491220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜんうさの

ぜんうさの

か~こ


※とにかく(元ネタはどうであれ)「 このブログ内では 」、「 全うさの脳内では 」を頭に付けて読んでください。

※基本的にネタバレあり。とりあえず出典は確認するも、嘘多し。みたいなっ!




カーグラTV
 カーグラフィックTVのこと。自動車誌「カーグラフィック」のTV版。松任谷正隆が司会でナレーターは古谷徹。ジツは神谷明のナレーターの頃の(一期)は知らない。OPのルノーアルピーヌは美しかった。アカギを見るとこのカーグラを思い出してまう。「このエンジンは8000回転で200馬力を発生する。これは現在の貨幣価値に換算すると・・」
 →「現在の価値に換算すると

カードバトル
 実際はよく知らないんだけれども、まりほりの「中岡慎太郎を犠牲にして近江屋発動!敵デッキの坂本竜馬を破壊します!」とか面白そう。そうそう零崎一賊の人間コロシアムはチョーうける

カイジネタ
 漫画「賭博黙示録カイジ、賭博破戒録カイジ(福本伸行)」、アニメ「逆境無頼カイジ(2008)」より

改蔵ネタ
 漫画「かってに改蔵(久保田康治)」より

怪鳥音
 ブルース・リー映画のサントラレコードに「怪鳥音入り」と印刷されていた。「アチョー」は怪鳥音? しかも怪鳥てナニ。あれ、グリーン・ホーネットだっけ?

ガイナっ子
 エヴァンゲリオンを制作したGAINAX好きこのこと。まあ京兄っ子(言わねーよ)でもある

買い求める
 かつて、一部の間で「買う」を「買い求める」というのが流行ったなごり。「こーた(買った)」「こうたった」も同様。「こーてもたー」は好きな表現

帰ってきたタモリ倶楽部
 TV番組「タモリ倶楽部(1982)」のタイトルに以前は「帰ってきた」とあったが今はなし

かかっ
 ホロの「くふっ」と同様、最初違和感

科学と学習
 学研の小学生向け雑誌「科学」と「学習」。小学生の頃はまわりのほとんどが定期購読。契約する書店によって到着日が数日違うのは小学生にとって致命的だった。(今でも同じようなことやってるのだけど)
 学生になっても科学と学習の付録ネタで盛り上がっていたのだが、何故か社会人になってこの話題を振っても反応がない。東京ではあまり購読していたヒトはいなかったらしい。
 ちなみに中学になってから「コース(学研)」派と百恵ちゃんの「時代(旺文社)」派に分かれるも時代派は少数。全うさは更に少数の「サイエンスエコー(学研の科学の中学生版。しかも1年きり。2年目からは「コース」
 となれば「大人の科学マガジン」が気になるところだが、すでに入手不可能なものもあるのであまり見ないようにしている(だって欲しくなるモン)。気になるのはVol.01ポンポン船ジェットボート、07蒸気エンジン自動車、08棒テンプ式機械時計、09究極のピンホール式プラネタリウム、10スターリングエンジン、11ニュートンの反射望遠鏡、16ミニ茶運び人形、17テルミンmini、18風力発電キット、19ガリレオの望遠鏡、21電磁石エンジン、26アンプ+スピーカー内蔵 ミニエレキ、27テクノ工作セット(8ビットマイコン+光残像キット)、28二挺天符式和時計、等
 →「ぜんうさの

がしやがるぜ
 まりほりネタ。突如現れたイメージキャラクター「何太郎くん」の「金儲けのにおいがしやがるぜ」

風香る 風香
 よつばとネタ。31話「よつばとほし」より

××が××だったころ
 TV番組「仮面の忍者赤影(1967)」の初期のナレーション「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころ」より

学級委員だからよ
 フルメタネタ。エヴァの新幹線娘もいいんちょ。
 しかし委員長と言えば「750ライダー(石井いさみ)」の委員長。最近では羽川翼(化物語シリーズ)

カックラキン大放送
 TV番組「カックラキン大放送(1975)」ゴロンボかグーかどっち?

