802557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁護士YA日記

弁護士YA日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

YYY0801

YYY0801

Calendar

Category

Free Space

〒420-0837
静岡市葵区日出町5-3
TEL 054-269-4590
FAX 054-269-4591
http://hinodecho-law.jp/
日出町法律事務所
2019年6月より1年間、日本弁護士連合会客員研究員としてイリノイ大学アーバナシャンペーン校に留学後、弁護士業務を再開しました。
弁護士葦名ゆき(あしな・ゆき)
2018.12.06
XML
カテゴリ:弁護士業務
昨日、12月5日は、私が、以前在籍していた静岡綜合法律事務所の所長でいらした中村順英先生の8年目のご命日でした。

以前にも追悼記事を書かせて頂いているのですが、ご命日ですので、改めて、少し書かせて頂きます。
https://plaza.rakuten.co.jp/yyy0801/diary/201301060000/

お昼休みの時間を利用して、私と同じく、元々、同事務所に在籍していた事務局Aさんと共に、中村先生のご自宅にお伺いしたところ、奥様が優しい笑顔で出迎えて下さいました。

仏壇というよりセンスの良い家具のようなコーナーに中村先生の笑顔の写真、綺麗なお花が飾ってある気持ちの良い空間に、明るい日の光が一杯差し込んで、まるで中村先生が顔を出して下さったような気がしました。

美食家でいらした中村先生のご贔屓のお店の方が用意して下さったというとても美味しいサラダやロールキャベツを頂きながら、本当に短い時間でしたが、中村先生に色々とご報告したりお話しできたりしたような気がして、とても嬉しかったです。

私は10年前に、まったく地縁がなかった静岡に来て、静岡綜合法律事務所に受け入れて頂きました。地図もない広大な海に乗り出していくような心細い気持ちになっていたあの頃、多くの人に慕われる船長が率いる船に乗り込ませて頂くことができたことで、どれほど私は助かったか、安堵したか、とても言葉になりません。

人物も仕事ぶりも分からない経験の浅い弁護士を快く受け入れて下さった中村先生の懐の深さが、あの当時より今、自分で事務所を経営するようになってからの方が良く分かります。

中村先生は、本当に人間が大好きで、そしてまた、中村先生を大好きで頼りにされる方々が、沢山いらしたので、事務所はいつも賑やかでワイワイガヤガヤ大騒ぎでした。
どんな国籍のどんな人柄のどんな属性の人とも、本当に誰とでも分け隔て無く付き合い、人の輪の中心で豪快に笑っているお姿が誰よりもお似合いだった中村先生、きっと、天国でも、沢山の人の輪の中にいらっしゃることでしょう。

いつも見守って頂いているような暖かな気持ちを胸に、今日も一生懸命にお仕事しようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.06 19:57:08
[弁護士業務] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.