2857413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

原田誉一の電脳通信

第4回 一点突破の授業づくり講座

まだ間に合う、二学期直前だからこそ知っておきたい

一点突破の授業づくり講座

二学期直前にやるべきことがわかる講座です。


 長い夏休みが終わり、生活リズムを崩した子どもたちが、教室にやってきます。

「あ~あ、夏休み終わっちゃった。」
「まだ暑いのに、学校か。嫌だなぁ。」
「早く冬休み、来ないかな~。」

 もちろん、
「久しぶりにみんなに会えて嬉しいな。」
「2学期は、勉強がんばるぞ。」
と思っている子も一部にはいるでしょう。

 でも多くの子は、けだるい思いを引きずりながら、教室にやってくるのです。

 そんな子どもたちに、わたしたち教師はどう手を打っていくのでしょうか。

 その方法を今、1つだけお伝えしましょう。

 それは、「最初の指示を徹底させる」ということです。

 それはどんな指示でも構わないのです。

 教師が授業の一番最初に発した指示、この一点を全員にその指示通りさせることができれば、その一時間の授業、もしくは2学期の指導は何とか流れていきます。
 
 くわしくは、この講座に参加し、ぜひ学び、習得していってください。(荒井賢一)

日 時 2010年8月21日(土)14:00~16:30(開場13:30)

●第1講座・原田誉一(14:00~14:40)
「授業の構えを作り目の前の子らに応じた授業を作る技」

●第2講座・城野知佐(14:40~15:00)
「2学期の作品展で使える図画工作のネタ」

●第3講座・猪熊淑視(15:10~15:30)
「ピアノが弾けなくても大丈夫。担任のできる楽しい低学年音楽」

●第4講座・荒井賢一(15:30~16:30)
「今日を明日につなげる授業づくり」

場 所 箕面サンプラザ地下1階(定員40名)阪急「箕面駅」東へ徒歩2分    

参加費 1000円(満席の場合は入場できないので事前に予約をおねがいします)   

申込み方法 電子メールで事前予約する。住所・氏名・年齢・「参加希望」の旨を書く。
  ココをクリックしてメール送信。返信をご確認ください。

講 師 荒井 賢一 (あらい けんいち)
    小学校教員。大阪教育サークルはやし代表。学力研常任委員。
    授業にこだわり続けて18年。
    教育に関することを「日刊考現学」として毎日書き続け5000頁を突破。
    意図的な継続が得意。いつでもどこでも授業がしたい。
    著書『「遊びのルーツ」もの識り大百科』(明治図書)
    『「絵になる100マス計算プリント』『学力ドリル漢字6年生』(清風堂書店)
    『2つの発問で組み立てる授業』(フォーラム・A)
    
    原田 誉一(はらだ よいち)
    小学校教員。箕面エコロハス代表。学力研常任委員。
    「作家・椎名誠の弟分。ブログ「原田誉一の電脳通信で「教育」や「環境」・「健康」などを題材に毎日情報を発信している。
    著書『独露研修記』(文芸社)
      『学力ドリル漢字5年生』(清風堂書店)
      『3分間でつくる授業モード』(フォーラム・A)

主 催  箕面エコロハス/大阪教育サークルはやし(学力研サークル)  

これまでに参加された方々からの感想です。

「授業の様子がリアルにわかる点がとてもよかったです」

「初めて参加しましたが、短い時間の中に、濃い内容がギュッとつまていて、集中して学べました!」

「実践されている授業の技なので、具体的で明確で『よし、やってみよ』『ぜひ、やってみたい』そんな気持ちが湧いてきました」

「あきらめずに、定着させるまで、くり返しくり返しするという大切さを改めて感じました」

「構えのつくり方と構えができた後の鍛え方を学びました」

「本だけではわからなかったことが体験してよく理解できました」

「2学期直前の今の時期だからこそ、具体的なお話が聞けて、燃えました」

「具体的な実践方法がいろいろあって分かりやすかったです」


© Rakuten Group, Inc.