630144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2018年02月21日
XML
カテゴリ:つぶやき
とうとう行って来ました!

ドバイ赤ハート

長女が住みはじめてからまだ2ヶ月しか経ってないけれど、季節的に今が一番過ごしやすいのです。
スーツケースに入りきらずに泣く泣く置いて行った調味料類を届ける役割もあったし(^^;;

出発の1週間前になって、旅行会社から「確保となっていたホテルが取れず、ホテルの変更をお願いしたい」と連絡が入るというアクシデントもありましたが…
「なにぃ〜ムカッ」と強気に出たら、ツアー代金の割引と、空港とホテル間の送迎もつけるとのこと。
娘のマンションの場所を伝え、そこまでの送迎をダメ元で交渉してみたら、娘のマンションから徒歩圏内の高級ホテルを提案して来たので即決!!(笑)

アクシデントは旅が始まってからもあり…
まず、評判の良いエミレーツの飛行機でしたが、わたしの席だけモニターがフリーズと再起動の繰り返しで使えない雫
シートを倒すボタンかバカになっていて、寄りかかっただけで倒れちゃうから、離着陸時は寄りかかれない雫
空港まで迎えにきた運転手がホテルを間違えて、全然違う場所のホテルで降ろされる雫
なんかおかしいと思って、片言の英語でそのホテルのフロントまで運転手を連れて行きました。
フロントの人がちゃんと説明してくれたから良かったけど、降ろしてとっとと去られてたら途方にくれてた…
そんなこんなで、えらい遠回りしたけど無事目的地へ着くことができました。

ドバイはホントに素敵なところでしたきらきら
娘の住むJBRはビーチも近くてリゾート客が多い地域でしたので、早朝から深夜まで賑わっていました。
早朝に着いたので、まずはホテルまで娘に迎えに来てもらい、マンションへ。
マンションは36階建で、娘たちの部屋は最上階。
広いリビングに、メゾネットの上はこれまた広いベッドルーム、まるで高級ホテルのようきらきら
いい暮らししてるなぁ〜ダブルハート
婿さんに感謝です。

頼まれた調味料類、お酒などを全て出し、軽くなったスーツケースを引いてホテルに戻りチェックイン。
宗教的に街には酒類は売ってないので、みんな出張などの時に空港で高いお酒を買うそうです。
レストランにもお酒は置いていません。
ホテルの中くらいしか飲めないらしい。
酔っ払いがいない街って、なんて綺麗で快適なんだ!!
東京の酔っ払いだらけの電車に乗るの、ホントにヤダ…雫

ホテル内は禁煙だけど、街中に灰皿はあちこちにあって、ポイ捨てする人がいない。
レストランも開放的なテラス席が多いから、近くでタバコ吸われても煙くない。
日本のような分煙は、狭いところで大勢がモクモクやるから、かえって臭くなるんだよね…

1日目
電車に乗ってドバイモールへ。
広大なショッピングセンター。
水族館も凄かった熱帯魚ぺんぎん
それから、世界一高いビル「バージュカリファ」125階まで昇り、ドバイ一望。
夜はパレスホテルで婿さんと合流してタイ料理。

2日目
婿さんがお休みだったので、車でAbū Dhabīへ。
片道5車線の広い道、高速道路でもないのに制限速度は120km/hとかで、みんなビュンビュン飛ばし、車間距離も取らずにバンバン車線変更ショック
怖…

途中、ショッピングセンターに寄り、ドバイで1番素敵なスタバでお茶。
天井がアラビアンでほんとに素敵でした。

Abū Dhabīのモスクが美しすぎました〜きらきら
あんな美しいもの、見たことない…
ため息ばかり出ていました。

帰りにAbū Dhabīのパレスホテルで金箔コーヒーを飲もうと思ったら、1杯3500円もしたので、普通のコーヒーで(笑)

夜はホテル近くのビーチにあるレストランで多国籍料理。

3日目
タクシーでパームジュメイラへ。
Palmの形の人工島です。
有名なAtlantis the Palm を見学だけして、フェアモントホテルに移動、そこでアフタヌーンティー。
もうね、世界にはどんだけ金持ちがいるんだ?という感じ。
庶民は目を白黒させるばかりでした(^^;;

午後からはDesert Safari drive。
砂漠を4駆で爆走ダッシュからのラクダ乗り体験。
ラクダって「もぉー」って鳴くのね。

夜は砂漠でアラビアンダンスを観ながらBBQ。

4日目
タクシーでバスタキア地区へ。
ここはアラブっぽい。
お土産を少し買い、アラビアンティーハウスでお昼を食べてから、歩いてスークへ。
スークは客引きがヤバイ。
捕まったら離さないので、詰め寄る輩を上手くかわしながら、一番感じ良さそうなお店からお土産購入。
「コニチワ」
「コレカワイイネ」
「ヤスイヨ」
「チョトマッテチョトマッテオニイサン」
「オカチマチ〜」
「ガリガリクン」
誰が教えたんだ?

1ディルハム(約30円)のアブラ(エンジン付き渡し船みたいなの)で川を渡り、ゴールドスーク、スパイススークへ。
ここは欲しいものがないので見るだけ。
いかにも成金趣味な金製品がいっぱい売ってました(^^;;

タクシーでJBRに戻り、仕事が終わった婿さんと合流。
人口の川のほとりの婿さんオススメのイタリアンで夕食。
めっちゃ美味しかった!!

私と次女が泊まったホテルは、ヒルトン ドバイ ジュメイラだったのですが、キングサイズのベッドでツインルームでした。
ダブルだったらどうしようと思ってた(笑)
シービューではなかったけど、街を観ながらお部屋のテラスのソファで紅茶とか、かっちょええ〜
毎朝の朝食もとても美味しかったです。
朝食後は毎日ブラブラとビーチを散策。
JBR内のスーパーマーケットやドラッグストアも楽しかった〜
いたるところにスタバがあり、ダイソーも無印もありました(笑)
アラブ人より外人の方が断然多いです。
世界中からビジネスマンが来ていますが、その人達の生活の為に働く人々は、アジアや中近東諸国からの出稼ぎの人です。
物価も高いが給料も高いらしい。
金持ちが贅沢するためにも、ドバイが栄えるためにも、そんな人々が大量に必要なわけで、貧富の差は激しいだろうけど、お互いのためになってる。
難民と言われる人々がたくさんいる国も、ドバイのようなシステムになればいいのに…
石油王のようなケタ違いの金持ちがいないと、こうはならんのか…

来年の今頃にもまた行きたいです。
その為に、もっと英語を勉強しよう!
それには…慶應外語か?














にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月23日 23時33分28秒
コメント(5) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.