526272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく暮らしたい主婦の日記

楽しく暮らしたい主婦の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yoshikazumari

yoshikazumari

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

February 20, 2012
XML
カテゴリ:育児
兄くんが県立中高一貫校に合格し、
無事入学手続きも済ませました。

そこからすっかり日が空いてしまいましたが・・・

弟くんが発熱しておりました(涙)。

手続きが済んだ11日土曜の夜から連続4日も
夜になると熱が38~39度まで上がるのを繰り返し、
2回インフルエンザの検査をするも陰性。
マイコプラズマの検査も陰性でしたが、
マイコプラズマは検査で出にくいとの話もあり、
抗生物質を飲んでやっと回復してきたのでした・・・

そんなこんなで私も現在ひどい咳・・・

でもやっと今日から幼稚園に行くことが出来て、
ほっと一息つくことができたので、
あのてんやわんやの合格発表の日について綴りたいと思います。


合格発表の朝、
一緒に見に行く?と誘ったけれども、
兄くんは目立つから嫌だと登校し、
私が10時からインターネットで合否を確認し、
もし番号があったら私1人で合格通知をいただきに行く
という段取りになっていました。

10時少し前からHPを開いて確認していましたが、
「10時以降に更新してください」
というメッセージが出ていました。

そして10時!

再度見てみるも、同じメッセージ・・・

何度見ても同じメッセージ・・・おかしい・・・

あちこち画面遷移したり、
PCを立ち上げ直したりと15分くらい粘ったのですが、
同じメッセージ・・・

心配になって、学校に問い合わせてみようかと思いましたが、
その前にお友達にメールをしてみることにしました。
きっとお友達も見られていないと
確信していたからそう思ったのですが・・・

返信は
「見られたよ~うちはダメでした」
というものでした・・・

ショックでますます混乱し、
何度見てもPCでは見られないので、
携帯のネットでそのサイトを見ることにしました。

そうしたら見ることができて・・・

兄くんの番号はあったのでした・・・


嬉しいやらお友達のことが残念で悔しいやら・・・

様々な思いが駆け巡りながら、
とにかく実家に電話して喜びを伝え、
実家のPCで確認してもらうとやはりありました!

そして塾にも連絡を入れました。

塾は、
いつもの教室と県内の教室に両方かけたのですが、
その時間にはすでに兄くんの合否はわかっていたようで、
「遅かったですね」といった雰囲気でした(苦笑)。

しかも、
県内の教室の方は、
合格ラインが思っていたより高くて苦戦してしまったそうで、
先生の声も心なしか暗く・・・

とりあえず、
学校に合否が掲示してあるのは12時までだったので、
とりあえずそれに間に合うように行こうと
家を飛び出して学校に向かったのでした。

やはり、
掲示板に掲示してある番号を見ると、
喜びもひとしおですね・・・


書類を受け取り、
その場で手続きできるのかと思ったら大間違いですね!

色々書かなければならない書類に加え、
入学金を振込んで書類を作成したり、
金融機関の印が必要な口座登録の書類などがありました。

翌日までに入学手続きをしなくてはならないのに、
翌日は祝日で金融機関はお休み。
どうしても間に合わない場合は、
金融機関関係の書類のみは後日でもよいとのことでしたが、
何度も足を運ぶのは大変なので、
家にとんぼ返りして、金融機関に出向いたのでした。


とりあえずその日に出来ることはここまでと、
家で兄くんの帰りを待ちました。

ゆっくりとHPでも自分で確認させればよかったかなとも思いましたが、
ちょうど弟くんのバスのお迎えの時間と重なっていたこともあり、

「おめでとう!やったよ!」

という祝福の言葉で兄くんの帰宅を迎えたのでした。

(兄くんが書類を眺めている間に私はお迎えに・・・)

兄くん、
感情表現が薄いのですが、
やっぱり喜びの表現も薄かったですよ(笑)。

でも、とてもとても嬉しかったに違いありません。



こんなふうにバタバタと運命の一日は過ぎたのでした。

お友達の件は、本当に残念です・・・

女の子とはいえ、母どうしは仲良しだし、
家もとても近いので、
同じ学校に通う事ができたらどれだけ心強かったことか・・・

それに、あんなかたちで結果を聞きだすことになってしまって・・・

それでもあの後すぐに
「兄くんどうだった?」とメールをくれて、
こちらの結果を話しやすくしてくれる配慮もありました。

本当によくできたいい人・・・

親も子もお友達と離れて、
1人で頑張って行かなければならないのだなと痛感したのでした。



受検も終わり、
兄くんも新しい生活を迎えています。

その話題はまた後ほど・・・

応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


兄くんも学校でPCを使う機会が増えそうなので、
こんなのはどうかなと思っています。
兄くんにはちょっと幼稚かな・・・
弟くんが喜んですぐ覚えそう(苦笑)

5000円以上のお買い物で送料無料!(一部地域外)任天堂【DS】バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS NTR-2-UZPJ★【NTR-P-UZPJ】















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2012 05:06:51 PM
コメント(9) | コメントを書く


Headline News

Calendar


© Rakuten Group, Inc.