301441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我が家のにゃんこ日記

我が家のにゃんこ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆーみん55

ゆーみん55

Free Space

お便りは ここからお願いします

メッセージはこちらから

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

散歩で楽しみが増え… New! あきてもさん

カニ部長と鬼太郎に… カニ部長さん
にゃんネェお薦めね… にゃんネェさん
やんやんろっくの毎日 やんやんろっくさん
miemiとミーミとmiem… 7miemi7さん

Comments

ビィーナスキャット@ 突然のプレゼント お久しぶりでーす。 随分ご無沙汰致しまし…
ビィーナスキャット@ Re:ご無沙汰してます(01/09) お久しぶりですニャ~ 両親の事があり忙し…
わたがし1566@ Re:ご無沙汰してます(01/09) お久しぶりです♪ わぁ~ 更新されてる!…
ビィーナスキャット@ 美味しいものが届きましたニャ~ 今晩は~ お忙しいのに大変でしたニャ~ …
やんやんろっく@ Re:春の香り、受け取りました! こんばんは〜 今年も春の香り、などなどー…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

January 8, 2014
XML
カテゴリ:ブログ
あっという間に七草粥も済んで・・

今更ながらですが・・本年もゆるゆる更新になりますがどうぞよろしくお願いします。

皆様お正月はのんびり過ごせたのでしょうか

私は、3日にお休みいただいた以外は 通常勤務

というか 供給人数が少なくなるからと言う理由で勤務人員も削減

しかも・・大昔勤めてた頃はお正月手当てっつうもんがあった記憶がありますが

最近はお正月勤務増えてるからでしょうか そんな手当てもなし

ただ忙しい思いしただけ あわただしい正月気分も抜けきらない中

6日・7日と一泊2日の外泊をしてまいりました。。

ただし外泊先は・・病院でしたけど(^_^;)



去年11月 突然猛烈な歯の痛みに襲われて 「歯根のう胞」と診断され

とりあえず 翌日 膿だけは切開して取り出してもらったものの

根本治療は出来ておらず その時 先生に 治療方法はどうされますか?と

3つの方法を提示されました。

それが 1 痛くなったら 歯科医で膿を取り出す ただし根本治療ではないので

      治ることはない

    2 歯を残す方法で 歯の根元の病巣部分だけ切り取る手術 

      ただし歯はぐらぐらするかもしれない 

      また、病巣が完全に取れる保障はない

    3 抜歯手術して 病巣を完全に取り除く 

      ただし 抜いた後 ブリッジかインプラントをする

      (歯科医院に転院)時間はかかる (お金もきっとかかる そう思った)

病巣部分大分大きいです。日帰りでは炎症や高熱が出たときに治療が出来ない

2と3は入院した方が安全ですね。 

また、病巣部分が口の中の神経を圧迫してるので 

最悪 唇やあごに痺れ感が残る可能性もあります 云々。

とにかく今の医者は自分のリスクを避けるために

患者には99.9パーセント大丈夫であろうリスクでも

万一に備えて 最大限説明する様になってるらしい

どれを選ぶか選択してください。。

え~っ!そんなこといきなり言われても 素人患者にはどれが良いのかわからないよぅ~

先生、どれが一番リスク少ないですか?って聞いても

確実にこれが良いですとは決して言わない

あくまでも患者に選ばせようとする

先生 次の診察日までに考えておいてください。。

ん~ 少なくとも1は論外でしょう

そうなると2か3か どうしよう?

なるべく自分の歯は残したいなぁ~ 

お金だった少なくてすみそうだし ← そういう問題ではないはずなんだけど・・

2のほうが簡単でよさそう

リスクだって病院の安全策で最悪のことを言ってると思うし・・・

会社に入院治療を相談したら 12月はパートさんの勤務の関係で1月ならと。

それで 先生に1月入院治療を告げると

CD画像を見ながら また 病巣がかなり大きいから神経圧迫が~っと・・

そう言われると、頭では大丈夫って思っても素人は不安になる

不安から 2で行こうと思ってたのに口からでた言葉は3でと・・。

なんか先生嬉しそうな声になったぞっ(^_^;)

てなわけで 6日に入院抜歯手術

手術って言っても 1時間くらいのもの 実際は50分くらいだったかな

術前に 麻酔どうします?

音が聞こえる方が良い?聞こえない方が良い?って聞いてきた

音なんて聞こえない方が良いでしょう 怖いじゃないですか(笑)

あ、寝てる間に終えて下さい

それでも、終わる直前に目が覚めて・・(涙) 

涙 看護士さんが拭いてくれました 本当にいきなり痛かったよ(T_T)

終わって車椅子に乗るとき 医者が言った

病巣 予想以上に大きかった 抜歯手術でよかったです

痛みと腫れは薬を出してるので ひどいようでしたら看護士に言ってください

痺れは・・今は薬で落ち着いてるけど・・様子を見てから (まだ言ってる)

とにかく 無事終わりました (^_^;)ホッ!

術中は姫路から姉が来てくれ 終わった頃

大学時代からの親友(近所に住んでる)が様子を見に来てくれました

翌朝 診察 順調です 点滴終わったら 退院できますよと・・

抜糸まで来なくて良いです

それでも、最後に 痺れが出るようでしたら いつでも連絡ください

しつこく言う 

そんなに痺れが出た方が良いのかってつい思いたくなった(笑)

昼過ぎ友達が 退院手伝いに来てくれた

リアル友ってありがたいわ~

大丈夫って?心配してくれる側で 私

お腹すいた~(笑)

術後 出た食事 全粥に副食刻み食

歯を抜いた後だから 当然なんでしょうけど・・・

お粥嫌い しかも鳥の餌みたいな刻み食

いや、自分でも刻み食調理してるけど・・

こんなにまずいとは・・・見た目も大事だわ~

おまけに悲しいことに かんきつ類ダメ しいたけダメの情報が伝わってなかった(T_T)

昔ほどではなく 少しくらい食べてもアレルギーは起きなくなってたから良いけど。。

無理して食べようとは思わないからね

6日からろくに食べてなかったから

お昼一緒に食べに行こう~って

あはは、 グラタンとオムライスのミニセット食べた

美味しかったわ~

今日と明日 万一に備えて会社に休みもらってた。

遅いお正月 のんびりします。。

痛みと腫れ 少しありますが。。薬で対応出来てます。

痺れは、、今のところありません。

先生 あの脅し 不発だと笑って許してあげる

あ、まだ 薬が効いてるからって言われるかな(笑)

それにしてもたった一日の入院だったけど もうこりごり

健康って大事ですよ。

皆様の今年一年の健康 心からお祈りいたしております。




みにゃさん こんなブログですが 今年もよろしくお願いしますにゃ~
クロ・みかん 2012.10.21 001.jpgブログ.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2014 12:41:57 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.