3976207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/04/03
XML
カテゴリ:ぶらぶら歩き
 「古代からの歩みにふれ、時代への想いを馳せながら 大阪史の舞台の中心地を歩く」
というマップを片手に歩いて見ました。「JR駅から始まるハイキング 番外編 ぶらり大阪まち歩き」の2番目のコースですがな~あ。

コースは約7.0kmでして、
JR玉造→三光神社→聖マリア大聖堂→難波宮史跡公園→大阪歴史博物館→大阪城→毛馬桜之宮公園→JR桜宮駅
というコースですがな~あ。

 玉造駅を下りて、商店街を抜けて、三光神社に向かいましたーあ。真田幸村ゆかりの地で、銅像がありますがな~あ。それに、抜け穴が跡が史跡になっていますがな~あ。
桜もかなり咲いて、花見をしてましたがな~あ。

 そして、しばらく歩いて聖マリア大聖堂に向かいましたーあ。カトリック大教会ですがなーあ。建物には彫刻があって、2人の歴史上のキリシタンの人物の像がありまんがなーあ。高山右近と細川ガラシャですねぇ
そして、ここからは歴史の散歩道のコースでんがな~あ。越中井に行きますが、コナンのスタンプラリーの看板が立ってましたがな~あ。
そして、難波宮史跡公園ですなーあ、礎石が復元されているだけで、だだ広い原っぱでんがなーあ、何か、一等地にもったいないような気がするがな~あ。

そして、大阪歴史博物館とNHKの巨大な建物がすぐそばにありまんがなーあ。高床式の住居が復元されて、外にありますがな~あ。そして、道路を隔てて、大阪府警がありまんがなーあ、只今立て替え中ですなーあ

 それから、大阪城に入っていきますが、平日なのに凄い人ででんがな~あ。春休みと桜とで平日でも、こんなに多いんだーあ
何せ、西の丸庭園は、臨時用に入り口を設定してましたな~あ。中を垣間見ると、人だらけですなーあ
相変わらず、カメラをぶら下げたジジゴリラが、景観を破壊しますな~あ。マナーの悪いカメラマニアな~あ。そして、天守閣前の広場も一杯だ~あ
そして、京橋門の方に向かいましたがな~あ。こっちは、結構柵を乗り越えて座ってましたな~あ。カップルも目立つとこで、くっつきたいのが増えてきたようですなーあ。
まーあ、こっちの方は、比較的人が少ないですがな~あ。

 京橋門を抜けて、大阪橋を渡り、京阪のガードをくぐり抜けるとな~あ。毛馬桜宮公園でんがなーあ。
花見のシーズンで、舟が多いな~あ、臨時便が出てて、多くの人が乗ってまんがなーあ
花も見頃、あちこちで宴会してますな~あ。
隣接して、藤田邸跡公園があるんですが、こっちの方は閑散ですな~あ。やっぱり花じゃな~あ。
そして、源八橋の所を上がって、桜宮駅ですがな~あ。わては、橋を渡って、天六まで歩きましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/07 05:00:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.