2122050 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yasuakiの株式投資日記

Yasuakiの株式投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

2. 投資はメンタル… New! みきまるファンドさん

バリューHR(6078)---… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

近況 レフティドラゴンさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

コメント新着

 ヤスイノ2005@ Re[1]:日経平均高値更新(11/01) MEANINGさん、こんにちは。 ゲンキーみた…
 MEANING@ Re:日経平均高値更新(11/01) ドラッグストア評価高くなりましたね。 …
 ヤスイノ2005@ Re[1]:ポートフォリオ(10/22) MEANINGさん、 コメントありがとうござい…
2005年09月16日
XML
カテゴリ:同業比較
今日は生活雑貨専門店を見てみます。私の全くの独断で似ている業態
と判断した5社をとりあげました。また、価格帯が違いますが、扱う
商品群が近い100円ショップ、また一部商品群が近いドンキとヴィ
レッジを参考のために比較対象としました。

今日取り上げる会社はほとんど私が少なくとも年に数回は行く店ばかり
です。よく知っているので分析にも力が入ってしまいました。多分皆さん
も良く知っている業界だと思います。


取り上げた5社合計
売上高 260,625百万円  +6.5%
営業利益 22,192百万円 +24.3%


雑貨売上

取り扱い商品によって売上高規模が違いますね。雑貨屋ブルドッグは郊外型
の雑貨専門店ファンシー、贈呈用中心で業態的には競合は少ないと思われます。

■店舗数/1店舗当り平均売上高

       店舗数     1店舗当り売上高

無印良品  285店      451百万円
サザビー  360店      219百万円
雑貨屋ブルドッグ 202店   100百万円
バルス    90店      211百万円
パスポート  168店      84百万円

ドン・キホーテ 107店  2,175百万円
ヴィレッジV  180店     78百万円

キャンドゥ  736店   84百万円
セリア    763店   66百万円
ワッツ    277店   51百万円
 

バルスの店舗数が以外に少ないという印象です。まだ出店余地があるのかも
知れません。

坪効率も見れたら良いのですけどね。


雑貨増収

雑貨屋ブルドッグヴィレッジが成長率非常に高いですね。バルス及び100円
ショップ
も2桁成長を続けています。



雑貨営業利益

100円ショップが低いのは以前見た通り。ドンキもディスカウントの側面が
強いので利益率低いです。

これらに比べ生活雑貨専門店は低迷が続くパスポートを除きいづれも利益率高い
です。やはりナショナルブランドではない独自商品を扱っているので基本的に価
格競争になりにくいのではないかと思います。これはヴィレッジVにも当てはま
ると思います。

この利益率を原価と経費に分解してみます。


雑貨原価率

原価率を見ると一目瞭然、生活雑貨専門店が一番低いです。独自商品で単価が
比較的高く、値引きも少ないと思われます。

100円ショップはやはり単価が低いだけに原価率も高いですが、同じ100円
ショップでも原価率が結構違いますね。


雑貨販管費

ドンキ、ヴィレッジがローコスト経営だというのが良く分かります。

生活雑貨専門店ではおしゃれ度合いが高い会社は販管費も高くなる傾向が読み取
れます。

■既存店売上高

       今期        前期

サザビー  102.5%   96.6%
バルス   100.9%   98.2%
良品計画  100.6%  100.6%
パスポート  98.7%   93.7%

ドンキホーテ 104.2%  102.0%
ヴィレッジV 105.6%  104.9%

セリア    103.2%    ―
ワッツ    100.0%    ―

パスポートの悪さだけが目立ってますね・・・

雑貨在庫回転

雑貨屋は特に在庫回転率は重要だと思います。在庫のコントロールができているか
どうかで会社のマネジメント体制の良し悪しも分かると思います。在庫管理って
めちゃくちゃ難しいと思います。今までめんどうで比較しなかったのですが、今回
から時々出していこうと思います。

この中で特徴的なのが雑貨屋ブルドッグヴィレッジVです。なんと半年以上も在庫
を抱えています。ただヴィレッジは毎年大幅に改善しつつありますが、雑貨屋は毎年
悪化しつつあります。会社の説明では店舗の大型化に伴い、在庫も増加すると説明
しています。でも店舗が大型化すれば1店あたりの売上も増えるはずで、回転率が
悪くなる理由にはならないと思うのですが、どうなんでしょ。それほど流行に左右
されない商品とは言っても半年以上も滞留させているのは普通の感覚だと危険ですよね。

