097412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Love Natural Life                    ~ありのまま・あるがまま~

Love Natural Life                    ~ありのまま・あるがまま~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

momochan1218

momochan1218

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
コメント2@ Re:1年半ぶりの更新です♪(07/19) わ)いいですね~この日記。 わたしは基…
マイコメントに気づいてくれるかな?@ Re[1]:お元気ですか wakabaです。(12/09) momochanさん わ)そうだったんですか。 …
momoです@ Re:お元気ですか wakabaです。(12/09) wakaba22さん とってもご無沙汰しすぎて…

Headline News

Calendar

July 27, 2008
XML
カテゴリ:イベント

記事を書くのがかなり遅くなりましたが・・・26日・27日は

一泊二日で大垣の実家に帰ってきました♪

26日は実家の近くの揖斐川の堤防で花火大会だったの~~



今回の花火大会は過去にない程の大所帯に☆

実家は父と姉の二人住まいなんだけど、

弟ファミリーがまず3名、

弟のお嫁ちゃんの実家(東京)からは5名のお客様が!

我が家は息子たちのいとこ君(7歳)も一緒に6名で里帰り

・・・という訳で、総勢16名で賑やかに過ごしました!!



1歳児と2歳児は相当パワフルで、休む暇なく動き詰め(><)

昼寝もしないで大興奮!! でもと~っても可愛かったよ~ウィンク

女の子同士ですごく仲良しのお二人さん 

来年はあーちゃんも仲間に入れてねっ!! 

そのパパ達は、私やおとさんとは違い、若くてエネルギッシュ星

うちの息子といとこ君に、何と少年野球教室を開いてくれたのでした!

もう息子たち、大喜びでした!!!!!

いとこ君なんて、来年もやる?って聞いていたよウィンク



この日の最高気温は何と37.6℃! 

大垣は、全国で第2位の暑さだったみたいです

そんな中盛り上がった14時からのバーベQは、相当暑かったよ~

でも本当に楽しかった☆ 

買い物、火おこし、材料きりなど頑張って下さった

皆様、本当に感謝感謝です目がハート



日が沈んでようやく少しは涼しくなってきた頃、いよいよ

お待ちかねの花火が始まりました!

あーちゃんはまだ小さいので、どうしようか迷ったのだけど・・・

思い切って堤防に連れて行っちゃいました☆

お腹に響くほどの花火の音に泣いちゃうかな?と思ったけど、

意外にも平気でした! 夏の夜空に光る花火をジーっと

真剣に見つめていましたよ星

途中からは、あーあーうーうー声も出してご機嫌でした♪



デジカメもっていくの忘れて携帯の画像ですが、ほんの少し

夏休み気分のおすそ分けです(という程の写真でもないですが・・・)

花火1

花火2

花火3


翌27日は、車3台で揖斐郡揖斐川町谷汲のやな

「魚初」さんへ行ってきました

やなといえば、あゆ料理 この辺りでは魚初さんが一番

美味しいのだそうですウィンク

建物の外観はこんな感じです

窓からは、山あいを川が流れているのが見えます

魚初

あゆの酢の物、甘露煮、お刺身、フライ、塩焼き、田楽風、

あゆ雑炊、と本当にあゆ尽くし!のコースでした

お魚大好きな子ども達、たくさん食べていましたよ♪


お腹がいっぱいになった後のお楽しみは・・・

やっぱり川遊びでしょ~?!

川遊び

ここは浅くて流れの緩やかな所でした

最近は水の事故が多いので、気を付けないとね☆

30分くらい遊んだところでカミナリが鳴り出し、一斉に

退却~となりましたがしょんぼり

あーちゃんはこの間、ずっとベビーカーでお昼寝

いい子にしてくれていて、助かりました☆



やなから帰った後は息子たちの大好きな水饅頭のおやつ

大垣の和菓子や「つちや」の水饅頭

7月限定の「もものあん」の水饅頭をいただきました♪

水饅頭

水の都の水饅頭は本当に美味しいんです

まだ食べたことのない方、本当にお勧めですよちょき



おとさんが仕事で一足先に帰宅していたので、帰りは私と4人の

子供でJRと名鉄を乗り継いで帰りました

きっとこの日私たちを見た人は、「お母さん、3人の年子の男の子に

ベビーまで居て、大変ね・・・」と苦笑いだったことでしょう!

とても楽しい夏の思い出の1ページになりましたウィンク


* * * * * * * * * * * * * * *


先日お試ししようかな~?って言ってた

アレ、届いたので使ってみてます♪

これ、かなりイイです~お値段もお手頃でお試しにもってこい!

です。  また後日レポートしますねっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2008 06:02:15 PM
コメント(4) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.