490155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Yoko PROJECTs.   サイドカーとカスタムペイント

Yoko PROJECTs. サイドカーとカスタムペイント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.05.12
XML
カテゴリ:トライク
数ヶ月前のお仕事ですが…



ハーレーをトライク化した際に被せる社外の大型リアフェンダー。

純正に合わせてベースカラーとラインの塗装です。



色見本でサイドカバーを預かりましたが、
ベースカラーは下の黒はナシでシルバーで、
サイドカバーから繋がる形でラインを入れます。



左右の足元に別メーカーのフロアボード?も取り付けるとの事で
その形状に合わせてFRPで延長されてます。

ここはパテ等で整形。



小傷や歪みも全体的に修正。



フロアボードと後部トランクのハッチもパテ整形して…







サフ塗りで一旦下地が完了です。





平置き150x120cmのサイズで塗装ブースいっぱいいっぱい…

他の塗装もあるのでブースから出し入れしなきゃなりませんが、
ブースの扉の幅は75cm…

縦にすればギリギリ通るので専用台を作ってみました。





固定軸を中心に縦向きに回転できるのですが、それについては後で。
キャスター付きで移動も楽々。

すでにベースのシルバーに塗られてるので、
レーザーで大まかに水平出してこの後ラインを入れていきます。



ラインのセンターとなる部分だけ残してカバー、紺のキャンディに。

次にその両サイドの暗めのシルバー。





最後に縁取りとなる細いライン(4本)用のマスキング。



外側と内側は色が違うので、エアブラシでそれぞれを塗っていきます。





色見本の純正サイドカバーになんとか近付けたかと…



クリヤ厚塗りして磨いて完成です。



ちなみに専用作業台による縦向き状態は…



こんな感じで扉ギリギリ搬出可能です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.16 20:28:58
コメント(0) | コメントを書く
[トライク] カテゴリの最新記事


PR

Profile

yokopros

yokopros

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.06

Freepage List

Free Space

お問い合わせ、ご依頼などありましたら以下アドレスへお願いいたします。

x4sidecar@yokoprojects.name

ブログを見たと書いていただけると助かります(*^-^)b

© Rakuten Group, Inc.