551709 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月07日
XML
カテゴリ:観劇・LIVE
江戸東京博物館で開催されているナポレオンとヴェルサイユ展

世界史は全然守備範囲外あっかんべーだし、地理もニガテなので完全理解には程遠いけど「べるばら」世代のワタクシ、ご他聞に漏れず「べるばら」の世界は大好きどきどきハートざんす。
今回はアントワネットの次の時代、ナポレオンのオハナシ。
とはいえ「あの時代」なのでこれは行かずにおりゃりょうかうっしっし←こんな日本語あり?

フランス革命っていつ?
革命はある日突然起こるものではないので、何を持って「始まりの時期」「終わりの時期」とするかは人それぞれだと思うけど、自分にとって分かりやすく「ルイ16世とアントワネットの処刑涙ぽろりということで1793年を基準としてみる。
ナポレオンの台頭もこの年。

ちなみに「バスティーユ襲撃」が1789年、7月14日。あぁ!きらきらオスカルさまぁ~!さくらgokyu

革命終了とされている日が、1799年11月

その頃の日本は何をしていたかと言うと江戸時代鎖国真っ最中ですな。うっしっし
天命の大飢饉(1782)に伴う江戸の打ちこわしが多発、老中は田沼意次から松平定信(白河藩主・吉宗の孫)に代わり、寛政の改革(1787)、棄捐令(1789)←旗本御家人があんまりビンボーなので昔の借金はちゃらにするよ。っていう奴。札差(旗本御家人相手の高利貸し)はお気の毒でしたな。
時の将軍は11代将軍徳川家斉、天皇は光格天皇(孝明天皇の祖父)

そしてナポレオンが即位した(1804)年の4年後(1808)、日本に初めてフランスの影が現れる。
フランス統一を果たしオランダを同盟国として屈服させたナポレオンに対し、敵対するイギリスオランダを東洋から駆逐せんとはかった。
こうした状況でオランダの船を拿捕する目的でイギリス船フェートン号が突然長崎に侵入したのだ

そのフェートン号事件後、それまで何度か通商のきっかけを伺っていたロシア(女帝エカテリーナの時代)に変わってイギリス船が日本近海に出没するようになり、幕府は強靭な「異国船打ち払い令」を発した。
この「異国打ち払い令」は1825年のことだから、土方さん生まれる10年前ですな。

ナポレオンとヴェルサイユ展では沢山の絵画も展示されていて、肖像画も多いんだけど何であんなにリアルなんだろね。
写真の代わりといってしまえばそれまでだけどそれほど知られていない画家(その道で有名だったらごめんね)たちの描く肖像画は、まるで生きてるみたいよ?
レースの透けた感じとかこの生地はベルベットね、と分かるところとか、表情も豊かだし。

有名な「アルプス越えのナポレオン
険しいアルプスを凛々しい表情で指揮している馬上のナポレオンはまるで写真のようにリアルで格好いいんだけど、険しいアルプスを馬で越えるのは無理だそうで実はあれはラバなんだと。
ロバ説もあったな。
想像すると…。う~ん。…まぬけな感じ。お化け

個人的には
アルコル橋のボナパルト将軍」がスキ
ロ○ド・スチ○ワートに似てるって…。
た、たしかに似てるかもぉ~。
常勝将軍」って感じがしていいなぁ。
む?「常勝将軍!!良い響きだ…。
誰かさんも言われてたよね~ちょき

昔の女の子も今の女の子もみんながすげー注目してたのはやっぱり宝飾品
マリールイーズの宝飾品
ティアラとイヤリングとブレスレットと髪飾りかな?
ガーネットをちりばめたそれらの宝飾品はため息出るほどでみんなでわいわいがやがやでした。
ガーネットのあの赤い色のコトを「深紅」というのね。
目の保養ですわ。

などなど。
時間を忘れて見入るものばかり。
この展示は6/18まで
一見の価値ありですよぉ。

あら。
1798年ラシュタット会議に参加したナポレオンはそこでスウェーデンのフェルセン伯爵と出会ったんだだって~!びっくりうきゃーっ!!
1793年にアントワネットが処刑しょんぼりされた後故国に帰ったフェルセンは民衆を憎んで心冷たい権力者となったんだよね←byべるばら。

おまけ。
ナポレオンが失脚し、セントヘレナ島へ流されたことは有名な話だが、1862年オランダに留学した榎本武揚も途中でこのセントヘレナ島へ立ち寄ったらしい。
1821年に亡くなったナポレオンに思いをはせただろうか?

幕末期に徳川幕府を支持し、ブリュネ以下の教師団を派遣したのはナポレオンの甥に当たるナポレオン3世(1808~1873在位は1852~1870)。

ふぅ~ん。なるほどねぇ。びっくり
日本の歴史はどんどんつながって現代に至る。ってのが実感されるこのごろだけど、全く別世界の話あっかんべーと思ってる世界史も、やっぱりつながってるぐーとつくづく実感。
それにしても。
地理・世界史、もっとまじめにやっときゃ良かったね~。hiyaase





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月08日 00時25分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇・LIVE] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.