11420401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.08
XML
スーパーで牡蠣が安いと、献立の予定を無視してカゴに入れてしまう習性の私。生食用の牡蠣が1パック200円とあらば、買わずにはいられません!

という訳で後先考えずに買った牡蠣。生食用なので若干味は薄そうですが、小粒のがたくさん入っていたので、メインのおかずではなく麺類に合わせることに。


まずは、この季節お蕎麦屋さんやうどん屋さんに行くとつい頼みたくなる牡蠣そばまたは牡蠣うどん。家でも美味しく作れないかと考えましたが、残念ながら我が家の蕎麦、品切れ^^;なので、うどん(我が家の標準ストックは実家から送られてくる稲庭うどんです)なら舌触りの優しい卵とじの方が美味しいと思い、いったんさっと揚げて旨味を凝縮させた牡蠣を野菜と一緒につゆでふっくらと煮て、卵でとじました。

       101210牡蠣とじうどん

いひ、美味しそううっしっし牡蠣とじうどんきらきら
美味しくない訳はないのですが、こうして「食べたい」一心で作ったごはんが美味しそうだと我ながら毎回幸せになります。

アップでどうぞ。

       101210うどんアップ

牡蠣ウマイ目がハート
一度揚げたことで余計な水分が飛び、旨味が濃くなっています。少し煮たので牡蠣の味もつゆにしみて、つゆも美味しい。柔らかく煮えた野菜と卵のなめらかな舌触りに稲庭うどんがよく合います。こりゃーウマイ!そして忘れてはいけないのが、柚子胡椒。この味には、七味よりも柚子胡椒の香りとパンチの効いた辛味が合います。特に赤いタイプがオススメ!スマイル

牡蠣、片栗粉または小麦粉をまぶして焼くか、天ぷらにするか迷いましたが、片栗粉の衣はつゆの中でガバッとはがれそうな気がして天ぷらの衣を薄く作りました。この辺りはお好みかと思いますが、私的には天ぷら正解。衣がほどよくつゆを吸ってくれるのもいい感じです。野菜は下茹でした小松菜と長ねぎの白い部分。これらをつゆでさっと煮てから天ぷらをそっと入れ、くつくつしてきた辺りで溶き卵を注ぎ入れ、蓋をして半熟になればできあがり!茹で上がったうどんにかけてアツアツのところを召し上がれ音符

うーん美味しかったぽっ
牡蠣そばとか牡蠣のうどんって、都内のお店だと千円前後するのが普通なのでとても得した気分!お蕎麦に合わせるなら、牡蠣を揚げず、片栗粉をまぶした状態でもっと濃い目のつゆで煮て、より牡蠣のだしを引き出すのが美味しい。いずれにしても贅沢ですうっしっし


それと、牡蠣があるとどうしても作りたくなるのがパスタ!ペペロンチーノ風のベースで塩味で作ると美味しい。という訳で、牡蠣と小松菜の塩味パスタです。この時はきのこも入れてより旨味多め。

       101021牡蠣パスタ

この時も1パックの半分を別の料理に使って、残った半分で作りました。牡蠣のパスタのコツは、以下4点。

    ・にんにくを効かせる
    ・唐辛子は香り付けのみ、辛さは不要
    ・青菜を合わせる
    (小松菜、ルッコラ、チンゲンサイ、春菊が合います。渋みのあるほうれん草は△)
    ・だし用の牡蠣と、牡蠣を味わうための牡蠣を分けて使う


上記の牡蠣蕎麦同様、牡蠣のだしを引き出したいですが、相手はつゆ(ソース)と言うよりパスタの麺なので、少量でも旨味の濃いベースを作ってパスタに吸わせることが重要。以下に旨味を濃縮させたベースが作れるか、いかに吸わせる(からめる)かがポイント!ベースが多めにあればスパゲッティーニが美味しいですが、私はいつもギリギリの量なので(^^;)リングイーネに吸わせています。

       101021パスタアップ

ベースの作り方を簡単に書くと、こんな感じ。

1) 牡蠣はよく洗って汚れを取り、ペーパータオルでよーく水気をふき取り、粒の大きいもの(食べて楽しむ用)はまるごと使い、小粒なもの(だし用)は半分に切っておく。

2) 切れ目を入れた状態で包丁の腹で叩き、香りを出したにんにく1~2かけと種を抜いた赤唐辛子1本を、オリーブオイル大さじ1.5程度で弱火でじっくり熱し、香りを引き出す。

3) 香りが出て来たら火を少し強め、1)の牡蠣をジャッ!と加えて表面に焼き目をつけて唐辛子を取り除き、白ワイン30cc程度を振り蓋をして30秒程度熱すると牡蠣がぷくっと膨らんでくるので、その時点で粒の大きい牡蠣を取り出し、さらに蓋をして2~3分。しっかりだしが出たら、蓋を取って水分が半分くらいになるまで煮詰める。ここまでが基本のベース、野菜はこの後入れます。今回は下茹でした小松菜。ルッコラなら生のまま、パスタと一緒に最後に加えます。

4) パスタが茹で上がる頃、パスタの茹で汁おたま1杯程度を3)に加え、味を見て塩が足りなければ少し足す(パスタに吸わせるので、少ししょっぱいくらいに)。硬めに茹でたパスタを投入して2~3分、水分がほぼなくなるまで加熱し、粒のままの牡蠣を戻し入れ、仕上げにオリーブオイル(香りのよいもの)を回しかけてできあがり!


この手の塩味オイル系パスタは、オイルが多ければ当然味もしっかりして美味しいですが、途中で飽きがちだしカロリーも高いので、私はオイル控えめ・旨味しっかりで作ります。皆さんもどうぞお試しあれウィンク


今日もしっかり美味しかった!大笑いごちそうさまでしたぺろり

バナー1 FC2バナー 
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります!
  本日もポチッと応援、お願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.12 09:43:05


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.