553484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月25日
XML
カテゴリ:土方歳三
新選組のふるさと歴史館Again☆ミ

今回の目的は

斎藤さんのコケシ

サイトウコケシ

大河の新選組でせっせせっせとサイトウさんが作ってたアレ
真近で見るとかなり細かいところまで作られていてある意味上手。
一番右のなんてヤスリかけたんじゃない?
きれ~いに仕上がってました。
本物の斎藤さんがどんな人かわかりませんが、なんかあの大河の斎藤さんみたいな人だったらいいなぁ♪(←別にコケシ作ってほしいわけじゃないけど;)

他には…

コルク 

土方さんと近藤さんの「友情コルク」とか

句帖

土方さんが「図らずも総司に見られちゃった句帖」とか、その他沢山。(笑)
笑っちゃったのは「左之助のヨロイ」をお人形さんが着てるんだけど、顔が書いてあるの!
なんだかミョーに山本左之助に似てて笑えました~。

慎吾着用の「鎖帷子・籠手・脛当て」も展示してあったんだけど、その脛当てのぶっ太いこと!w(゚o゚)w

確か前回も驚いたけど「本」とか「手紙」とかそういう小物が精巧なんだよねぇ。
兵学訓家」なんてお土産で売ってくれないかしら?と思うほどスバラシイ!さすが50両だ(←イヤチガウから…)

もちろん戦でぼろぼろになった「」の旗も、五稜郭で大鳥さんがひっくり返した「箱館のジオラマ」もありますよvv

前に来たときは放映前だったこともあって普通に見ちゃったけど、今回は見た後だからねぇ。
いろんな場面が頭をよぎってしまいましたよ。
ジオラマは良く見ると「千代ヶ岡陣屋」とか「一本木関門」とか書いてあるし、大鳥サンがちまちま作ってた船とか大砲とかはなかったけど、弁天台場には大砲が備え付けてあったりして「おおっ\(◎o◎)/」ってなりました。

展示物のほうはあんまり変わってなかったかなぁ

そうそう、池田屋事変のことで桑名藩士が会津藩の小森様に聞いたって事で顛末を書いたものがあったんだけど、その中で古高に目をつけた経緯が
商売を怠けて親戚づきあいも悪いから新選組に行いを改めるように言ってくれって相談した
事がきっかけ、って言う文章があったのよ。
新選組のお仕事ってそういうこともしてたの?

親戚:土方センセ、うちの俊太郎は最近商売もようせんとふらふらしてばっかりなんどす。親戚づきあいも悪なって困っとるんや。なんとか言うとくれやすぅ。

土方:そういうことならちょっと注意しておきましょう。ニッコリ(←営業スマイル)

親戚:宜しゅう頼んますぅ(ぺこり)

土方:ちっ。なんだってそんな説教までやんなきゃなんねーんだよ。ウチは生活指導はやってねーぞ。

近藤:まぁそういうな。芹沢さんがいなくなった今、「地域密着、愛される新選組」を目指すんだ!(・_☆)・‥

土方:仕方ねぇ、「おい!六番隊出動だ。源さん頼む。あ、ついでに武田の隊も連れて行け、ヒマさせてると碌なことねぇからな。」

井上:やれやれ、最近の若いもんは…

ってなわけで古高の生活指導に出動した源さんが懇々と説教してる間にヒマだった観柳斎が家の中を探索して武器弾薬を見つけそのまま連行、池田屋事件へとつながっていったのだ。
                               けけけっ

ま、新選組に生活を改めろと言われて聞かないと斬られちゃうからそりゃ効果はあったろうケド、
「あんた達にだけは言われたくない!」
と思った奴はいたに違いない。

さて今回は「日野宿本陣」との共通チケットを購入したのでそちらへも行きました。

ここは何度か来たことがあるのですっかり写真を撮るのを忘れました

案内をしてくれたガイドの方が「お昼寝の間」(←本当は「式台の間」土方さんがお昼寝したのでそう呼んでますが格式の高い場所です。オヒルネしてはいけません)でみんな天井を撮るって聞いてじゃぁ撮りましょうってことで(?)撮ってみました

天井

この建物は当時のままなのできっとこれは土方さんが見た天井
そう思うとすんごい大切なものに見えるからフシギ。

お約束。鉄之助がかくまわれていた部屋
鉄の部屋

他に人もいなかったのでガイドさんは付きっ切りで色々説明してくれました。いつも思うけど熱心だよねぇ。すごい。
幾たびにいろんなお話が聞けて楽しいです♪

前に来たときはもっと古めかしい感じがしたんだけどリニューアルされてきれいになってしまいました。
門も新しくなってたしね。
古い門は中に展示されてたけど昔のものをあったままに取っておくってのは難しいもんだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月26日 00時54分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[土方歳三] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.