ヴィレッジはどうなのでしょうか。似たような複合書店のトップカルチャーは3.9
ヶ月です。何故こんなに多くの在庫を持つ必要があるんでしょうか。

一つ考えられるのはこの2社は成長率20%超と高いことが要因として上げられると
思います。出店に先行して在庫を持つ必要があります。


変化率でみるとバルス、雑貨屋、ドンキ、セリアは毎期悪化しています。バルスは急激
な悪化です。前期下方修正してますが在庫にも不調が表れていますちなみに先週の
中間決算では4.1ヶ月とやや改善が見られます。さらに雑貨屋ブルドックも第一四半
期決算時に下方修正しています。

やはり在庫の回転率の推移は要チェックだと思います。

また、サザビー、ヴィレッジ、ワッツは毎期改善しています。これらに共通なのは
既存店が好調だということです。


私が思うに、このような嗜好度合いが高い雑貨屋は常に商品の回転を高め、新しい
商品に入れ替えていかないとあっという間に飽きられてしまうビジネスだと思います。
こういった意味でも良品計画は良くコントロールされていると思います。



雑貨CF

ドンキは以前みた通りですが、雑貨屋ブルドッグは相当無理していますね。
ヴィレッジVは高成長にも関わらずバランスが良いです。



雑貨PER

※株価は9月12日ベースです。

パスポートが最も低PERです。既存店の前年割れが続いているからでしょう。
改善が見られればチャンスもあると思います。小売では業績悪いのに高PERの会社
もなぜか多いですからね。

雑貨屋ブルドッグは21倍ですが、第3四半期決算ですでに会社予想を上回っていて
第3四半期のEPS173円で換算すると15倍になります。これを12ヶ月に換算
すると12倍なんですね。なぜ上方修正しなかったのか不思議です。考えられるとす
れば期末に在庫の評価損を見込んでいることですね。まあわかりません。
私はこの3Qの好決算を知っていましたが、ここのIRは大うそつきで超レベル低く
信用できないので、今は投資はしていません。

100円ショップでは以前も書きましたが、やはりセリア、ワッツは総合的に見て
このPERでは十分買える水準ではないでしょうか。セリアはPER15.3倍ですが、
最新四季報ではEPS上方修正されています。月曜の株価ではPER12倍となりますね。

ちなみに今週月曜にワッツ・セリア買いました(笑)。

バルスは数ヶ月前までPER15倍そこそこでしたが、先週の中間決算で一気に上がって
しまいましたね。3ヶ月で倍になってしまいました。人気会社の一時的な業績低迷は回復
時のパワーも凄いですね。




パスポートの時価総額はたったの16億円ですよ。売上はワッツ、ヴィレッジと同じなん
ですけどね。まあワッツも35億円です。評価低すぎのような気がします。





今週は比較シリーズさぼって楽してたので久々に力を入れてみました(笑)。
今まででも一番長い方だと思いますが、全部読んでくれる方いるんでしょうか・・・

でも土地勘のある業界は分析してても楽しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 14時50分33秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 パスポートいいですよね   【はっしゃん】 さん
わたしもヴィレッジよりパスポートの方が好きですけど、
ここは100円ショップに食われているような感じですかね。
ヴィレッジ、無印くらいまで差別化されていれば、影響も少ないんでしょうけど。

トップカルチャーは、カルチャー系中心なので回転率がいいのだと思います。ファンシーグッズは、安値で回して客寄せにしているようです。

それにしても、ナイスチョイスですね。サザビーとドンキを除けば、わたしが準備していたのと同じ組み合わせになります。(笑)
(2005年09月17日 01時33分42秒)

 Re:パスポートいいですよね(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>【はっしゃん】さん
コメントとても嬉しいです。最近のはっしゃんさんのブログの月次の分析に関する考えは、okenzumoさん同様、目からウロコでとても勉強になります。はっしゃんさんは小売のビジネスについて本当に深く研究をされていますね。

私も消費者としてはパスポートの方が全然好きです。毎週通ってます。時々食器類を買います。仰るように価格帯が低いので100円ショップとかぶりそうですね。経営がイマイチで会社の風土がおとなしい感じを受けます。今は既存店のテコ入れしているようなので株価が低迷している今がチャンスかな、と思っています。

