131690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

優依ぱぱHP(映画鑑賞、読書、スポーツ観戦)

優依ぱぱHP(映画鑑賞、読書、スポーツ観戦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

優依ぱぱ

優依ぱぱ

Favorite Blog

■□■UEKO・f★のCinem… UEKO・f★さん
MEDICINEMA jediokiさん
ときめき BOOK JOU… myuみゆさん

Comments

yamamoto@ 映画「沈まぬ太陽」いよいよ公開ですね 「沈まぬ太陽」を始めて読んだのが、今か…
UEKO・f★@ Re:田中絹代のパネル(06/19) お久しぶりですね♪ 優依ちゃんも小学生に…
UEKO・f★@ Re:2006-2007フィギュアスケート始動?(08/03) 浅田舞と美姫さんのだけ見ました~☆ 舞さ…
UEKO・f★@ Re:久々の更新(07/27) 本当にお久しぶりですね(*^_^*) お元気そ…
UEKO・f★@ Re:マルチュク青春通り(11/10) お久ですね~! この映画は未見ですが~…
2009年05月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
百姓一揆にまきこまれ、過って妻のおはまを刺殺した岩松は、国を捨てて出家した。罪の償いに厳しい修行をみずから求めた彼を絶え間なく襲うのは、おはまへの未練と煩悩であった。妻殺しの呵責に苦しみつつ、未踏の岩峰・槍ヶ岳初登攀に成功した修行僧播隆の苛烈な生きざまを、雄渾に描く長編伝記小説。




以上、文春文庫の背表紙の紹介文引用。




背表紙では、『伝記小説』となっていますが、解説を担当された武蔵野次郎氏によるジャンル分けの件では、

大衆文学を3つ(現代小説・時代小説・推理小説)のジャンル群に分け、更に各ジャンルが細分化され、例えば≪現代小説≫ならば、『恋愛小説』・『ユーモア小説』・『企業小説』というようなテーマ別に分類される。



新田次郎は『山岳小説』に類するというか筆頭に挙げられる作家であるが、≪時代小説≫の分野にも属している。



≪時代小説≫も、変遷があり、初めに大衆受けしたのが『伝奇小説』で純フィクションで江戸時代・明治時代という時代設定だけで書かれた作り物の世界、それに対して、現在大衆に受け入れられているのが、史実を重視し史料を集めて綿密に書かれたのが『歴史小説』である。



そこで、武蔵野次郎氏は、【槍ヶ岳開山】にあたって『山岳宗教歴史小説』であるとテーマ付けされています。




文春文庫、1977年7月初版。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月17日 10時56分13秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.