090080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Smile! Smile! Smile!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yumismile3

yumismile3

Favorite Blog

ひなだるまの日記 冷やっこ103さん
まるかふぇ *まるんば*さん
◇人生はのんびり・楽… ゆきの♪1025さん
とるま★mama♪のシン… とんプー☆mama♪さん
ゆうてぃすと*別館* kuma3usa3さん

Calendar

Category

2006/01/30
XML
カテゴリ:二人目妊娠中
今日40W4dで予定日を4日越えたことになります。
二人目の出産だし、ましてや早産の危険があるかも
といわれて早く里帰り出産した経緯もあるし、
ゆうたんの時にはなかった前駆陣痛も1月上旬から
頻繁にあるしで、周りからも私自身も早く生まれるの
ではと思っていました。

が、お腹の赤ちゃんは誰に似たのか超マイペース。苦笑

ま、ゆうたんの時は予定日2日オーバーだったからと
気楽に考えたけど、その2日も過ぎてママはちょっと不安に。

実は、出産予定日を決めたのはずいぶん早くって妊娠して
9週目ぐらいだった気がするんだけど、その際に東京の産婦人科で
「えっと、、、、予定日は先週までは2月2日になってたんですけど
赤ちゃんの大きさから言っても1月26日でもいいと思うんですけど
どうします?」って言われていたのだ。そのときは何も考えずに
「ま、二人目だし早めに設定しておいてもいっか。予定日はあくまで
予定日ですから」ということで、今回の予定日が1月26日に
なったのだ。

となると、別に予定日を3日過ぎても当初予定日になるはず
だった2月2日までに生まれれば別に遅くはないわけだ。

一応、41週6日までが正期産ってどこかのページに書いて
あったし、里帰りで通っている今の産婦人科でも1週間は
待ってくれる方針。なので、希望としてはこの1週間の間に
自然分娩で産みたいのだけれど、、、、(でも、旦那様には
立ち会ってもらえないんだけどね。)


問題は万が一生まれなかった場合。


産婦人科の方針では1週間後の診察で何も変化が
なければ「誘発分娩(誘発剤を使って陣痛を起こす)」
らしく、点滴にて誘発剤を入れるそうです。

42週に入ると胎盤の機能の低下が心配されるし、
胎児の状態が悪くなる(心音低下)場合もあるし、
あまりお腹の中に赤ちゃんずっと入れていると
巨大児になって、自然分娩も難しくなる場合も
(頭が出なければ帝王切開もありうる)あるらしいし、、、、
ちなみに、今度の赤ちゃんもすでに3000gは超えて
いるとの事。(いつ生まれてもいい状態ではある。
昨晩なんか助産婦さんに「4000g近くありそうな
お腹ね」なんて言われる始末。とほほ)

昨晩診てもらった助産婦さんも自身の経験で
42週過ぎても生まれず、赤ちゃんの心音がどんどん
低下して急いで誘発剤で生もうとしたけど、自然分娩
できずに帝王切開で産んだと聞いたし。

うーん、あまり自然の力に任せるのも問題なのかな?

かといって、誘発剤や陣痛促進剤(すでに陣痛が
始まっている妊婦に対して陣痛を強めさせる)に
ついて調べたら、、、、なんだか怖そう。人工的に
起こすから痛いとか、注意して使わないと事故が
あったとか。(ま、使ったおかげで助かりましたって
いうのもあったけど)

今の産婦人科が誘発剤や促進剤を使う際に
きちんと説明や選択をさせてくれるのかどうかは
分からないけれど、もし選択できるとしたら
どうしようか悩むところです。

ばばちゃまは鍼灸院に通っているせいか、
「鍼灸院の先生が鍼を打てばすぐにでも生まれる
って言ってたわよー」なんていうし。誘発剤や促進剤の
ような副作用はないけど、信頼性もないのよね。苦笑
でももし生まれないんだったら試してみる価値は
あるのかも。

誘発分娩になるぐらいなら、最初から旦那様が
帰ってくる日にあわせて産みたかったなぁなんて
今頃反省。

色々調べたら、出産は千差万別。子宮口が3cm
開いたまま2週間も陣痛来なかったとか、いきなり
陣痛きたら2時間もしないうちに生まれたとか、
ほんと色々。

出産はいつ始まるかほんと分からないものだなぁって
つくづく思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/30 05:22:08 PM
[二人目妊娠中] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.