(笑)
 ここでは湾岸ネタ。だから風化しないのだ(昭和の特撮TV解説風に)

ガッチャマン
 アニメ「科学忍者隊ガッチャマン(1972)」そのころは姉がチャンネル権をにぎっていたので全話見た記憶がない

カップジョリック
 カップジョリック(イトメン)と金ちゃんヌードル(徳島製粉)、この先生きのるのはどっち? いや、カップスター(サンヨー食品)なんだケド

かなカナ
 ひぐらしネタ?カナカナカナと鳴く蜩にかけたのかナ?同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」は生暖かく見守る感じで盛り上がっているのだと思っていたらアニメ化されておでれーた

果奈ちゃん
 協和のホームハイポニカ601の愛称?てゆうか商品名?誰も呼んでねぇ

かねてっちゃん
 かねてつのCMより。「テツ」の付く名前の人は100万回言われていると思う。知らない人がいるのは東京でのカルチャーショックのひとつ

ヶ原さん
 化物語(西尾維新)ネタ。戦場ヶ原ひたぎのこと

かまいません~しちゃいましょう
 フルメタネタ。ふもっふ女神の来日温泉編でのテッサの寝言「構いません、発射しちゃいましょう」セガール「何をだ」とツッコム。温泉編はエヴァ第弐話の「見知らぬ天井」の「前、隠したら」を彷彿させる。というかパワーアップ?
 →「もう食べられませんよ

噛まずにいられるか
 洋画「弾丸を噛め」とは関係ない。アマンドキッスは~

上沼相談員
 TV番組「バラエティー生活笑百科(1985)」海原千里万里の千里が芸能界復帰

紙一重的
 ××と××は紙一重。私の中ではホメ言葉

嘉門ネタ
 嘉門達夫のネタより

から導き出される結論は
 ホロネタ。ロレンスの台詞より。お前、必死か、得意かっ!と思ってしまうとともに「有効な情報がひとつもない…」を思い出す

~から、~ないもん
 瀬戸内の魔女たち。パンツじゃないから恥ずかしくないんだそうだ。いや、パンツじゃん。そういえばナウシカってはいてなかった?

カレーは死なないの
 よつばとネタ。24話「よつばとばんごはん」より。シーフードカレー否定派の小岩井vs風香

完成していたのね
 アスカなら「ね」は不要だが、どうしても付けてしまうのね

完成度たけーな、オイ
 銀魂ネタ。雪で作ったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を見て

ガンダムネタ
 アニメ「機動戦士ガンダム(1979)」より。本放送のころはちょこッと見た程度。授業が終わるとコレを見るため帰宅する友人がいた。通して見たのは学生時代の再放送の頃。中学の頃ならハマっていたと思う。劇場版のDVDは持ってるケド

キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
 物語シリーズ(西尾維新)の登場人物。鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼。怪異の王。現在は吸血鬼の成れの果て。美しき鬼の搾りかす。「傷物語」を経て「化物語」で忍野メメより「忍野忍」と名付けられた。「刃の下(もと)に心あり=ハートアンダーブレード」
 アニメ「らきすた」2話「努力と結果」で「アニメ化でドラマCDのキャストと全く違って(略)神の見えざる手が働いたのか」と言っていたが、ぱないのっ!
 いや、カタコトの日本語も好きだけれども
 →「忍野忍

気絶するほど悩ましい
 Charのシングルレコードのタイトル(1977)

機動戦士ガンダム
 「ガンダムネタ」参照

気に入りました
 よつばとネタ。15話「よつばとおみやげ」より。タバコを吸ってる虎子(隣家の長女の友人)を見て

きほんかーだいじな
 よつばとネタ。22話「よつばと勝負」より。

キモが冷える
 ブラックラグーンネタ。元は双子編の「肝が冷えっぱなしだった」原作では「肝が冷えますよ」しかし15話のEDは鳥肌モノだったが、よく考えれば極悪非道のワルモンじゃんと思いつつ、原作9巻を読んだ後この時のバラライカの心情を思うに・・、ん?何かおかしい・・

逆光は勝利
 あ~るネタ。「これが基本だの巻」より。鳥坂のかたよった教えに対し、たわばがこれまたかたよった撮影の基本を教えた。「逆光は勝利」「世はなべて三分の一」「ピーカン不許可」「頭上の余白は敵だ」
 →「トライXで万全

