552607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月21日
XML
鳥居耀蔵といえば水野忠邦と組んで天保の改革を推し進めたヒトとして有名目ですな。

天保9年(1838)江戸湾測量を巡って江川太郎左衛門と対立。洋学ギライに拍車がかかったとされる。
その遺恨から翌年の蛮社の獄での渡辺崋山高野長英らの弾圧につながったも言われている。
とにかくこの方、ある意味スゴウデ
付いたあだ名がヨウカイお化け

相手を陥れる為にはなんでもしたらしい。
天保12年(1841)には南町奉行・矢部駿河守定謙を讒言により失脚させ、その後任として南町奉行となる。
矢部は桑名藩に幽閉されたが余程くやしかったのだろう、自ら一切の飲食を絶ち20日程後に餓死した。54歳。

ちなみにこのときの預け先桑名藩は松平定猷(さだみち)。
容保候の弟で京都所司代松平定敬公の義父(定敬公の正室初子の実父)。
この方は
安政6年(1859)、京都警護を命じられるも、藩内における財政窮乏問題などからの心労で病に倒れ、同年8月に26歳の若さで病死している。

さて、鳥居耀蔵。
水野忠邦の改革がどうやらシッパイし身辺が不安になると、忠邦から上手に土井利位(老中首座)に乗り換えようと考える。
水野忠邦に関する機密書類一切を土井利位に提出したびっくりのである。
それでも流石に許されず、弘化2年(1845)2月22日家禄没収の上、四国丸亀京極長門守高朗にお預けとなった。

そのときこんな川柳が。

金比羅に生きた鳥居を奉納し

江戸っ子は粋グッドだねぇ。
天保から弘化に変わったときもこんな落首ができた

てんぽうももう十五年辰(経つ)の年どうかこうか(弘化)と元の世になり

天保は飢饉と圧政のニガイ思いしかないイヤな世の中だった。この改元によってやっと普通に戻るんじゃないかという期待がこもっているんだそうだ。

その後耀蔵は明治元年(1868)9月まで23年間に渡り幽閉され、歴史の表舞台から消えた。
しか~し!表舞台から消えてもそれっきりにならないのがコノヒト。

普通お預けになると精神的に参ってしまい短命に終わってしまうんだとか。
が!ソコは「妖怪」こんなところで死んでなるものかと自分の健康管理に執念を燃やし薬も自分で処方する。
その日記に自分の健康の記述があるそうだ。
胃痛・大吐・舌の腫れ物・口中の爛れ・胸痛・排尿障害・浮腫・脱肛・腰痛…。
すごいびっくりですな。
しかも幽閉中の身ではなかなか思うように治療してくれない。
そこで自分で薬の調合をする。
もともとこの方、林家の出なので医学を含めたガクモンには秀でている。
そんな根性で幕末の動乱をよそに頑張った。
挙句の果てにヒトに薬を調合するまでになる。
安政6年(1859)のあのコレラの大流行にもせんじ薬を調合し治した事もあったという。
幽閉されている間に人間が丸くなったのか、その後もさまざま治療をし、薬の調合をしていたと言うのだ。

明治元年、新政府の達しにより釈放。
このときも徳川将軍の命令でなければ従えないとゴネたらしいが11月に江戸に戻る。
街もヒトもすっかり変わった「東京」で何を思ったのか。
実家の林家に身を寄せて明治6年(1873)10月3日、ひっそりと世を去った。
駒込吉祥寺に墓所がある

参考:幕末バトル・ロワイヤル 野口武彦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月21日 13時30分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[幕末・あらかると☆] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.