731293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アバック横浜店非公式BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yoko-suga

yoko-suga

Freepage List

2008.03.15
XML
カテゴリ:オーディオ
伊奈です。
最近ほんわかと暖かくなり、個人的にはそろそろ花見でも行こうかな?
どっかいいとこ知りませんか?
この時期花粉症の人は大変ですね、スタッフの吉田と須田が黄砂花粉で鼻ズルズルです。

さて、今日明日はポーカロライン&ビギナークラスCD・AMP視聴会を開催しており、昨日はオーディオ担当吉田がきっちり設置しており、いい音で聞けますよ!

と言うことで、私も朝いちで比較視聴してみましたので個人的な感想をご報告します。

機材はこんな感じで並んでいます。↓
使用機材

吉田君...ジャマ。

使用機材は下記になります。
上の写真の左ラックには各メーカーのお手頃アンプが並んでいて上から

tangent AMP-50(定価52,500円)
DENON  PMA-390AE(定価45,150円)
CEC   AMP-3300R(定価57,750円)
marantz PM-6001(定価47,250円)


そして右側のラックには各メーカーのお手頃CDプレーヤーが並んでいます。
上から順に

tangent CDP-50(定価42,000円)
DENON  DCD-755AE(定価45,150円)
CEC   CD-3300R(定価47,250円)
marantz CD-6002(定価47,250円)


スピーカーはもちろんtangentです。
今回の視聴では一番小型且つ安価な
tangent EVO(1ペア定価37,800円 安っ!)

スピーカーケーブルはBELDEN STUDIO814 ¥1,260(税込)

視聴CDは、その辺にあった適当なCDをチョイス!
FAKIE to the limit ロック系のギター&女性ボーカル)

さて紹介はここまで、一番手はどの組み合わせで行こうか?

ん~悩むな....よしシンプルに上の段の組み合わせでtangent+tangentでまずは視聴!

おっ!
中々いい音がでます。
弾むような低中音に伸びのある高域は、エクリプスのTD307をしのぐかな?
定価37,800円のスピーカーとは思えないほどgood!(好みです!)

そして、CDプレーヤーをDENONに換えtangent+DENONで視聴!
デノンのCDには期待しております。

そして出てきた音は、先程のtangentと比べパンチがあり、高域の伸びはtangentと異常に伸びがあまりキツさを感じないので、好感触であります。

お次は、tangent+CECで視聴!

ん~これといって悪くもよくも無く癖の無いような感じで、引っ掛かりが無くサラッと音が出てくるので万人受けするような音に感じます。

最後にtangent+marantzではどうかな?

マランツらしく優しい感じがしますが時折パンチ力を感じややきついかな?
でもこれはこれで悪くないですね。

一通りCDプレーヤーを比較視聴して個人的にはtangentかDENONかどちらかな悩むが全体的なバランスでtangentかな?価格を抑えるならばDENONを選択といったところでしょうか。
(他のメーカーさんごめんなさい m(_ _"m)ペコリ)


ついでにアンプも聞き比べてみました。

CDプレーヤーはとりあえず個人的好みのtangent CDP50で視聴。

それでは、上から順にまずはtangent AMP-50からと思いましたが、一番最初に視聴した組み合わせなのでDENON PMA-390AEに繋ぎ変えていざ視聴。

tangentの時よりもパワー感を感じます。
また、きつくないパワーなので結構好み。
(恐らく昔、家でPMA1500を使っていたので聞きなれていたのかな)

そして、CEC AMP3300Rを視聴。

ん、ん...ボリョームにガリがあるようでちょっと気になるがいじらなければいいので後日メーカーさんに報告しておこう。

音は、やはりCDプレーヤーの時と同じくサラッと聞けて悪くないが、個人的には一癖欲しいので、対象外です。
人によっては、のサラッとした感じがいい!というかたも多いはず(とりあえずフォロー)

最後に、marantz PM6001ではどうか!
さて接続を....ふぬっ!
使用しているケーブルが短すぎてCD-AMP間が届かぬ!
とりあえずケーブルを変えて聞くのも音が変わり嫌なので、とりあえず機材を後方へずらしなんとか接続完了!

さてさて視聴を、ん~これはまた優しい音ですね。
でも楽器の音がややうるさくボーカルの声が聞こえずらいです。
やはりメーカーさんの音作りはCDとアンプは共通のような気がします。


それでは、アンプも一通り聞き比べ個人的にはやはりtangentかDENONかどちらかの選択で、もしCDをtangentにしたらDENONのアンプを合わせると価格以上の音質で聞けそうな感じです。


音の良し悪しは個人の好みで、あなたの好まれる組み合わせはまた別にあると思いますので、今回の記事は参考程度にしてください。

皆さんも、こういったイベントはめったに無く、個人的に楽しんだ視聴会ですので是非皆様もお店のほうへ視聴をしに来てください。(ついでに注文してくれるとうれしいです。)
今日明日限りです。(花見は後日に!)

おっと、書いている間に早速視聴者が。
tangent視聴者

お待ちしておりま~す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.15 13:07:30
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 icons designs@ Re: I think, that you are mistaken. Let'…
 icon package@ Re: P.S. Please review <a href=&…
 icons designs@ Re: P.S. Please review <a href=&…
 vtykipuggk@ zKBFSenWnBNZ YYINic <a href="http://cacgvqz…
 ntanjvb@ QkIkYPbkYutRnTJ 5v4MHb <a href="http://siirsfx…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.