ギャポー
 のだめネタ。のだめの奇声。どちらかというとアニメ版川澄ボイス

ぎゃぼん
 のだめネタ。のだめの奇声。どちらかというとアニメ版川澄ボイスでで

ギャルゲー、アビリター
 不謹慎だがそう聞こえるのでしかたない

究極超人あ~る
 あ~るネタ参照

ギュっと
 漫画「帯をギュッとね!(河合克敏)」以来、締めるときはギュッとネ。いや、1回しか使ってないケド。ジツは未読

巨人の星ネタ
 漫画「巨人の星(梶原一騎作、川崎のぼる画)」「新巨人の星」、アニメ「巨人の星(1968)」「新巨人の星(1977)」「新・巨人の星II(1979)」より。幼い頃はYGマークの帽子をかぶっていた?阪神ファンになったのは小六のころ(優勝を争っていたとき2位の阪神を応援していた)?

キョン
 谷川流「涼宮ハルヒ」シリーズの主人公。全うさ的には「八丈島のキョン」。アニメ版EDにもクリパで出てたじゃないっスか(あれはトナカイ)。本名は名前をローマ字で表記した場合、母音が8つ、子音が7つ(ソレは,いーちゃん

キリッ(俺は見てるゾ)
 Policeの「見つめていたい Every Breath You Take」のPVより。見つめていたいというよりストーカー行為。「キリッ」というより「振り返って」なのだが

キリンネタ
 漫画「キリン(東本昌平)」より。キリンは泣かない

銀英伝ネタ
 アニメ「銀河英雄伝説(1988)」より。原作(田中芳樹)は未読

銀魂ネタ
 アニメ「銀魂(2006)」より。原作(空知英秋)は未読

欽ドン
 ラジオ番組(ニッポン放送)「欽ちゃんのドンといってみよう!」TV番組「欽ちゃんのドンとやってみよう!」のこと。今思うと、どちらかというとラジオの「いってみよう」
 →「深夜放送

空気読めってんデスよ
 のだめネタ

空気よめない(←掛詞)
 文字通り、まわりの空気を読めず変なレスをする+嫁がいない

くくく
 湾岸ネタ。地獄のチューナー(笑)北見淳の笑い声

ググれ
 検索エンジン「google」で検索しろの意。ググれカレーっていっちゃうヤツは、おせちもいいけどフジカラー

ぐちゅだま
 ぽてまよネタ。トリュフチョコのこと

くっついてるくっついてる
 げんしけんネタ

暗いよ~狭いよ~怖いよ~
 うる星やつらネタ。面堂の台詞。暗いのより狭いのがダメ。ゼッタイ。

グラスの底に顔があってもいいじゃないか
 CMネタ。岡本太郎のウイスキーのオマケグラス

くれくれタコラ
 TV番組「クレクレタコラ(1973)」見た記憶がないのだが、タイトルは覚えている。くれくれ言う人間のことを指すこともある。「なんかくれ」「くれくれタコラかっ」という会話が成立するのは非常にマレ

くわっ
 よつばとのジャンボネタ

けいおんネタ
 漫画「けいおん!(かきふらい)」、アニメ「けいおん!(2009)」、「けいおん!!(2010)」より

激めん
 東洋水産のワンタンメン。秀樹感激から激めんへ

ケムラーの目
 あ~るネタ。ここでは国枝千里があ~るのまねを板書で正した方

現在の価値に換算すると
 アカギネタアムロ的な人カーグラTVのナレーションの口調で

原作至上主義
 原作以外は「何それ?」的な全うさのこと。もちろん例外も多く原作を知らなかったりする

げんしけんネタ
 漫画「げんしけん(木尾士目)」、アニメ「げんしけん(2004)」「げんしけん2(2007)」より

賢明な読者
 しげの秀一ネタ?

小池ネタ
 小池一夫ネタ とりあえず「ん」を「ン」に変えてみるンだ――ッ!ああ~~ッ、あンた――ッ! 以前作った「ん」を「ン」に変えるプログラム「偽コイケEXE」と小池せンせい風に文体を変換するExcelマクロ「偽コイケ」こちらから

