2504938 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2015/11/27
XML
カテゴリ:バイリンガル教育
先日、「第二外国語は高校からがベスト!?」という日記を書きましたが、
「第二外国語」という言い方は誤解を招くかもしれませんので、
「第二言語」に変更したいと思います。
(日記はすでに変更済み)

私個人としては、子供をバイリンガルに、と考えた場合、
まずはどちらが第一言語で、どちらが第二なのかを
考えなければならないと思っています。
普通は、義務教育を受ける言語が第一言語となるでしょう。

また第二言語(義務教育を受けないほうの言語)
といってもいろいろあります。
うちの子も小学校から週4回英語の授業があり、
子供は「ハロー」などと話せるようになったりしますが、
つばめがここで論じているのはそういったレベルの第二言語ではなく、
「バイリンガルとしての第二言語(義務教育を受けない方の言語)」で、
母語話者と接してもほとんど違和感を感じさせない
高いレベルの第二言語を想定しています。

そして第二言語をほぼ母語に近い感覚で身につけるには、
という視点で考えた場合、高校あたりでどっぷり第二言語の環境に
浸かれば、結構いい線いくのではないか、と考えているのです。

第二言語環境に浸る時期についてですが、
中学卒業以前の場合、義務教育の一部が欠けることで、
第一言語の語学力が弱くなるのは否めない、
もっと早く小学校の途中で第二言語環境に入った場合は、
どっちが第一言語でどっちが第二言語かわからなくなり、
どちらの言語も義務教育の大切な一部が欠けるため、
二ヶ国語ともに母語話者並みにはならないという状態に
なる可能性があると考えています。
それでも両方の言語を相当高いレベルで身につけているのだから、
どちらも母語話者並みに達しなくてもいいというのも
ひとつの考え方ですが、つばめは、どちらか一つの言語は
少なくとも義務教育までは一貫して受けて、
まずはその言語をきっちり身につけさせる方が
よいのではないかと考えています。

第二言語はその言語を使う環境を保持する努力をしなければ、
特に小学校ぐらいの段階だとどんどん忘れて行くし、
むしろ、第一言語がある程度固まってからのほうが
第二言語がうまく定着しやすいという説もあります。
そういう面から見ても、
小学校や中学校から第二の言語環境に移るよりもむしろ、
第一言語をしっかりと身につけさせたうえで、
高校や大学、あるいは大学卒業後に
第二言語の環境に数年浸かって勉強するのがよい、
高校以降になってから第二言語環境に入っても
コミュニケーションや仕事に十分使える語学が身に付くし、
そのほうがむしろ高いレベルで二ヶ国語を身につけられる
可能性が高いのではないかと思っています。

別に小学校や中学校から第二言語を勉強するなというのではなく、
第一言語をひとつ決めたなら、できることなら
その第一言語の環境をあまりに早く飛びださない方がよいのでは、
と考えているのです。
第一言語の環境の中で学習する第二の言語は、
いつからはじめても別にかまわないと私は思います。
(たとえば小学校での英語の授業とか、
 うちの子の第二言語である日本語とかは、
 別に第一言語環境を離れて英語圏や日本語圏の環境に移行する
 わけではなく、第一言語習得への影響はほとんどないので、
 その開始時期が大きな問題になることはないと思っています。)

長々と書いてしまいました。
私の日記では第二言語という言い方について説明不足で
誤解を招いたかもしれませんので、
もう少し詳しく自分の思いを書いてみました。

これはあくまで私の個人的な意見であり、
義務教育の途中で第二言語環境に移行したけれども
努力の末に両方の言葉を母語に近いレベルで
操れるようになっている人もいるかと思います。
またそうでないとしても、語学力だけが人間のすべてではないことは
いうまでもありません。
最終的には語学レベルいかんにかかわらず、
自分の持っている能力を発揮して、
他人と協力して生き生きと暮らすことができていれば
それでよし!と考えたいと思います。

↓798芸術区近くにあるショッピングセンター颐堤港(INDIGO)
(北京市朝陽区酒仙橋路18号、地下鉄14号線将台路)には
 屋外に広い無料の遊び場があって、子供たちは大喜び。
 色んな遊具のあるお砂場やよじ登るのが楽しい大滑り台、
 大小のブランコなど、中国の一般の公園ではあまり見られない遊具が
 たくさんあって、子供は一日中遊べる感じです。
 またコスモスなど季節の花や芝生の丘などもあり、
 大人も楽しめる公園になっています。
照片 216
照片 216 posted by (C)つばめ

照片 218
照片 218 posted by (C)つばめ

照片 220
照片 220 posted by (C)つばめ

照片 221
照片 221 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/27 07:54:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:北京、冬突入(11/10) 山形達也さんへ ご連絡ありがとうございま…

Recent Posts

Archives

2024/04

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.