2091412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

ツツジとオルゴール… New! ももちゃんもこちゃんさん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

山梨2日目 ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2020.02.29
XML
カテゴリ:メイク



メールあっかんべーなるほど。そういえば整理整頓する癖の憑いてる人で優秀な人は、ほとんど、見たことがなく、そういう人は仕事ができないとか常に上から目線で人と接する。または稼ぎが悪い、ただの凡人か、それ以下という人が多い。
要するに心の中や思考が散らかっていて、その反動で部屋を綺麗にして無能さをカバーしようという本能で整理整頓に挑むと賢くなれたような気がするのでしょう。人が来ても、それが自慢になるから、ますます無能な割りには大きな顔をしたくなるのですね。
しかしエタイの分らない気持ち悪いものや腐ったものが付着しているほど散かってる部屋は衛生面でも問題あるし困りものです。
衛生面で問題ないように散かるのは良いと思います。
私は、すぐに部屋がちらかってしまいますが衛生面だけは気を使うほうです。カビ菌や臭い匂い腐敗物には敏感です。



部屋が散らかっている人のほうが、実は「優秀」だった。

 

キャリア系の本を開けば、仕事がデキる人の机はだいたい綺麗で余計なものを部屋に置かない、だとか。たしかに、片付けができないと「だらしない=仕事もできない」、そんなイメージが湧くの納得。

けれど、奇才、天才と称えられる偉人たちの身の回りは、必ずしも整理整頓されていたワケではありません。

「身の回りが散らかっていること」
それは、知的な人の共通点






例えばドラマでも、天才的な研究者や芸術家の部屋は、わざと散らかったセットにしている場面を見かけます。クリエイティブに長けている人の身の回りは、ごちゃっとしているイメージが少なくともあるはず。

それを証明するような研究も。

「ひらめき」は、こうして生まれる



ミネソタ大学のキャスリーン・ヴォース教授は、散乱した部屋で活動をしていた方が、よりクリエイティブになるということを、研究で明らかにしました。

すると、整頓された部屋で考案されたメニューは、伝統的なレシピをベースとしたいわゆるトラディションだったのに対し、散乱した部屋で考案されたメニューの方は、常識を覆すような創作料理が数多く生まれたんだとか。

また、新たに被験者を集めて「ピンポン球の新しい用途を考えてください」というお題を出した場合も、やっぱり同じ結果に。

​散らかった環境は古い習慣から脱却させ、新しい考え方を生み出すためのインスピレーションを与えます。いっぽう、整理整頓された環境は習慣を大切にし、失敗しないよう促す傾向にあります。​

散らかった状態を見れば、第3者は"ただのだらしない人"に見えるでしょう。けれどポジティブに見れば、整理整頓できる人が高い評価を得ている世間において、左右されることなく我が道を突き通しているスタイル、と言えるのかもしれません。

ゴミ同然と思えるモノを大事に保管していたり、「ゴチャゴチャで仕事しにくいでしょ」と思う状況が、自分の快適だったり。独特な感性を持っている人は、身の回りに顕著に現れていると思うと、ついつい他人のデスク周りをチラ見しちゃいませんか?



ワンピース レディース キャミワンピ ノースリーブ ロングワンピ マキシワンピ フレア レース かぎ編み 刺繍 リゾート​​
【RカードでP17倍! 3/1 00:00-】リヒト クリヤーホルダー [厚とじ] A4[合計990円(税込)から ゆうパケットで送料無料][後払い対応]文房具 文具 ステーショナリー 収納 収容 整理 整頓 LIHIT REQUEST​​
文房具はもう探さない♪ キューブボックス 浅型トレー用 5Sマット (薄型) 【7000円以上で送料無料】 収納ケース 引き出し 小物収納 文房具 収納 5S 整理 整頓 スポンジ 切り抜き 収納ボックス 仕切り トレー 卓上 5S活動 整理棚 整理術 アイデア​​
【メール便対応】サンスター文具 それいけ!アンパンマンマスキングテープ22.5mm チェック 3930010B​​
アイリスオーヤマ BOXコンテナ用フタ C-13 ブルー・イエロー・クリア【小物収納 衣類 整理整頓 押入れ収納 リビング収納 クリアケース 収納/コンテナ/工具ケース/収納箱】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.29 02:48:13



© Rakuten Group, Inc.