825284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うれしい♪たのしい♪いくじにっき

うれしい♪たのしい♪いくじにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yusako*

yusako*

Freepage List

Favorite Blog

うさの『笑顔な毎日… うさうさドンキーさん

Category

Calendar

Recent Posts

Comments

 マイコ3703@ 巡り巡ってたどり着きました♪ ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…

Archives

2024年06月
2008年10月03日
XML
テーマ:吹奏楽(3406)
カテゴリ:♪吹奏楽♪
このたび念願のママさんブラスに仲間入りさせてもらうことになりました♪
とはいえ、ブランクはほぼ10年以上。
結婚してから一度だけ吹く機会がありましたが、それっきりまた5年ほど経っています。

何度かブログに書いていますが、私たち一家は、平日は夫実家に同居させてもらっています。
そして週末のみ自宅マンションに帰る生活をしています。(同じ市内です)
マイホームを見越して、ゆーちゃんを夫実家近くの幼稚園へ通わせているためです。

で、夫実家ではありがたい事に、周りに家がないので楽器が吹けます。
平日は練習しようと思えば、家で吹ける環境なのです。

とはいえ、育児の合間をぬってはナカナカ。。
今日は午前中、少し練習をしました。
しゅうちゃんが大喜びして、手をパチパチ叩いていました。
動くスライドに興味シンシン。
楽器を収めると、泣いて怒っていました。

ちなみに、ゆーちゃんにはまだ吹いている所を見せたことがありません。
ブラスに行く時も、ゆーちゃんが幼稚園へ行っている間ですしね。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

さてさて吹奏楽部ではトロンボーン一筋でしたが、最初からトロンボーンがやりたかったわけではありません。
中学で最初に入部した時、第5希望まで紙に書かされました。

そこで書いた希望は

1、クラリネット
2、サックス
3、トランペット
4、トロンボーン
5、ホルン

です。

父がサックスを吹くので、なんとなくクラかサックスかなぁと思ってたわけです。
そんな中、パートを発表され、愕然。
まさかの第4希望、トロンボーンだったわけです。
私が第1~3希望に挙げたパートは、希望者が多かったのです。
ちなみに今となっては、この時にパートを決めた先輩に感謝しています。

吹奏楽部に入部して、いきなり楽器が吹けると思っていましたがそうではありませんでした。
まずは体力づくりということで、運動部なみの運動。
しばらくして渡されたのは練習用のプラスチックのマウスピースだけ。
それでも、先輩たちの合奏を聴いて、早く吹けるようになりたいと思ったものです。

じきに、一番最初の楽譜が渡されました。(練習曲はのぞく)
A.リードの「エル・カミーノ・レアル」の2ndです。
今思えば、一番最初がいきなりこれで、ビギナーには難しかったですねぇ。
でも一番思い出に残っている曲でもあります。
すぐにトロンボーンのトリコになりました。

高校でも迷わず吹奏楽部に入部、今度はもちろんトロンボーン希望。
同じ中学からトロンボーンを吹いていた友達と、また一緒に同じパートになりました。
高1の時に楽器を購入。
高校の時は大型なのを除き、みんなほとんど自分の楽器を買っていました。

高校では、中学の時にはなかった合宿、定期演奏会、出張演奏など、いろんなイベントがありました。
吹奏楽コンクールは、中学・高校合わせてA部門で5回出ましたが、残念ながら全て銀どまりでした。
一度でいいから、「ゴールドです」と言われてみたかったものです。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

印象に残っている曲・好きだった曲を挙げてみます。
吹奏楽経験者の方ならお馴染みのものが多いと思います。
逆に吹奏楽をされてない方はほとんど分からないと思います、スミマセン<(_ _)>

中学時代
「エル・カミーノ・レアル」、「アルメニアンダンスパート1」、「春の猟犬」、「カーニバルのマーチ」、「マスク」、「序曲祝典」、「大草原の歌」

高校時代
「カタロニアの栄光」「吹奏楽のための木挽歌」「ローマの松」「恋のカーニバル」「オペラ座の怪人」「ニュールンベルグのマイスタージンガー」「on the town」「ロミオとジュリエット」「メトセラ2~打楽器群と吹奏楽のために~」「76本のトロンボーン」「12番街のラグ」

順不同で思いつくままに並べてみました。
吹奏楽経験者の方、「この曲演奏したよ~!」って方いませんか^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月03日 23時38分20秒
[♪吹奏楽♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.