後悔モノ
 イワタニ カセットガスストーブジュニアCB-JRS-N 寒い時期にちょこッと使うのに大活躍のカセットガスを使ったストーブ。室内用なのでちゃんとした安全装置がある。予備用にもう1台確保したかった
 イワタニ カセット暖CB-8 ストーブJrの製造中止を受け、屋外用のコイツを買おうとしてまだ安くなるだろうと思っていたらこちらも製造中止。中止になったのは消防法の改正とかが関係あるのかな?2009年冬に唯一(韓国製のものもあったがアレは・・)購入可能だったドッペルギャンガー カセットガスヒーターも1万超の価格に躊躇していたら売れ切れ。
 WINGS OVER AMERICA WINGSのアメリカツアーのLD。ま、あとでいいやと思っていたら・・(何年引きずってんねん)
 スパイダルコ タイピンナイフ プレミア価格で売られているところを見つけたが、そんなんよっぽと余裕のある時にしか買えないよ><
 欲しいときが買い買いドキ~、というのは重々承知
 →「ぜんうさの

攻殻ネタ
 漫画「攻殻機動隊(士郎正宗)」「攻殻機動隊2」「攻殻機動隊1.5」、アニメ「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」「攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society」より

かう考へた
 夏目漱石「草枕」の冒頭「山路を登りながら、かう考へた。智に働けば角が立つ。・・兎角に人の世は住みにくい。」より。漱石好きなもので。しかし読んでいると「普通の人間はこんな会話しないよな~」なんて思ってしまい、話の内容から思考が脱線してしまう。計算されつくした台詞。それを考えた漱石スゲー。

孔明の罠
 三国志ネタ。もっとも私は横山三国志(横山光輝の三国志)しか知らないのだが。で、どんなワナだっけ?

ごおる、ごぉ~る
 AIRネタ。アニメ「AIR(2005)」より
 →「もうゴールして

ごきげんよう
 マリみてネタごきげんようは「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「ごきげんいかが」「さようなら」等、いろいろ意味を持つ

ココアパウダーとミソペースト
 フルメタネタ。ボルシチの隠し味。なんでカリーニン(管理ニン)のエプロンはPIYOPIYOじゃないわけ?(アレクサンドル・ニコラエビッチ・ヘル的な意味で)

ごちる
 「ありてい(に言えば)」参照

ごっつネタ
 TV番組「ダウンタウンのごっつええ感じ(1991)」より

古典部ネタ

 米澤穂信「古典部」シリーズ、アニメ「氷菓」より

今年は~で決まりだねっ
 ハルヒネタ。アニメ「にょろーん ちゅるやさん」のちゅるやさんの台詞。

コピペ
 ネット上でコピー・アンド・ペーストが繰り返され定型句(文)になったもの

ご満悦
 以前個人的に「ご満悦ぅ~」というのが流行ったなごり

こまんたれぶー
 Comment allez-vous? ごきげんよう的な。マリみて春3話タイトルと2話での予告より

ゴリラーマンネタ
 漫画「ゴリラーマン(ハロルド作石)」より

ゴルゴネタ
 漫画「ゴルゴ13(さいとう・たかを)」より。「賛美歌13番」とか「G13式トラクター」とか

これはもうな
 よつばとネタ。よつばがとら(虎子)の折りたたみ状態のダホン ボードウォークを見て言った言葉。元は「とら…これはもうな」
 →「もうゲラゲラ

これを私の名前としよう
 ハルヒネタ。「涼宮ハルヒの憤慨」中の短編「編集長★一直線!」にでてくる長門の小説「無題1」より

殺して解して並べて揃えて晒してやんよ
 戯言・人間シリーズ(西尾維新)に登場する零崎人識の戦闘(殺人)開始的な台詞

こんなのでよろこんでたらしろうと
 よつばとネタ。32話「よつばとあめ」より

COMBAT
 TV番組「COMBAT!(1962)」「!」がつくのね。見てたのは70年代の再放送。テーマ曲とOPのナレーションはよく覚えてる。斥候という言葉はこれで覚えた





補足・解説的なもの
あ~お か~こ さ~そ た~と なのは~ほ まやらわ~ん



ぜんうさのカテゴリ (別窓)
ガーデニングの うさぎの ライトの ツールの コミックスの PCの ナイフの クルマの 食の
カメラの ほしの メダカの 趣味の つれづれ その他 カテゴリ未分類

ぜんうさのINDEX
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

INDEXぷらす
2007年ぷらす  2008年ぷらす  2009年ぷらす1 2009年ぷらす2 2010年ぷらす1 2010年ぷらす2
2011年ぷらす1 2011年ぷらす2 2012年ぷらす1 2012年ぷらす2













© Rakuten Group, Inc.