194330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

::::[子育て爺]::::

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

バックナンバー

日記/記事の投稿

楽天カード

カテゴリ

2006.01.13
XML
カテゴリ:出産・子育て
ゴム風船が割れた。さあどうする?

ゴム風船が割れた

お子さんの前で、遊ぼうとしていたゴム風船が割れました。

空気を入れて、ふくらまそうとしていたゴム風船。

それが「ポン!」と、大きな音。

お子さんは、びっくりして、瞬間、お母さんの顔を見ます。

その後の、お母さんの対応で、お子さんの今後の反応が変わってくるのです。


お母さんが、お母さんのペースで大笑いをした場合、

たぶん、お子さんは泣き出すでしょう(これは、お子さんの性格にもよります。違う結果があるかもしれません)。

お母さんが笑ったのは、風船の割れた音におどろいたお子さんの表情が、なんとも、いままで見たこともないような顔つきだったので、思わず、笑ってしまったのでしょう。

一方、お子さんは、いままで、「泣くんじゃないの!」などと言われていて、泣くのは恥ずかしいことと思っていた。

それと同じように、「おどろくのは、恥ずかしいことだ。大人はひとつも、驚いていないし」と、思ったかもしれません。

お子さんと、お母さんの気持ちは、全然別々なことを考えることになってしまっています。


もう一つの場合です。

お母さんが「ああ、びっくりした!」と、ちょっと、お子さんに近い、大きな驚き方をしたところを、お子さんに見せるのです

さらに「ねえ、びっくりしたねえ」と、ニコニコしながら、お子さんに同意を求めるのです。

お子さんも、お母さんの優しい笑顔を見て、安心をしながら、ニコニコと「びっくりしたねえ」と、言い返すでしょう。

そして、しばらくは、その話で、持ちきりになるでしょう。

お子さんは、自分がびっくりしたことと、お母さんがびっくりしていることとが、同じ気持ちであることを知って、「こういうときはこういうように表現するのだ。「ああ、びっくりした!」と、みんなで胸をなで下ろすものだ」と、知るのです。

「びっくりはするけど、パニックにはならない」ことを教えられたことになります。


最初の例で、わんわん泣いているお子さんを、抱きかかえて、「おお、よしよし。びっくりしたのね」とやったのでは、お子さんは「びっくりしたときは、お母さんに抱きつけばいい」と、まさに、ニートになりやすい子育てが始まっていることを、私たちは、知ることになります。



[ 採点を! この主旨がまあまあでしたら、キックを! ]

楽天ブログランキング

人気blogランキング


当方トップはこちらです



ーつづくー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 09:40:04
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.