星のしずく

星のしずく

レンジで和菓子

今回は レンジを使って作る和菓子です

『 いちご大福 』2種類
片方は   もち粉を使った あん控えめタイプ
もう片方は 白玉粉を使った あんたっぷりタイプです。


○いちご大福(12個分)

<材料>
A
もち粉 175g
砂糖  175g
水   350cc

白あん  適量 (又はこしあん)
いちご  12個
片栗粉  適量

<作りかた>
1、耐熱容器に Aを入れ ダマがなくなるまで混ぜる。

2、1にラップをして 電子レンジで3~5分過熱し
  一度 取り出してよくかき混ぜる。

3、再びラップをかけ また3~5分過熱する
  (機種によって過熱時間は調整して下さいね)
  全体にモチのような粘りと透明感が出たら出来上がり

4、片栗粉を敷いた上にスプーンで 3を落としていき
  その上に いちごとをのせ あんを小さじ1のせてくるむ

 *キウイや巨峰の大福も美味しいですよ (^-^)



○いちご大福
いちご 中8粒
あん  160g(こしあん 又は 白あん)

[求肥(皮)]
白玉粉 150g
水   1カップ
砂糖  80g
水   適量(固さの調節用)
片栗粉 適量

<作り方>
1、イチゴは汚れをふき取ってヘタを取ります。
  イチゴが大きい時は、少し切って大きさを揃えておきます。

2、あんを8等分し、イチゴを包んで丸めます。

3、求肥を作ります。
  ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて混ぜ
  ダマなくなめらかになったら、砂糖を加えて混ぜます。

4、蒸し器に固く絞ったさらし布を敷き、たねを流します。
  蓋をして 強火で15分蒸します。

5、3、を鍋に移し、弱火にかけます。
  固さをみて 調節用の水を少しずつ加えながらヘラで練り
  求肥に透明感が出て ヘラですくうと長くのびるようになるまで練り混ぜます。

  *めてしまうと固くなって包みづらくなりますので
   粗熱が取れたらすぐに包んでくださいね

  *求肥は電子レンジでも作ることができます。
   耐熱性のボウルに求肥の材料を合わせ ラップをして電子レンジに4分間かけます。
   ヘラで全体を練り合わせ 更に約3分間かけます。
   全体に透明感が出て 粘りが出てきたらできあがりです。

6、片栗粉を広げたバットなどに 4、の求肥をあけます。
  全体に片栗粉をまぶし 8等分します。

7、手に取れる熱さになったら求肥を丸く広げ
  2、のあんとイチゴを包み
  くっつかないように片栗粉を敷いた器にのせます。


もち米を蒸すのはレンジで簡単に出来ますので試してみて下さいね (^-^)

○おはぎ(14~16分)
<材料>
もち米   1.5号
米     0、5号
水    約370cc
塩    小さじ1/3
小豆あん 約400~500g
きな粉、すりゴマ、アオノリ  適宜

<作り方>
1、もち米と米は洗って、耐熱性のボウル(または深さのある器)に入れ
  分量の水に2時間ほどつけておきます。

2、塩を加え、ラップをして電子レンジで 合計約12~15分加熱します。
  途中で2回取り出して、水で濡らしたしゃもじで全体を混ぜます。
  (柔らかくなったら出来上がり)

3、布巾をかけて10分ほど蒸らし
  熱いうちに水で濡らしたすりこぎでご飯粒を半分ほどつぶします。
 (半つぶし、つぶしすぎるとお餅になります。)

4、水で濡らしたしゃもじで おおまかに作る個数分に等分します。
  あんも等分して丸めておきます。
 (あんで包むものは小さめにし あんで周りを包む用は大きめに丸めます)

5、手に水をつけながら、等分したうちの1つを手のひらに広げ
  あんを芯にして包みます。
  好みできな粉、すりごま、アオノリをまぶします。

6、あんで周りをくるむ場合は、広げたラップにあんを広げ、丸めたもちを芯に包みます。
 (底は包まなくて構いません)

 *あんこが水分が多く柔らかすぎる時は、鍋に入れて火にかけ水分を飛ばしてやります。
 あんは、つぶあんでもこしあんでもOKです。




○簡単おはぎ風

<材料>
市販切り餅   2個
塩       少々
水     小さじ1
ご飯    200g
小豆あん  200g(缶詰1コ)
きな粉、青海苔 適宜

<作り方>
1、あんこは、4~5等分して丸めておきます。
  (缶詰の小豆缶で水分が多いものはあらかじめ火にかけて水分を飛ばすようにしてください)

2、耐熱性のボウルに切り餅と水をひたひたに入れ、ラップをせずに 約2分加熱し餅を柔らかくします。
(時間は様子を見て加減)

3、柔らかくなったら、いったんボウルの中の水を捨て、濡らしたすりこぎで餅の形がなくなるまでつきます。

4、水小さじ1を加え、レンジに約15秒ほどかけ、もう一度すりこぎでつきます。
  塩少々と炊きたてのご飯を加えてご飯とお餅を混ぜながらご飯が半分ほど潰れるまでつきます。

5、水で手を濡らし 5の餅を4~5等分します。
  (作業は熱いうちに手早く。手に何度も水をつけすぎるとお餅が柔らかくなってくるので注意)
  1つを楕円形に広げ、中に1のあんを包みます。残りも同じように作り
  まわりにきな粉や青海苔をまぶしてできあがり。


© Rakuten Group, Inc.