554078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月25日
XML
カテゴリ:観劇・LIVE
中日劇場で行われている「雪之丞変化2006

だいすき右近クンは今回宇宙人。

はぁ?宇宙人ですかい

ビックリすることなかれ。
師匠猿之助の発案だって言うからそっちでビックリだし。

現代人に近い闇太郎(右近)と自殺しようとして生死の境をさまよう青年(段治郎)の前世のつながりとして物語は時代をさかのぼる…。

転生を繰り返す地球人の雪之丞(段チャン)に宇宙人の闇太郎(右近クン)がいう。
あなたたちは物語を持っている
自分の為に行き、何のしがらみも悩みもないシアワセなはずの自分達がどうしてもかかわってしまうのは、自分達には持てない「物語」を持っているからだ。と
転生を繰り返すのは遣り残したことをどうしても遂げたいからではないのか。と
そんな貴方への恩返しは命の危機を救うことではないらしい、一体どうしたら貴方へ恩返しが出来るのか。と

確かに、命を助けてもらっても嬉しくないときが人間にはある。
そしてそれよりも大事なものも確かにある。と思う。
それが何かは私にもまだ分からないけれど。
物語は時に人の意思を踏みにじり思いもかけない結末へと連れて行く。
それでも。
どうにもならない流れにたとえ押し流されようと、自分の意思で、力で作り上げていくのならそれも物語なのだと。

段チャンの女形、きれいだったわ~。ダブルハート
惚れ惚れしちゃうくらい。舞台栄えというのか、段チャンがいるだけでOK!グッドって気になるほどきれいだし華があるし。黄ハート
でも共演者と並ぶとね…。デカイ…。
どくろデカイよ、段チャン…

段チャンに懸想してちらちら助けてくれるアネサンに春猿丈きらきら
いっつもキレイで可憐な役が印象的だけど、今回はちゃきちゃきの姉さんグッドで、粋だった
それで恥ずかしがったり照れたりするんだから、くぅう~~、もぉ!ってなもんだ。OK←どんなだ?

胸倉つかんで「アンタちょっといい加減にしなよ!」って言いたくなるほどのばりばりっ悪役だった猿弥クン、転生したらすんげーイイヒトで、あ~うまくもっていったなぁ。の感。
段チャンが命をかけて守りたかった笑也クンがこんどは段チャンを助ける役で。

様々に張られた伏線が最後にキレイに種明かしされるサマはいつも見ていてキモチのいいものだけど今回特にそう感じたのは輪廻転生を通して物語の骨が一本入っていたせいか?

見終わった感激より、それから数日間にわたる余韻のほうが心地よかったり色々考えたりして「雪之丞」を堪能する私なのだ。

しかし、右近クンせっかくの(?)宇宙人役で衣装もメイクも現代っぽいのにそのべらんめぇ口調じゃ、なんだかなぁ。
いや、いいのよ、似合ってるわよ?なんだか会社の○藤サンに似てるなぁなんて思ってないわよ?
でもせっかく(?)の宇宙人で奥さんは宇宙語喋ってるんだからもう少し宇宙人っぽくぶっちゃけちゃっても良かったんじゃ…。
なんだか途中で会社の○藤さんが江戸言葉で話し出したみたい…。なんて思ってないわよ?

宙吊りももっとド派手~な衣装で飛んじゃうとか…。今回かなり地味よ?
そういや、宇宙人魔法使う時の手つきもどう見ても忍者だったしねうっしっし
いやいや、歌舞伎だからね。なんといってもさ。
だけど主役は段チャン。っていわれちゃうよ?←いや、その通りだし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月25日 21時21分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇・LIVE] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.