【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2020年06月02日
XML
カテゴリ:就活・終活
航星日誌、宇宙暦 2020.0602。

本日は認定日。
というわけでハローワークへ出撃!
今回は32日と日数が多いので支給額が大台を超えた。

産業雇用安定センターの担当者に栄光の艦隊からまだ何の連絡も無いことを亜空間通信で報告。
状況を聞いて貰うよう依頼した。

昼食は大久保のビッグボーイでカレー食べ放題にしようかと思っていたが、気が変わって街かど屋へ。


メニュー。


590円サービスランチ「ミニソースかつ丼とざるそば(茶そば相盛り)セット」にした。


夕食は自分でカレー作成。

-----
広報あかし 2020年(令和2年)6月1日号
https://www.city.akashi.lg.jp/shise/koho/kohoakashi/2020/0601.html



本日から明石市立天文科学館全面開館。
時の守護者シゴセンオー登場。
6月10日の時の記念日&開館60周年を盛り上げる。

6月10日 10:00~ オンラインイベント「時の記念日100周年」
天文科学館は8・9日休館日
10日もオンラインイベント開催のため臨時休館。


天文科学館がロボットに!? ツイッター動画話題
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012487579.shtml
2019年5月、天文科学館のプラネタリウムで映像がお披露目されると、会場の天文ファンから「おぉ!」と感嘆の声が漏れた。

動画を見て納得した。

2019シゴセンジャー夏場所 シゴセンオー部分:ダイジェスト版 2019/07/19

SHIGOSENOH_201903 2019/03/21

シゴセンオー 新開発マシーン登場 2018/11/27

「軌道星隊シゴセンジャー」 プロモーションビデオ 2014/04/30


今回、当然オーディションは無いが、何せ動画がハイレベル。
さすが明石。
「やっちまったな」
「プラネタリウムの全天周画面で見たい」
とリサトル2号と大爆笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月03日 07時11分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[就活・終活] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨネクラマン

ヨネクラマン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 ヨネクラマン@ Re[1]:22日の日誌(初出動)(04/22) ☆PULSAR-869さんへ 正解です。 十…

© Rakuten Group, Inc.