>それにしても、ナイスチョイスですね。サザビーとドンキを除けば、わたしが準備していたのと同じ組み合わせになります。(笑)

それはそれは光栄です(笑)。楽しみにしています。 (2005年09月17日 02時03分36秒)

 全部読みました。   かんけ さん
助かります! (2005年09月17日 02時37分55秒)

 Re:全部読みました。(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>かんけさん
始めまして。ご訪問ありがとうございます。

全部読んで頂けましたか。論点の定まらない長い文章ですみません(笑)。

参考になったようでしたら苦労して書いたかいがありました。これからも宜しくお願いいたします。

>助かります!
-----
(2005年09月17日 02時44分20秒)

 あまり知らない業界ですが   カンガエル さん
平日は毎日仕事と家の往復で、週末は幼児の子育てなので、生活雑貨店にはあまり行く機会もありません。ブルドッグとか行ってみたいですね。

ヤスイノさんの調査もどんどん深くなってきている気がします。

セリア買われましたが。私も持ってます。あと個人的にはドンキホーテが興味あります。実は3900円ぐらいでずっと指値をさいているのですが買えません。指値が強欲かもしれません。

既存店も好調だし、年々下がってきている当期はドンキホーテの売り上げ高営業利益率が改善してくるのではと期待しています。7532計画は良いですね。 (2005年09月17日 04時49分19秒)

 Re:あまり知らない業界ですが(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>カンガエルさん
こんにちは。

ブルドックは店に行ったら絶対に投資したくなくなりますよ。店がダサくてショボいです。実は私は12月~5月に保有してましたが、買った直後にストップ高→翌週下方修正で2日連続ストップ安と天国と地獄を一度に味わったのですが、買った後店に行ってみて後悔しました。欲しいものが何もない店です。なんでこんなに急成長できるのか実に不思議です。

ドンキは在庫が年々重くなっているのが気になりますが、既存店の活性化を常に考えているしまだまだ数年はいけるのではないかと思います。EPS500円が目標なので株価が10000円になることを密かに期待しています。 (2005年09月17日 09時13分28秒)

 せいかつざっか   わさびや さん
かなりしっかりした分析になりましたね
ホームセンター等の時には行っていなかった在庫回転率を比較していますから調査もかなり進化していますね
やはり生活雑貨(ホームセンターも)は在庫回転率と粗利益と在庫処分量のバランスの格闘ですね
利益の拡大とともにその利益がお金でなく在庫として増えてしまうという悪循環にいかに陥らないかが勝負です

やはり直近だとバルスがいかに仕込めているかが勝負でした(少し難しい)
売上げは伸びるが利益もキャッシュフローもついて来ない状態からいかに改善できるかです
今の価格はまぁいいところでしょう

ブルドックは上場一年以内は決して買うなの典型例ですね
良品計画・サザビーは売上げの伸びは甘いですがおいしい商売になってますね
買うならばバランス的には良品計画
勝負に行くならバルスか(パスポート)ですね

ヤスイノさんをきっかけとして徐々に同業種分析が増えてきてますね
把握していない会社も多いので非常に嬉しいです (2005年09月17日 11時33分21秒)

 雑貨屋ブルドッグは   nemo2010 さん
私のポートフォリオにも入ってますが、確かに危険な銘柄だと思ってました。
特に、為替差損が業績に大きく影響するので、今期の決算はころころ変わってますね。

あと、ここは季節要因による業績変動が激しいですね。
9~11月:悪い
12~2月:クリスマス、バレンタインなどで業績絶好調。
3月~5月:普通
6月~8月:?10月発表予定

株価の上下は、今回が始めての四半期決算発表でしたので、業績の変動に、
前期との比較ができないので、迷った投資家がかなり多かったんだと思います。

私も迷ったんですが、そのころは下方修正を織り込んで2200円台になっていたので、
リスクが少なく、大きく利益を狙えると思い買うことにしました。

ここは確かに商品が悪い気がします。
ただ、そんな中で過去の業績はそこそこでしたので、
もし商品を変更したら成長は加速度的になる気がします。
ここの商品は、社長の独断で決めてるらしいので、社員主導の会社に早くなって欲しいですね。
(2005年09月17日 11時34分32秒)

