551604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月21日
XML
テーマ:たわごと(26711)
樋口一葉と藤田五郎は知り合いだった?!

そんな疑惑(?)が浮上しこりゃ面白いと思って色々調べてみました!

樋口一葉は明治5年生まれ、24歳(明治29年)で肺結核の為亡くなった明治時代の作家です。
代表作は「たけくらべ」「にごりえ」「十三夜」など。
また平成16年11月、五千円札として登場した事は記憶に新しいです。

樋口一葉の父、樋口則義は山梨県塩山の中農の出。
安政4年(1857年)、近所の娘多喜と駆け落ちして江戸へ出ます。努力して南町奉行所の同心株を買い、30俵2人扶持の幕臣となり、江戸南町奉行支配下の同心となりました。

幕府崩壊後の明治10年、警視局雇となり、まもなく警視庁警視属になりますが、明治20年(21年?)退職し、荷車請負業組合を設立します。
しかし、あえなく失敗、すべての財産をなくし、明治22年(1889年)7月失意のうちに没してしまいます。

そして一葉が18歳(明治22年9月)~21歳(明治25年7月)まで住んだ本郷菊坂町の家藤田五郎 さんが住んでいた場所のすぐ近くです。

はじめさん、じゃなかった藤田さん(なんだか知らない人みたいだ;)も警察勤め、住んでいた場所も激近く、おまけに一葉の日記(「につ記一」明治25年1月4日)には

「藤田氏」が年賀に来た。

との記載があり、これは!!と思ったけど、よくよく見ると住んでた時期がずれてる!
一葉は明治5年、東京府第二大区一小区幸橋御門内(現千代田区)にあった東京府庁構内の武家屋敷に生れ、
明治8年~13年までは本郷5丁目法真寺隣にすみ、
その後転居先はちょっと不明だが
明治17年10月~明治21年5月までは上野西黒門町に住んでいた。

藤田五郎さんが菊坂の家に住んだのは明治7年頃~明治20年までで重なる時期が無かった!!

でも、はじめさんは麻布に転勤になって引っ越しちゃったけど奥さんたちはそのまま住んでいたって聞いたこともあるような。う~む。
もしかしたら奥さんの時尾さんとは知り合いだったかもねvv

まあ、同じ警察勤めと言ってもそれだけで知り合いになったかはギモンだよな。

もし、知り合いだったりしたらなんだか面白かったのになぁ(←何が?)
ちょっとがっかり。
奥さんの時尾さんとは知り合いだったかも。ってことでオシマイです。
ちゃんちゃん。

(樋口一葉の略歴は「一葉記念館」のHPを、日記の引用は「樋口一葉日記」高橋和彦著をそれぞれ参考にさせていただきました)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月22日 00時49分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[幕末・あらかると☆] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.