199869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドイツの日だまり

ドイツの日だまり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もに香

もに香

Calendar

Category

Favorite Blog

自由気ままに...M… クリステル。さん
GRメイとのつれづれ みっこ105さん
ぼくと ママと Big l… KCZmamaさん
ドイツでマルチリン… カシオパイアさん
手作り M's雑貨 M's craftさん

Freepage List

2008.12.01
XML

 

も~ い~くつ 寝ると~ お正月、お正月には 凧あげて~・・・・・・・・・・・懐かしい歌。

楽しみな日を 「あと10日、あと9日」と指折り数えて待ったり、カレンダーの日付にしたり。

さて、お正月ではないですが、クリスマスを待つ12月1日から24日までのお楽しみカレンダーをアドベンツ・カレンダーといいます。

 

400CIMG1224.jpg

400CIMG1225.jpg

 スーパーなどで手頃な値段で売られているカレンダーには、1~24の数字が書かれている小さい扉があり、毎日一つずつ開けて中身を出します。たいていチョコレート。

400CIMG1279.jpg

400CIMG1280.jpg

又、中身は親がそれぞれ好みの物を入れられる、こんな物も。クランツ(リース)同様、工夫して作る人も・・・・・・・・小さい引き出し式にしたり、いろんなアイデアがあります。

なかには家族共有カレンダーにして、今日はお姉ちゃん、明日はお兄ちゃん、あさっては私、とかする家族もあるんです。

400CIMG1384.jpg 400CIMG1389.jpg

これは義理の母が私の娘と息子の為に(まだ小さい頃)、クロスステッチで作ってくれた壁掛けタイプ。

一昨年から使っていませんが、以前は小さい菓子やおもちゃを包んで、リングにぶら下げました。チョコだけではつまらないので、飴やグミやガムやレゴ他 24個 × 2 =48。

これが結構時間のかかる作業、しかも子供達が寝てから始め、急に起きてきたりすると、焦って隠したものです。今になってはいい思い出。

各子供部屋の壁に掛け、息子は包んだ物を触りまくり、これはガムだ!これはグミだ!レゴだ!

しかも本来 毎日ひとつづつ開ける物なのに3日目にして全部開けてしまい、大目玉!それにも懲りず、次はお姉ちゃんのカレンダーから盗み取りしてお姉ちゃんを怒らせる始末。

それ以来、息子のは台所に掛け私の許可の下開けさす事になりました。

以上はまだ子供達が小さかった頃のこと。

そして昨年は最初の写真のようなカレンダーをあげたところ、ちゃんと決まった日の扉しか開けてない! やっぱり大人に成長したのねえと妙に感心して、ふと箱の裏を見たら裏が破けて中身は空! う~~ 知能犯、おぬしも なかなか やるではないか!

だから今年は カレンダー無しの刑 を言い渡しました。

さてアドベンツ・カレンダーの由来は19世紀にまで遡り、、12月1日から1枚づつ絵を飾ったり、24の線を描き子供にひとつづつ消させたり、藁を使ったりしたそうです。

来年は息子に24のお仕事表でも作り、毎日こき使う スパルタ・カレンダーでも作ってみましょうかねえ?

よろしくね!にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.02 06:08:19
[ドイツの行事や風習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.