257263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Brave Heart

Brave Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jenny

Jenny

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

 SEIRO1956@ Re:今日はホムスタ。(07/16) お久しぶりです。更新なしですが、お元気…
 Jenny@ Re:2元体制(04/10) かねかね!さん、こんにちは。 >最初…
 かねかね!@ 2元体制 最初から無理があったのでは?もちろんセ…
 Jenny@ Re:補足です(02/20) >臨海で試合してたころは試合前はサポフ…
 Jenny@ Re[1]:戦の前の宴に酔い痴れる~その2(02/20) かねかね!さん、こんにちは^^ サポフ…
 かねかね!@ 補足です 臨海で試合してたころは試合前はサポフェ…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Headline News

Nov 9, 2009
XML




えー、実は自分でもびっくりするくらい衝撃受けました。
ジェフの、降格。

私がジェフというチームに思い入れを持つに至った理由が
甚だ不純なものであったことを思えば雫
(もっとも、そんな私の考えをイビチャ・オシムという人が
根底から引っ繰り返してくれたのですけれどもしょんぼり
そして、その理由になった存在が今のジェフには全くない
ことを思えば、あり得ないショック というくらい。

正直、昨日の川崎戦終了後、
暫し何もする気が起きませんでしたから下向き矢印




もっとも、それは万博の試合が始まる30分前までのことでしたけど雫




私が最も大切だと思う人が、キャリアをスタートさせたチーム。
そして、私がもっとも愛おしさを覚えた選手がいた、チーム。

それがジェフです。


降格する、ということ。
今だかつて、愛するチームが消滅したことはあっても
(それはもっとも悲しい出来事でしたけれどもしょんぼり
降格した経験はありません。
だから、これで何が変わるのかわからない。
わからないけれど、変わらないとわかっているものが、
あるでしょう。




チームを、応援する気持ちです。




J1とJ2では、もちろん、大きく違うのでしょう。
けれど、彼らは来年も舞台は違えど戦い続ける。
また、新たな目標に向かって。
それを応援する気持ちには、何ら変わりはない。


待ちたいと思います。
彼らが、帰ってくるのを。


今回のことは、一つの転機になるはず。
ジェフというチームがこれからどうなっていくのか。
それもまた、しっかり見守っていきたいと思います。
今の私は、もうジェフサポではないですけれども雫
大切に思う、チームですからハート(手書き)





(それにしても、勇樹はどう思ってるのかなぁ...)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2009 11:54:21 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ジェフユナイテッド千葉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:気持ちは変わらない、ただ、待つのみ。(11/09)   黄パジャマ さん
お久しぶりです。

ジェフの降格が現実になりましたね。って、他クラブのこと言ってる場合でもないんですが(苦笑)

J2は魂が磨かれる場所だ と言った選手がいます。
このままJ2に埋まってしまうのか?這い上がってくるのか?
ジェフは私も好きなクラブなので見守ってゆきたいと思ってます。
(Nov 9, 2009 12:24:29 PM)

 Re[1]:気持ちは変わらない、ただ、待つのみ。(11/09)   Jenny さん
黄パジャマさん、こんにちは。
ごぶさたしてます^^


>ジェフの降格が現実になりましたね。って、他クラブのこと言ってる場合でもないんですが(苦笑)

いやいやー、昨日の清水の叩きのめし方、ハンパなかったですよ。
相手の心を折るような勝ち方、そうそう出来るものじゃないです。
レイソルはサポも選手も熱いチームですが、まだまだ死なないぞ、というようなそんな迫力を感じました。
私的には、キタジのような選手がきっちり決められたのも良かったな、と思います。
どうでも良いけど、大津くんは可愛い顔に騙されると痛い目見ますね~^^;


>J2は魂が磨かれる場所だ と言った選手がいます。
>このままJ2に埋まってしまうのか?這い上がってくるのか?
>ジェフは私も好きなクラブなので見守ってゆきたいと思ってます。

チームとしての在り方まで問われますよね。
今後どういうチームになっていきたいのか、どういう次元を目指すのか。
個人の部分、チームの部分、運営の部分、全てにおいて。
どんなことも、無意味なことなんてないと思ってます。
酷だけれども、今のジェフにはこれが必要なことなんだと思います。
これを転機にして、もっと良いチームになれれば良い。
彼らは頑張るだけ、私達は信じて見守るだけ、ですね。

(Nov 9, 2009 03:04:59 PM)

 大分の靴音   かねかね! さん
9月の山形戦で負けた時点で覚悟してました。とはいえこうなると流石に折れました・・・。ああいう状況で監督になった江尻は責められないです。・・・・ただ過程がね・・・・。ここ2年で監督も3人目強化責任者も3人交代昼田さんは9月末に解任で後任の神戸は非常勤、下部組織のコーチのほとんどはクビ。一体なにがしたいのか意味がわかりません。22日の試合前に社長のお話があるようですが通り一編で終りそうです。大分との勝ち点差も1ですし最下位も見えてきました。チームとしての指針が示せないようでは来季も不安大です。社長の昨日のコメントですと短期でのJ1復帰を仄めかしているのですが、また微妙な選手を寄せ集めての一時しのぎはやめてほしいですね。
3~4年はかかってもいいと思っています。
(Nov 9, 2009 06:42:09 PM)

 Re:大分の靴音(11/09)   Jenny さん
かねかね!さん。

>9月の山形戦で負けた時点で覚悟してました。とはいえこうなると流石に折れました・・・。ああいう状況で監督になった江尻は責められないです。・・・・ただ過程がね・・・・。ここ2年で監督も3人目強化責任者も3人交代昼田さんは9月末に解任で後任の神戸は非常勤、下部組織のコーチのほとんどはクビ。一体なにがしたいのか意味がわかりません。22日の試合前に社長のお話があるようですが通り一編で終りそうです。大分との勝ち点差も1ですし最下位も見えてきました。チームとしての指針が示せないようでは来季も不安大です。社長の昨日のコメントですと短期でのJ1復帰を仄めかしているのですが、また微妙な選手を寄せ集めての一時しのぎはやめてほしいですね。
>3~4年はかかってもいいと思っています。

節目はどこだったのか?と言えば確かに山形戦だったかもしれません。
最後まで誰も諦めるつもりなどなかったのは良くわかりましたが、最後には力尽きてしまいましたね。

降格の原因をしっかり見つめることが何より大切ですよね。ナビスコ連覇まで成し遂げたチームがどうしてここまで変わってしまうのか。監督の問題だけでは決してないと思います。
チームとしてどういう方向性で進むのか、その辺りをしっかり固めないと何をやっても根本的な解決にはならないでしょう。
私も1年での昇格にこだわる必要はないと思います。それよりも、ジェフユナイテッドというチームの在り方をしっかりと考え、きちんとした未来図を描いてじっくりチームを再生させる方が良いように思います。一時しのぎは絶対にダメですね。
巻はどうするでしょうか...

(Nov 10, 2009 10:47:51 AM)


© Rakuten Group, Inc.