2091451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

ツツジとオルゴール… New! ももちゃんもこちゃんさん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

山梨2日目 ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2020.06.08
XML
カテゴリ:建物

『神戸 北野町』

「重要伝統的建造物群保存地区」

神戸は、幕末に海外との貿易港として、神戸港が開港されたことによって発展した町である。明治時代には外国人の居留地が拡大し、特に北野町には、明治中期以降に本格的な洋館が多数建てられた。急斜面に異人館が集まる、日本を代表する洋館街の一つである。



親愛なる叔母様へ。

伝えにくいことがあります。



叔母様の家の相場を不動産業界の人に告げられました。

きっかけは私自身の家のことと母所有の土地の

ことで査定調査を依頼し次いでに知り合いで家を売却したいという人が

居ると話すと詳細を積極的に調べてくれる業界の人と出会い

思わぬ結果を知らされました。



叔母様の住む地域は誰もが憧れる神戸異国情緒の街

坂の町、中央区北野町です。

叔母様は最近、家を売って小ましな老人ホームに入りたいと言ってましたね。

叔母様の言ってましたね。バブルの頃は6億で売却できていた。しかし今は

、そんな時代は終わったので現時点では8000万くらいで売れそうと言ってました。

その売却金額で少しゴージャスな老人ホームに入居したいと。

しかし叔母様の想像外のことが発生しました。



専門家の判断では🏠の前の道幅が2メールあるかないかの狭い道幅で角地でもなく

解体やリフォームするにも大型車の置き場が🏠から、かなり離れた場所にしか止める所が、なく

作業困難であり、できない事になる可能性も高い。



建物そのものは酷く老朽化しており、たとえ改装しても価値は上がらない。

まず、そんな困難な場所に買ってもらえる人が居るのかどうかも疑問で

売れない可能性も高い。唯一の望みは叔母様の北隣の人が叔母様の🏠や土地を

買ってもらえるか業者を挟んで仲裁・仲介した交渉をしてもらうと

ワンクッション置いた交渉ができるので、その方法で進めていくのが妥当と言われました。

それで例え成功したとしても北隣の人の財布の、太っ腹さに、かかってきており

なるべく安く買いたいというのならば数百万円でも妥協しなければならず気前の良い人だとすれば

太っ腹な人だとしても2000万円も出してくれたら奇跡的だといいます。



一般価格で売り出した場合は800万前後くらいからでないと売り出しにくいと言われ、

業者の人から「その叔母様のことが心配なのなら御宅様が400万くらで買ってあげて別荘代わりに

したら、いかがでしょう。」とまで言われてしまいました。それは後々トラブル可能性もあるため御断りします。

叔母様には付き合いの無い一人娘さんが居るのです。私のでる幕では、ありません。


この現実の話を私は、しにくいです。介入したようで気が引けますし、

かと言って知ってしらんふりしてるともいうのも心苦しいですが、

ホントに悩みます。言えるチャンスや状況を確認できたときのみ

それとなく言えるのかもしれない。そう思っていたいです。

それと叔母様は私に噓をついていました。

🏠の坪が、ある日は40坪といい別の日には50坪と言ってましたね。



なぜ、その日に寄って坪数が変化するのか以前から疑問に思ってました。

実際は専門家の見解では叔母様の所は30坪でした。

きっと私との付き合いの仲で私より、かなり年配な方なので

大きな存在に観てもらいたいという気持ちからでは、ないでしょうか。



私は、その人の持ち物で評価したりするような性格では無いのです。



叔母様は年金暮らしとお姉さまから預かった預貯金と自分の多少の蓄えが財産に

なりますね。家の価値は残念ながら期待できません。

でも人が他界するとき何も残ったものがないほうが良いことだってあるのです。

変に残るモノが多すぎると争いが生じることも多々あります。



私は、それとなく言いました。

「いっそ、今の家で、ずっと住み続けて時々介護サービスの人に訪問してもらうようにしたら、

いいんじゃないかなぁ。」と伝えました。



叔母様は確か要支援2だったから、まだ十分一人暮らしは出来る状況だと思います。

足腰も、まだまだ。しっかりしているし健康だから今の家で

スローライフを謳歌して行ってほしいと思うばかりです。




 神戸異人館倶楽部 ビーフカリー  























































 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.08 17:45:16



© Rakuten Group, Inc.