551958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月28日
XML
以前行った文京区散歩、母に話したら「行きたい!!」と言う。
母は高齢だし、体調がなかなか良くならず保留になっていたのがお呼びがかかった。

ついでにお参りしたい人もまだいたので喜んでご案内。

漸く見つけた板倉候
<板倉勝静>

板倉家墓所
明治22年(1889)4月6日没。
この方幕臣で箱館まで渡ったけどその後安中藩板倉家に預けられ、明治5年(1872)放免された。
晩年は上野東照宮の祠官。

こちらは碑。
板倉勝静碑
徳川家達の篆額ですって。

榎本さんにご挨拶してお姉さんの墓所も回る。

<鈴木りく>
明治41年(1908)11月14日没。
鈴木らく
観月院高誉惠日桂雲大姉。

<細谷安太郎>
漸く発見できましたグッド

細谷安太郎

嘉永4年(1852)3月26日~大正10年(1921)8月
幕臣。横浜仏語伝習所生。伝習隊隊士、砲兵差図役。後、砲兵隊頭取。
旗本細谷喜三郎の長男に生まれる。

慶応元年(1865)に新設された横浜仏語伝習所で田島応親らと共にフランス語を学ぶ。
慶応4年(1868)榎本さんたちとともに江戸を脱走、箱館戦争に身を投じた。

その箱館戦争中に負った傷が、古傷としてずっと残っていたという。

明治3年(1870)頃に釈放。
その後はドイツの製鉄会社クルップの代理人を務めたり、高田商会に勤務したりしていた。
一時期パリに居たとも言う。
箱館で撮られたブリュネさんたちと一緒の写真が残っている。

<赤松則良>
赤松則良
天保12年11月1日(1841)~大正9年(1920)9月23日。通称は大三郎。
壽仙院殿海屋南明台居士

幕臣。
13歳のとき、江川坦庵の下で砲術と兵学を学ぶ。
安政4年(1858)海軍伝習生に選ばれ長崎で2年間まなぶ。
万延元年咸臨丸にのりくみ渡米。
文久2年(1862)榎本武揚、澤太郎左衛門らとともにオランダに留学し航海術・砲術・造船学などを学ぶ。
維新後は静岡へ移ったが新政府に出仕し明治9年(1876)横須賀造船所長、明治20年(1887)海軍中将、明治22年(1889)佐世保鎮守府司令長官、明治24年(1891)横須賀鎮守府司令長官などを歴任した。明治30年(1897)貴族院議員。

長女・登志子は森鴎外に嫁いでいる。
この赤松サン、赤松則村の子孫なの!?

私の史跡めぐり好きダブルハートは実は両親譲りバイバイ
私のツボな人びとと両親のツボな人びとは微妙に違うお化けので私がスルーした人にいちいち反応グッドしてなかなか進まない雫

結局1時間以上もうろうろとお参りをしてました。

さてランチ食事にしましょうと言うことになってハタと困る。
この辺寺は知ってるグッドがランチなんて全然知らないショック
困った困ったとうろうろして漸くおすし屋さんを見つけ一息ぐー

その後六義園へ。
柳沢吉保の屋敷跡と言われても全然ぴんと来ないが、圧倒的な新緑は心洗われるわぁ。
池には鯉と亀。
…亀と言えば亀趺
ってなわけで両親相手に亀趺について延々とウンチクをたれつつお庭を堪能し、お茶を頂いてしばしそれぞれの世界に浸る音符

両親とはここで別れて家路に着くが、このまま帰るのもな~。
ってことで。

<富士神社>
山開きを控えて準備中の富士神社。
これって…これって富士塚だよねダブルハート
しかも文化の頃の碑も建ってる。ってことは幕末にもちゃんとあったってことよねグッド
富士塚
ここは安産のカミサマきらきらでもあるらしい。
妊婦ラッシュの我職場のみんなを思い丁寧にお参りしましたさ。

富士神社

<駒込名主屋敷>

駒込名主屋敷
この門は享保2年(1717)築なんだって~。
同じ名主さんでも彦五郎さん家とは随分違うな~。

すぐ隣にあった天祖神社
天祖神社
ここには子育て地蔵があったのでやっぱりみんなの安産祈願をお願いする。

え~となになに?
源頼朝奥羽征伐のときに立ち寄ったらしい。
うわ~。古いんだ。

さらに目赤不動尊
東京には五色の不動尊があるんだそうな。
目赤不動尊

ということで親孝行をした(キブン)の一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月29日 01時40分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[見たい!行きたい!跡地めぐり] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.