11476886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.08.23
XML
カテゴリ:ごちそう!パスタ
実家から送られてきた大量の茄子。
揚げ茄子の煮浸しや山形風の「だし」も美味しいですが、茄子を主役にしたパスタが食べたいな~、でも普段よく作るアンチョビ風味のではなく、新メニューに挑戦したい!

・・・と考えていて、アラブ風の茄子ペースト「ババガヌーシュ」をパスタに合わせたら美味しいのでは??茄子だけだと味のパンチが若干乏しいので、全粒粉パスタを使っては??だったら隠し味に味噌を使ったら合うんじゃないかな~・・・

という考えを試してみたら美味しかった!大笑い

       100822茄子ごまパスタ

焼き茄子ペーストのごま風味パスタ。
焼き茄子も全粒粉パスタも茶色っぽいので見た目は限りなく地味ですが^^;、ウマイです。はまる美味しさ。ババガヌーシュやホムスといったごま入りペーストが好きな方、ワイン好きの方ならまず確実に気に入るんじゃないかなースマイル

アップでどうぞ。

       100822茄子パスタアップ

例によって何も言わずに食卓に出してみると、「何これ?さっき焼いてた茄子?」「うん」「・・・あっ、ごまの味がする。焼き茄子の香ばしさとごまの香ばしさが合ってて美味しいねースマイルでも、まだ何か別の香ばしさがあるような・・・。今日のパスタ何?」「全粒粉のヤツだよ」「あー、だから香ばしい感じと甘い感じが両方するのかー、うん、これもウマイね、めっちゃ気に入ったスマイル」とのこと。

でもね、ポイントはまだあります。隠し味に使った赤味噌。これがいい感じの甘みとまろやかさを引き出してくれます。ヒントは先月食べたすごく美味しい茄子の田楽。茄子と味噌とナッツの組み合わせってうまく作るとすごく上品で美味しいなーと思ったのがきっかけです。

うん、これも我が家の定番入り決定!ペーストは余ったらクラッカーやパンにつけて食べてください。そのままつまんでも美味しいですよウィンク


≪隠し味の味噌がポイント!ちょっと和風な焼き茄子ペーストのごま風味パスタ≫レシピ:2人分(ペーストは大分多め)

1) 焼き茄子ペーストを作る。茄子中サイズ4~5個は魚焼きグリルで皮が黒くなるまで、時々転がしながら焼く。全体がむらなく黒く焼けたら、ざる等にとって粗熱が取れるまで待つ。

2) 茄子の皮をむき(手でむけます)、大きい場合は適当な大きさに切ってフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。粗めにくだけた段階で一度止めて、練りごま大さじ1(お好みでもっと入れてもOK)、レモン汁大さじ1、オリーブオイル大さじ1、塩少々、赤味噌小さじ1、おろしにんにく1/2かけ分を加えて再度スイッチを入れ、全体をよく混ぜ合わせる。これでペーストは完成!硬すぎるようなら、パスタの茹で汁少々を加えて調整してください。

3) ロングパスタ120~150g(今回は全粒粉パスタを使用)を茹で、茹で上がったら2)のペーストを全体によく絡めてできあがり!


★もっと和風にしたい場合は味噌の量を増やしたり、刻み海苔を振ったりしても美味しいと思います。オリーブオイルの代わりにごま油をアクセントに使ってもよいかも。

★逆に、和風度を薄めたい場合は、ペーストにグリーンオリーブを加えたり、オレガノやけっパーを加えると美味しいと思います。チリパウダーで辛味を出すのもよいかも。個人的には、刻んだオレンジピールが合うと思うな~。



うーん、今日も美味しくできました!ぺろりごちそうさまでしたウィンク


バナー1 FC2バナー 
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.30 09:23:26


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.