192569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ごんた家の徒然日記

ごんた家の徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたの母さん

ごんたの母さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Favorite Blog

ビデオ通話で困って… New! モグちゃん8704さん

葵祭と新緑の京都め… のぶりん・ 64さん

12日の日記 kuro★0703さん

MILLのひとりごと ミル0814さん
シェパの気まぐれ日記 シェパ202さん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
まめ☆まめ えんくみ0908さん
桜と向日葵と秋桜に… はあちゃん0408さん
しろたん.今 ちびんこの母さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん

Comments

りよえり@ Re:2013年あけましておめでとうございます。(01/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
はあちゃん0408@ Re:2013年あけましておめでとうございます。(01/02) おめでとうございます 昨日会館に行ってそ…
のぶりん1016@ あけましておめでとうございます 昨年は、年賀状にも書かれたように、ご病…
りよえり@ Re:義父のその後(05/11) お義父さま、施設の生活にも慣れて来られ…
のぶりん1016@ お体大切に・・・ お義父さん、お義母さんのお世話、ご苦労…
April 16, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、義父の特養に入所の日でした。
去年7月に転倒して入院するまで10年間週3回デイサービスに行ってた使節です。
先週義母と必要な荷物などを聴きに行きました。
その足で電気屋さんに行ってテレビ人間の義父のために19インチのテレビ買って来ました。
その足でニトリに行ってテレビ台になる引き出しつき衣装ケース(天板は木製)を買って帰宅しました。
施設へ電話を入れ前日のうちにテレビとテレビ台を施設に持ち込んで設定するのを頼みます。

昨日午前中旦那と施設へ行き、テレビと台を部屋に運びいれ設置してきて又いろいろな話をします。

今日、朝から義母を一旦病院に送ります。
10時半に施設から迎えに来るのでそれに間に合うよう10時には家から持ち込む荷物を車に積んでいきます。
車に積む荷物は全部積み施設の方が迎えに来るのを病室で待っていましたが、
3人部屋を一人で使っていた義父が退院したら入ってくるのが女性のようで早目に下に降ります。
詰め所に挨拶に行きました。
自分が若い頃東京の私大の分院が伊勢にあった頃お世話になった看護師さんが病棟に居たので少し話しました。
お世話になったケアマネージャーさんにも挨拶をし施設の車に乗って、私と旦那は家の車で出発です。
ケアマネージャーさんは、10年前に義父が倒れて以来お世話になっていた方なので余計寂しいです。

11時前施設に到着しました。
9ヶ月ぶりに来た義父は嬉しそうでいろんな方から声かけられます。
事務手続きやいろいろなことをして昼食になり移動しました。
着替えなどとりあえず詰め所に預けます。
他の小物など部屋に運び入れました。
ベッドの柵にテレビのリモコンなど入れる小物入れを結束バンドで固定します。
部屋の隅に三角形ボックスを置いて曾孫の写真立てを置いたりカレンダーをかけたりといろいろ考えます。
食事してるところに戻り食事の様子を見ました。
部屋に戻ると言うので、一緒に行きテレビの使い方などを説明して一旦帰宅して足らないものを買ったり家に取りに行きます。
テレビを車椅子に座って見る時と、ベッドに寝たままテレビを見れるようにと角度が変えれるテレビの回転台が欲しかったので探しに行きます。
その前に昼食を取ります。
それからジャスコのカインズホームに行きますがありませんでした。
電波時計とストローを買いました。
知り合いのよろず屋さんに昔見た気がすると寄りました。
昔あったけど売り切れでないとのことでした。
多気の方か何か考えてくれるようです。
一旦帰宅し上着やその他足らなかったものを用意して再度施設へ行きました。
職員さんに持ってきたものを渡し、時計を壁にかけて終わりです。

隣町で車で15分くらいですが、交通機関がなく私も明日から仕事(会社まるきり反対方向)、旦那も電車通勤で仕事帰りに寄れない。
義母は、行きたくてもいけない。
義父は、施設に入れれば安心です。
一寸認知症が見える義母に車を運転させるわけいかんで、義姉や姪の人に時々覗いて欲しいと頼みました。

義父は、デイサービスとはいえ10年間通った施設なので職員もデイの利用者も殆どが顔見知りなので心配ないです。
義理とはいえ姪が職員で居ますし、私の昔の同僚ですが安心できる人なので週1回くらいは連れて行こうかな。

私も明日から仕事です。
夕方会社に電話をいれ上司と話しました。
「体調子悪かったら明日からじゃなくても良い、残業もさせない」と、言われました。
がんばります。
2ヶ月ぶりの仕事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 09:25:22 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.