2091389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

ツツジとオルゴール… New! ももちゃんもこちゃんさん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

山梨2日目 ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2020.12.08
XML
カテゴリ:食べ物
(神戸休職番外編)くじら肉のノルウェー風下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印懐かしの給食「○○○肉のノ○ウ○ー風」2018/12/26 13:30by 神戸市学校給食レシピ
昼ごはん 家族

 みなさんこんにちは、神戸市教育委員会事務局健康教育課です!

 いよいよ2018年も終わりに近づいてきました。

 今年はみなさんにとってどんな1年でしたか?

 私たち健康教育課にとっては、やっぱりクックパッドでのレシピ公開をはじめたことが一番のニュースでした。

 神戸の学校給食のことをみなさんに知ってもらうツールができ、「次の更新はどのメニューにする?」「ブログでこんな話を書いたらどうやろか~」「これ、知ってほしい!」など、課内であれこれ相談しながら情報を発信しています。

 さて年末ということで、ふるさとに帰省される方、進学や就職などで離れて暮らしている家族を迎える方なども多いと思います。

 人が集まると思い出話にも花が咲き、小学校時代の話になることもよくありますよね。

 

 

年の瀬迫る師走ですが……年の瀬迫る師走ですが……
https://kobe-school-lunch.cookpad-blog.jp/articles/394890

 食べたことのある人は○○歳以上?「くじら肉のノルウェー風」




 はい、もうお分かりですよね、「くじら肉のノルウェー風」です!

 最初のブログでご紹介した「牛肉のウエスタン風」の前身のメニューです。

 「くじら肉のノルウェー風」は昭和61年まで提供されていた大人気メニューでしたが、くじら肉が使用できなくなったため、姿を消しました。

 つまり、これを給食で食べたことがある人というのは、昭和61年に小学生だった人なので……ある一定の年齢以上の方”ということになりますね。

 実は調味料の(分量こそ違いますが)組み合わせは変わっておらず、どちらも甘辛いケチャップ味。子供たちが大好きなメニューのひとつです。

 今回、神戸市学校給食レシピの【番外編】として、「くじら肉のノルウェー風」のレシピも公開しました。

 現在は、くじら肉の入手自体が難しくなっていますが、今回は神戸市内の市場で調達して実際に調理しました。懐かしいお味でしたよ。

 みなさんも、レシピを見て懐かしい思い出をたどっていただければと思います。

昭和61年のこんだて表を見てみると……

 健康教育課では昔のこんだて表を保存しています。

 ノルウェー風が載っている月はないかなあ……とめくってみますと、ありました!

 ちなみに、この頃も「レシピが知りたい!」というお声はあったようで、昭和61年7月の献立表の裏側にはこんな記事がありました。

 今回公開したレシピは、この内容で掲載しています。

 (今のウエスタン風より調味料が多めなので、少し味が濃く感じるかもしれません)

 当時の雰囲気に近づくように食品サンプルを並べてみるとこんな感じ。

 今とは食器も違い、牛乳も瓶で提供していました。

毎年増えている、神戸市の学校給食メニュー

 神戸市の学校給食レパートリーがいくつあるかご存知ですか?

 実は、全部で600種類を超えているんです!(2018年12月現在)

 この中には、めったに出てこないメニューもあるので、現役の児童生徒のみなさんが見たことのないものもあると思います。

 これらのたくさんのメニューを組み合わせ、栄養バランスや食べやすさ、行事や季節にあわせた献立を考えているのが、神戸市の栄養教諭たちです。

 色々な食品、味、料理に触れてほしいから、子供たちには不人気なものもあえて献立に入れています。

 はじめのうちは苦手な料理でも、だんだんと食べられるようになってくることもありますよ。

 昔は嫌いだったものも、今なら食べられるかも?

 懐かしの給食について、ぜひ会話を弾ませてみてはいかがでしょう。



eメールスマイル見つけた!小学生の時の大好物のおかず。未だに忘れられない味。絶対作ります。
くじら肉でなくてもマグロや豚肉で代用できます。意外に簡単な調味料でできるのですね。

もっと知らないスパイスや調味料が必要なのかと思ってました。

写真滅茶懐かしいわっ!毎月給食のプリントもらって帰ってたの思い出しました。

美味しくて簡単そうだから皆さんも是非作ってみてね。子供受けする味です。大人も大満足な一品。




ノルウェー スモークサーモン 無添加
[ノルウェーフェア]ノルウェー リダーチーズ 400gカット

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.08 05:59:42



© Rakuten Group, Inc.