858319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

family lover

family lover

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*yuzu**

*yuzu**

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.10.11
XML
カテゴリ:絵本と読書


【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]

この本↑ちょろっと読みました~。

なんか、ものすごくストレスが溜まる・・・。

確かにうちは物が多いし

安物買いの銭失い的な買い物も多々あるのは認めます。

だけどそんなに捨てられない!!

貧乏性だし収集癖もあるし。

物に満たされている安心感もあるのかもしれない。

たとえば洋服だって今は飽きてしまっても数年後に新しく

その魅力を発見したり新しさを感じたり。

流行ってのも繰り返しで時には古いものが新しかったり。

学生の時は古着が流行し

母の若いころに着ていたという衣装ケースを漁っては着てて

お友達に可愛いねって言われることもありました。

衛生的なこともあるのかもしれないけど

たくさん洋服があっても気に入ったものばかり着てしまうこともあるけど

その分着ていない服は痛みも少ないし。

子供みたいにサイズアウトするわけでもなく

なんで捨てなきゃいけないの?

洋服に限らず、子供の書いた絵や可愛い雑貨や文房具。

もったいなくて使えなくても見ているだけで癒されます。

学校のプリントやカードの明細書に家電の取説など

そんなに急いで捨てる必要ある?

後から必要で血眼になって探した経験だってあります。

さすがに床の見えない汚部屋は嫌だし

物が少なくてシンプルな暮らしには憧れるけど

ショッピングも楽しみの一つだし

買ったものは大切にしたいなぁ。

買い物するときの必要性とかそういう見極めは必要だと思うけど。

じゃないとハイペースで物が増えるからね。

生活面であーしろこーしろといい大人が言われるのは

とてもストレスを感じるなぁと思いました~。

ときめくものがたくさんあってもいいんじゃね??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.13 20:24:32
[絵本と読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.