630163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2017年03月08日
XML
カテゴリ:フランス文学史II
「フランス文学史II」のレポートが返却されました。
封を開ける前から赤ペン先生が透けて見え、どんなダメ出しがあるのかドキドキしました(^^;)



まず、1ページ目から厳しいお言葉。
私は、どのレポートも大体同じ形式で書いているのですが、「はじめに」というタイトルが不要であると…
これは「初心者向けの書き物のようです」とありました。
序論部分にはタイトルは要らないということでしょうか…
だとしたら、「おわりに」はどうすれば?(^^;)

そして、序論部分のおしまいのところ、どのレポートにも本論に入る「ツナギ」のような文章を入れていたのですが、これについて「このようなワザとらしいツナギの文が必要ない文章力を身につけましょう」。
なるほど〜そうかぁ〜
確かにワザとらしく、どのレポートにも使っているフォーマット的なことがバレバレです。

ここまで読んで、若干落ち込んだのですが、本論にはところどころに下線や○印があるだけで、それがどうなのかという記載はありません。
そして最後の講評で大感動ですきらきら
履修要綱に載っていた文献は全て参考文献に入れ、さらに4冊足して合計7冊を参考にしたのですが、(要綱に載っていた文献のような)「入門書はあまり頼らず」、(足した文献の中の2冊)「レベルのものをあと2.、3点読むべきでした」と。
ほぉーーーきらきらなるほど〜
とりあえず要綱にあるのは使わなければならないものだと思っていました(^^;)

内容についてはお褒めの言葉があり、さらに、今後他のレポートや卒論を書くときにもめっちゃ参考になるようなコメントがありました。
ありがたい!
ほんとにありがたいダメ出しです!!
いただいたアドバイス、きっと活かせるように頑張ります!!

今まで履修した科目の採点をしてくださった先生方には申し訳ないですが、レポートのコメントでこんなに感動したのは初めてかも〜
褒められるより、アドバイスがいっぱい書かれているのが、ほんっと嬉しい。

そして、丸3年経ってもレポートを書く技術があまり進歩していないことに気付かされました下向き矢印

よっしゃ〜試験頑張るわぐー
こうしたアドバイスをくれて、わたしを応援してくれてる先生がいるんだもの、俄然やる気スイッチ入ったわ!!




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月08日 18時08分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[フランス文学史II] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.