 Re:せいかつざっか(09/16)   ヤスイノ2005 さん
わさびやさん、こんにちは。

>ホームセンター等の時には行っていなかった在庫回転率を比較していますから調査もかなり進化していますね

在庫回転率も比較に持ってくると、また会社の違う側面が浮き出ますね。在庫回転率を会社間で比較するとキャッシュフローを意識した経営をしているかどうかが良く分かると思います。キャッシュフローを意識した経営をしている会社はリスクも少ないと思います。

>やはり直近だとバルスがいかに仕込めているかが勝負でした(少し難しい)

バルスは難易度高かったですね。私は去年からずっとウォッチしてましたが、全然手が出ませんでした(笑)。

>売上げは伸びるが利益もキャッシュフローもついて来ない状態からいかに改善できるかです

これは重要なチェックポイントですね。


>買うならばバランス的には良品計画
>勝負に行くならバルスか(パスポート)ですね

パスポートで勝負しようか検討中です。

>ヤスイノさんをきっかけとして徐々に同業種分析が増えてきてますね
私がきっかけかどうか分かりませんが、同業種比較はそれを書いている人もROMする人もみんなが勉強になりますね。客観的な数値を比較するので個人の主観がなく、説得力があると思います。

毎度の事ながらわさびやさんの投稿は勉強になります。感謝しています。 (2005年09月17日 13時29分30秒)

 難しい業界ですね   通りすがり さん
ブルドックは雑貨だけだし、バルスだったら家具やインテリアとの組み合わせだったりするので在庫回転率などの横並びでの比較は多少無理があるかもしれませんね

各社の方針。例えばサザビー、バルスは住空間の魅せ方を重視しているので店が広いがブルドックは狭い空間で多くのものを売る等の業績以外の面に大きく影響されると思います

(2005年09月17日 13時41分08秒)

 Re:雑貨屋ブルドッグは(09/16)   ヤスイノ2005 さん
nemo2010さん、こんにちは。今日はいい天気で気持ちいいですね。

ブルドックは3Q決算が既に良いのでリスクは少ないとは思うのですが、1Q決算の下方修正の言い訳が、「台風と新潟地震」という誰が見てもありえない理由を堂々と書いており、ここの経営陣はハッキリ行ってアホだと思います。だって新潟の店舗は200店中3店だけですよ。全体への影響はたった1.5%ですよ。経営陣がもうちょっとまともなら十分買いなのですけど。

ブルドックは2ちゃんでも社員がスレ立てて悪口書き込んでますね。社員を低賃金でこき使うので定着率が悪く、かなり管理体制も甘い会社のようです。まあ話半分ですが。

2200円で仕込めているならリスク少ないですね。

商品を社長が決めているとしたらあのセンスのなさはちょっと。。。ここの強みはやはり郊外型の雑貨屋の競合がないことと深夜営業でしょう。ドンキと似ています。ただ店舗自体の魅力がないです。 (2005年09月17日 13時45分15秒)

 Re:難しい業界ですね(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>通りすがりさん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

仰られるように一律に比較するのは無理があるかも知れません。その会社の戦略を理解していないと誤解があると思います。

ただそれを考慮してもブルドックの在庫はあんなに持つ必要があるのかどうか疑問です。比較的同じような商品を扱うドンキの倍ですからね。資金が無駄に寝ているように感じます。考えられるのは一括大量仕入れにより原価率を下げるためでしょうか。比較的流行に左右されない商品群なのでこれが可能なのかな、と。このあたり私も理解が浅いので何かアドバイスいただけたら有り難いです(ずうずうしくてすみません^^;) (2005年09月17日 14時11分51秒)

 Re[1]:難しい業界ですね(09/16)   とおりすがり さん


コメントありがとうございます。

私もブルドックについては在庫を持ちすぎだという意見に同感です。ただあそこはPB製品が少ないのでもし過剰在庫になっても返品ができるものと思います。そのデメリットとして製品に個性が伝わってこないという欠点があります。

本来自分達の店の商品はその店しか売っていないのがあたりまえなのですが、小物雑貨についてはロットの問題があり、なかなかSPA型のモデルが実施できないのです。

SPAとは本来アパレル(GAP)から発祥した言葉ですが。あの業界ではSPAを行っていない会社は1社を除いて全て負け組みになったはずです。

いずれにせよブルドックのような商品に個性が感じられないだけでなく在庫管理をおろそかにしている会社はそのうち淘汰だれるかも知れませんね。品揃えで生きていくのも手ですがここにそれが出来るのか怪しいと思います。 (2005年09月17日 14時35分04秒)

