552053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月29日
XML
慶応4年4月11日江戸無血開城
土方さんは、島田魁中島登畠山芳次郎沢忠助松沢乙造漢一郎と共に江戸を脱して鴻之台に至る。

~総寧寺~
総寧寺

旧幕軍が終結した場所。
ここは今公園になっているけど当時は一山境内だったらしい。
山上からは江戸川、江戸の町が見える。

総寧寺は曹洞宗のお寺で、始めは永徳3年(1383)に近江源氏の佐々木六角氏頼により近江に創建された。
天正3年(1595)に北条氏政により、関宿宇和田(埼玉県幸手町)に移転され、さらに江戸時代に入って元和3年(1617)内町(関宿町)に移転した。

総寧寺は徳川家康の庇護のもと、曹洞宗の寺院の総支配権をもつようになる。

寛文3年(1663)、四代将軍徳川家綱により国府台城の跡地に移転する。
その寺領は128石5斗、山林6万7千余坪を占める広大なものだった。
現在の寺領は狭くなっているが、当時の参道は里見公園から東京医科歯科大学教養部のキャンパスを突っ切って真間山下まで伸びていた。
歴代住職は十万石大名の格式を持って遇され、江戸小石川に邸が与えられ、今でも「下馬石」が境内に残っている。(東京医科歯科大学教養部HPより)

そのせいか、葵の御紋がついているのだ。

下馬石
そして入り口にあるこれがその「下馬石」。当時ここで馬を下りたのだ。


4月12日市川の大林院で軍議。
残念ながら大林院は今、跡形も無くちいさな公園と幼稚園になっています。
総武線市川駅から割とすぐ近くです。

ここで、
大鳥圭介は土方さんと運命の出会いを果たす!!

これから一年とちょっと土方さんと大鳥さんは一緒に戦っていくのだ♪

とはいえ、軍議の決定により土方さんは参謀だが前軍で先鋒、大鳥サンは総督だが中軍だか後軍だか(はっきりしてないらしい)で別行動。

このとき秋月登之助を隊長とする前軍は約千人。
内訳は伝習第一大隊・桑名藩兵・砲兵隊など。

島田さんたち新選組は中軍で、大鳥サンと一緒。

12日小金宿陣

小金宿

ちょっと当時の面影ありの旅籠が残ってます。玉屋といいます。
土方さんは参謀なのでもっとイイ宿に止まったらしい。

~本陣跡~
本陣跡
こっちが本陣跡。井筒屋という屋号の旅籠です。
玉屋のちょっと斜向かいくらいにあります。
建物が全く残ってないのがザンネン。

小金は流山にも近い。
ほんの何日か前まで一緒にいた、近藤さんのことを考えたであろう土方さんを思うと…。

13日布施宿陣 布施弁財天

2005-10-29 22:16:59
土方隊宿陣地。
土方さんはここには止まらず近くの旅籠に泊ったらしい。
…参謀だからね

ここからは利根川が良く見える。
天気が悪いのが残念だぁ~。

布施弁財天は真言宗豊山派の寺で、上野不忍・江ノ島の弁財天と共に関東三弁天と呼ばれる。
すげーキレイな本堂でした。

15日朝7時~8時頃「布施の渡し」から利根川を渡り水海道へ。 

大鳥隊のルートに関しては諸説あり、新選組も途中まで大鳥サンと一緒だったけど途中から土方隊に合流している節もありまだまだ謎がいっぱい。
ただし
13日の昼食は大勝寺(現・松戸市大谷口)でとったことがわかっているらしい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月29日 23時43分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[見たい!行きたい!跡地めぐり] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.