551598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月17日
XML
西洋流砲術を見に行った。
直前まで行くかどうしようかいなずまと迷っていたのだが、「見に行かれないので行かれたヒトは報告を」と言うのを見つけて勝手に「そうか、じゃ行って報告をしよう」ぐーと思って行きました(アホ?)あっかんべー

以前見に行こうとして断念した高島秋帆の西洋流砲術演舞。
天保十二年高島秋帆が徳丸が原で行い、中島三郎助さんも見に行ったと言う洋式調練。とあれば見に行かねばあるまい。うんうんうっしっし

午前中は陽射しもあって晴れ暖かかったのだけれど午後に入るとすんごい北風びゅーびゅー台風の超寒い天気になってしまった泣き笑い

ナゼか大河ドラマ「風林火山」のテーマソングと共にやってきた西洋流火術鉄砲隊保存会の皆さんと日野市役所の有志で結成されたと言う殺陣チーム。
最初にダンダラを来た殺陣チームの演舞があり、いよいよ保存会の方々による調練の再現。

でもねあっかんべー
使ってる銃は火縄銃
これはわざわざ火縄にしたらしいんだけどせめてゲベールとか、希望はシャスポーとか伊庭くんが使用したと言われているカットラーでお願いしたかった。
?銃刀法違反!?
そうなのか…。面倒な世の中だなぁ涙ぽろり

でも当時日本は銃の見本市と言われるほど様々な銃が入り乱れ使われていたんだから皆ばらばらな銃を持っててもよかった。
せめて当時こんなのが使われていましたよ。でもいいから色んな銃と弾丸を見せて欲しかったなぁ泣き笑い

説明もしてくれてるんだけどどうも声がうまく届かなくて聞き取れず下向き矢印
演舞の時号令をかけるのがニホンゴではないというのは解るんだけど。
?オランダ語での号令。
ナルホドね目

装束も当時のものなのかなうっしっし
家紋入りのとんがり帽子に短い脇差。
その帽子は革みたいな素材だったんだよね~。
当時にしたらそれは珍しいんじゃないかしら?
で、斜めに火薬入れをかけています。

礼射、ネームオップ(捧げ筒)そのあといよいよ…きらきら

結構迫力びっくりありましたね。
火縄の燃える炎ニオイとか、音とか。
泣いてる子供もいました。
間近で撃たれたときは思わずびびりいなずまましたな。

構え、発射!
の後は火薬入れから弾丸(?)を取り出し、火薬を入れてとんとんします。
撃ち方以前見た古式砲術と大体一緒ですが棒でぎゅっぎゅっとはしてなかったなぁ。
火縄銃は撃つ姿勢が弓道の射とおんなじなんだって。
だから扱いやすかったとか。
ナルホドびっくり言われてみればそうか。銃身が肩に乗るのか
その後の銃は肩で押さえる感じ。
つまりもっと銃身が下に来る。これによって反動を受け止め撃った瞬間、銃口があがるのを防ぐのだとか。
で、的に当たりやすくなる。と。
ほほ~っ。

陣形も何度か変えてやっていたようですが、いかんせん人数が少なすぎない?
場所の問題やそれこそ銃刀法とか消防法とかあるんだろうけど調練の再現とは言えないような…雫
見たい銃がないのなら陣形を見たいと思っていたのでちょっと物足りないあっかんべー

でもまぁ上向き矢印
当時三郎助さんがみた調練のカケラをこの目で見られたことでヨシぐーとしよう。

新選組も銃隊の調練をやっていたし、当然会津だって…。
当時のカケラきらきらを拾いつつ、心は戊辰に飛んでゆくのでした…。嗚呼。

皆様お疲れ様でした。

ワタシにとって嬉しいダブルハートサプライズきらきら
会津関係でいつもお世話になっているSさんと日野関係でお世話になっているSさん、Hさんとお会いでき、会津SさんとHさんと3人でお茶をするという素敵な時間を持てたのだ\(゚o゚;)/ウヒャー
話についていけるのだろうかとドキドキきらきらしながらも本当に興味深いお話を沢山伺いました~晴れうは~ぐー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月18日 00時05分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[幕末・あらかると☆] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.