078435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

成長日記**毎日の記録**

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

popo22

popo22

Freepage List

2008.02.20
XML
カテゴリ:幼稚園・教育
久しぶりに幼稚園に見学に行きました。
その園は幼稚園というよりは知育教室という感じの園です(知育教室もあります)
先生のお話では英語・理科・社会はあとから何とかなるが、数学系は小学校3年生くらいまでにやらないとそのあと焦っても取り返しがつかない、と言われました。

卒園生のほとんどが場所柄西の方にあるラサール・灘や愛光などの私立中に行くそうです。やっぱりお医者さんのお子さんが多いかな。
東京に住むココちゃんのイトコはこの2月から日能研に通い出しました。「家に近くて月謝が安いから」が選んだ理由らしいのですが・・・安くないんですけど?!小学校2,3年生から塾に通うのは当たり前?!
こちらは麻布だ開成だと言ってます。そういう話題のまわりにはやはりお医者さん・弁護士さん・裁判官の家庭が多いようです。
男の子はどこも大変だなぁ・・・

その見学した幼稚園なのですが、料金的には今の園とそんなに変わらない。。。が!2人通わせると12万~位かかりますーー;
ただひっかかったのが、お子様方のお洋服です。セリーヌやファミリア・ラルフ等々・・・毎日(かどうかは知りませんが)あんな格好しないといけないと家計が持ちません。。。
最初に多少まとめてかかりますが、やっぱり制服登園は楽かなぁ・・・
ご夫婦でお医者さんのお宅はココちゃんの園とその知育教室のダブルスクール?!してるそうです。。。それは一番お金がかかるパターンじゃ?どんだけ~!!><
またまた格差社会を感じた日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.20 11:57:06
コメント(1) | コメントを書く
[幼稚園・教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:幼稚園を選ぶこと(02/20)   keiko さん
すごいですねー。皆さん小さい頃から勉強してるんですね。私は大学は工学部出身でしたが幼少の頃は自然にふれて遊んでいました。今は違うのかなー (2008.02.20 21:56:26)


© Rakuten Group, Inc.