486595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんでもちょう

なんでもちょう

てんやわんや新潟日帰りの旅~2007年~

てんやわんや新潟日帰りの旅2007年8月8日(水)

去年誘ってもらったコブクロの新潟ライブがと~っても盛り上がってよかったので、また行きたいと思いHP先行で申し込み。あかんやろ~な、と思ってたら見事当選♪

行きは伊丹→新潟の飛行機、帰りは昨年同様、新潟→大阪の寝台急行きたぐにを予約する。

が、あの中越地震。その為、きたぐにが運休に(涙)せっかく発売と同時に取りに行ったのに。。。軌道修正が必要となりました。そこで考えたのが

・新潟→(ムーンライトえちご)→新宿→羽田→関空
・新潟駅前→(高速バス)→大阪

高速バスの発車時間が22:05。昨年のライブは22時前には新潟駅に戻っていたので、費用の面も考えて高速バスにする。

さて当日。

出鼻をくじかれる事件が。
リムジンバスが渋滞で延着。WEBチェックインをしていたので大丈夫。。。と思っていたら置いて行かれました(爆)
日頃、余裕を持って30分以上前には空港に着くように行っているのに・・・。
航空会社さま&乗客の皆様に多大なる迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

乗れなかったものは仕方ない、軌道修正。延着証明をもらっていたので払い戻しをし、羽田行きの飛行機をすぐ取って、即座に羽田に飛ぶ。

2007-08-11 18:00:12
こんな場合でも窓側にこだわるおバカ(汗)

この日の羽田周辺は気流がよくないとのことで房総半島を大きく旋回したため、15分ほど遅れて羽田到着。
飛行機を降りたらケータイで路線検索。12:32発の「とき」に乗りたい。
モノレールで浜松町へGO!

モノレールからレインボーブリッジが見えます。予定通り新潟に着いていたらレインボータワーを見ている頃なのに・・・(滝汗)

浜松町到着。すぐに京浜東北線の快速が来る。
ここで悩む。快速に飛び乗って東京で上越新幹線を取るか、浜松町で取るか。
ええい、浜松町で取ってやれ!とみどりの窓口に行ったら激混み(汗)なのでむかいの「びゅう」に飛び込み、

「一番早く新潟に着く上越新幹線を取ってください!!」

この段階で12:32の「とき」は間に合わないとされ、13:32のグリーン車か14:32の指定席なら取れると言われる。
Time is money.お金より時間を取り、グリーン車(涙)を泣く泣く取り、東京駅へ。
東京駅でちょっとゆとりが出来たので、ゆっくりごはん。

そしてときに乗りました。
2007-08-11 18:10:27 CIMG1904.JPG1.jpg

祝(?)新幹線初グリーン車。ユーミンが苗場に行く時にはグリーン車に乗ってるし、と自分を慰める。
CIMG1909.JPG1.jpg
↑こんな写真を撮っているところがビンボー人。

15:40。無事新潟に到着。やれやれ・・・。
さて、目的の観光(?)です。昨年のライブのMCで出てきたところを回るのです。

まず行ったのがレインボータワー。
CIMG1924.JPG1.jpg
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・・・あれ、紫がない(汗)一番上の白を入れて七色のようです。

とりあえず乗りました。(1人450円)
CIMG1910.JPG1.jpg
ビッグスワン。
CIMG1914.JPG1.jpg
小渕くんが居眠り(?)したであろう信濃川。
CIMG1913.JPG1.jpg
ビッグスワン。
CIMG1916.JPG1.jpg
日本海方面。

降りた後、ココに行きました。
CIMG1923.JPG1.jpg
去年、小渕くんが食べに行った「みかづき」。本当にレインボータワーのすぐそばにありました。この後食べに行くところがあるので写真のみ。

それではレインボータワー3連発。
CIMG1925.JPG1.jpg CIMG1927.JPG1.jpg1.jpg CIMG1930.JPG1.jpg

次はココ。
CIMG1933.JPG1.jpg
ラ・フォーレ原宿がなくなって、その後新潟が頑張って原宿に再出店したら「ラ・フォーレ原宿・新潟・原宿」になるそうです(By黒田くん)
ここは写真だけにして、次はココ。
CIMG1934.JPG1.jpg
アルビレックス新潟仕様オレンジローソン。ビッグスワンのそばにあるのかと思ったらこの周辺に2軒ありました。

さて、今回のメイン。とんかつ太郎。そしていただいたヒレかつ丼。
CIMG1949.JPG1.jpg CIMG1954.JPG1.jpg
写真にはありませんがなめこ汁を付けました。おいしゅういただきました。
食べている間にコブファミさんらしき人がきました。

時間が余ったので会場まで歩きます。会場までに「水島新司ストリート」なるものがありまして、キャラクターのブロンズ像がたくさんありました。
全部写真を撮っているのですが一部のみご紹介。
CIMG1943.JPG1.jpg CIMG1947.JPG1.jpg
山田太郎と岩鬼正美です。

てくてく歩いて会場の新潟県民会館に到着。

サイコー!!!なライブだったのですが、盛り上がりすぎて・・・。

アンコールのラスト1曲を残して会場を後にしました。

悲しい・・・。しかし、朝、渋滞で飛行機に乗れなかったので、帰りのバスはそういうことを避けたかったんです。もう他の人に迷惑をかけたくない!!

が、ラストのあとに、あったんですね。。。仕方ない。

早く会場を後にした甲斐があって、買い物をしてバス乗り場へ。

翌朝は6:00京都着。(大阪まで行くのですが、鉄道で帰るほうが早いと判断し、京都までの乗車券を買っていました。

ふっと目を覚ますと。。。渋滞してる!!!!
全く動いていない!!!!行きもそうなら帰りもかよ。。。
ずっと窓の外を見ていると大破した乗用車、ガードレールを突き破って転落しているトラック。あれま~~~(ニュースになっていましたが、乗用車の運転手は脱出して無傷、トラック運転手も軽症だったそうです。よかったよかった)

結局バスは約1時間遅れ(ToT)
本当は家に一旦帰宅してシャワーを浴びて仕事を行く予定だったのですが、直接仕事へ。しかもタクシー利用。

最後の最後まで大散財(爆)

でも、ええ思い出ができました(負け惜しみ?)

今回で学習したこと
1.時間的に無理のありそうな日帰りのライブ遠征はしない方がよい。
2.バスは渋滞すると思え!

高い授業料でした。チャンチャン。






© Rakuten Group, Inc.