。
グループワークが随所にちりばめられており、学生の発表があまり上手でなくても、要点を的確な言葉で整理してまとめてくれるため、ノートをとるのが非常にやりやすかったです。
先生は学生の発言を一字一句聞き逃すこともないの?と思われるほど、正確にまとめてくれます。
その上で学生の言葉には出てこないけど「こう考えてるんでしょ?」ってことを付け加えてくれ、完璧な回答にしてみんなに伝えてくれます。
先生が用意したレジメは要点を簡潔にまとめられており、試験の時に丸写しになってしまうところもありましたが(^^;)

そう、試験は配布資料のみ持ち込み可です。
資料には書き込み自由なので、別にノートをとらずになんでも資料に書き込みます。
時間は70分で3問出題されました。
どんな問題かは容易に予想できましたが、資料がとてもわかりやすくまとめられているため、事前に解答例を作成して行きませんでした。
いや、私の場合は帰宅後に哲学の再レポ作成をしていたのと、それが終わってからは疲れのピークが来てバタンキュー状態だったので、余裕がなかったというのが本当のところですが(^^ゞ
ただ、やはり3問を70分で書きあげるには時間が足りませんでした。
1問1問の内容が濃く、書くことがいっぱいあったので、2問目が終わった頃には残り時間10分!!
もうほぼ殴り書き状態雫
先生、読めたかな?泣き笑い

明日からは第3期が始まります。
予習や復習にどれだけ時間がかかるか見当もつきませんが、おそらくこの期間に新規レポを手掛けている時間は取れないと思われ…
今日はできるだけロシア文学のレポを進めたいと思います。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月18日 12時30分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[夏期スクーリング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.