 こんにちは   kickbase さん
ヤスイノ様

いつも力のこもったレポートをありがとうございます。
レベルの高い書き込みが続く中、どーしても気になっているので書き込みます。
「ブルドック」ではなく「ブルドッグ」です、、、

同社ですが、四季報では05.8期では会社予想より利益面で30%近く上方修正され、06.8期も良い数値になっていました。
長期投資に値する会社でないことは明らかだと思いますが、会社発表の上方修正待ちというスタンスでは、投資に値する会社だと私は思っています。 (2005年09月17日 14時41分14秒)

 Re:こんにちは(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>kickbaseさん、こんにちは。書き込みありがとうございます。

>「ブルドック」ではなく「ブルドッグ」です、、、
ご指摘ありがとうございます。恥ずかしい・・・

確かに短期投資目的では十分ありですね。私も実はかなり迷っています。短期的には高い確率で勝てるとは思いますが、アホ会社をイマイチ信用できないので確信が持てないです。

(2005年09月17日 14時48分52秒)

 Re[2]:難しい業界ですね(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>とおりすがりさん

早速コメントありがとうございます。

何か、ブルドッグの悪口ばかりでホルダーに目のカタキにされそうで怖いです(笑)。アクセス増えてるので下手な事言えません^^;。

>本来自分達の店の商品はその店しか売っていないのがあたりまえなのですが、小物雑貨についてはロットの問題があり、なかなかSPA型のモデルが実施できないのです。
つまり1ロット当りの点数が少ないという事ですよね。ブルドッグはPB商品率を上げる取り組みしてると短信に書かれていますが、あまり伸びてません。

>いずれにせよブルドックのような商品に個性が感じられないだけでなく在庫管理をおろそかにしている会社はそのうち淘汰だれるかも知れませんね

同感です。今は勢いで何とかなっているような印象ですね。私にとってはとても勉強になる投稿で、感謝しております。これからも宜しくお願いします。 (2005年09月17日 14時59分51秒)

 コメントも面白いですね   カンガエル さん
ヤスイノさんのブログは、ヤスイノさんの内容もさることながら、コメントする人もハイレベルで面白いですね(約1名カンガエルというボケたコメントをする人がいますが)。

コメントが更新されたかどうかは来て見ないとわからないので、一日何回も訪問してしまいます。失礼しました。 (2005年09月18日 00時30分12秒)

 本と雑貨の比率   遊べる本屋 さん
ビレッジの在庫の内この比率が解らない限り一概に高めとはいえないですよね
本来なら雑貨の部分だけで在庫回転率がどうなのか比較したいところ…
本は…まぁ返品可能なので最悪時は限りなくキャッシュと同等と勝手に思っております。だからといって回転率を意識しなくいいとは言わないですが。 (2005年09月18日 01時36分35秒)

 Re:コメントも面白いですね(09/16)   ヤスイノ2005 さん
カンガエルさん
>ヤスイノさんのブログは、ヤスイノさんの内容もさることながら、コメントする人もハイレベルで面白いですね(約1名カンガエルというボケたコメントをする人がいますが)。

こんばんは。特に今日はハイレベルでした。正直私のレベルが低すぎて議論がかみ合ってないのが悲しいです(笑)。ただ教えてもらうのみで申し訳ないです。カンガエルさんのコメントもいつも鋭い視点で勉強になります。
(2005年09月18日 02時47分56秒)

 Re:本と雑貨の比率(09/16)   ヤスイノ2005 さん
>遊べる本屋さん

始めまして。ご訪問ありがとうございます。

ヴィレッジの在庫回転率ですが、決算説明資料に既存店だけの回転率が記載されていました。それによれば、直近では2.7ヶ回転=4.4ヶ月です。これでも重いですね。

>本来なら雑貨の部分だけで在庫回転率がどうなのか比較したいところ…

確かにその通りですね。でも同じ書店で例えば丸善は3ヶ月弱なので、やはり在庫が重いのには変わりないです。

ヴィレッジの売上の内7割が雑貨です。やはり在庫の内訳も普通は雑貨が多いと考えられます。理由はやはり一括仕入れにより仕入値を下げているということなのでしょうかね。ちょっと分かりませんね。 (2005年09月18日 10時24分34秒)


© Rakuten Group, Inc.