137831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Profile

双子のオヤジ

双子のオヤジ

Calendar

Comments

 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/87koxna/ 今日…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/-m0yxda/ フ○…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

わんこでちゅ ちゃにさんさん
リカの健康おたく日… 児島リカさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
2008.03.23
XML
カテゴリ:無駄話

今回は突然の報告、お許し下さい
まずは深くお詫び申し上げます

過去10年以上に渡り、通販業を営む中で【とり農園】が私の全てであり
何事にも代えがたい存在でありました。

その代償に多くの事を我慢し犠牲にしてきた事も事実であり、常に心の片隅
に隠れていることに気付いてもいました。周囲の皆様に本当に感謝してます。

私にとって大きく揺れ動くキッカケになったのは、子供を授かってから


今まで【とり農園】そのものが子供のような存在であったので、考え方や
生活が一変しました。過去振り返り、どれほど仕事中心でいきてきたのか
犠牲を払ってきたのかというのも考えさせられました。
一年365日、全てに余裕が無かったんですよね。

特に双子という事もあり、妻一人では肉体的・精神的にも限界がありますし
常に夫婦で頑張ってきました。

個人的な事ではありますが、私の両親も仕事中心だったので、私は産まれから
祖母のもとで育てられ、幼少期の思い出は多くありません。

何か私自身、同じ事を繰り返してるような思いに駆られ、昨年決断しました。

会社的に中途なポジションでの継続は不可能ではありません。しかしお客様の
満足の追求・人材育成・会社の成長を考えると中途は影響力は仇となる事が
ありますので、私の弟である【河内勇二】に全て譲渡し、現在までに育った
優秀なスタッフと共に、自由に活力ある運営に励んで欲しいと思っております。
その為にも、キッチリした方が全てイイのではないかと。

我々の社会生活においては、賛否両論ある事だと感じておりますが、一人の
人間として親として、夫婦でよく話し合い決めた事でございます。

金銭的な事で解決する事も多くあれば、解決できない事もそれ以上にあり
結果、随分悩む事になりましたが家族で決めた答えに後悔しておりません。


この度は皆様方に多大なご心配をお掛けする事になりまして、心よりお詫び
申し上げます。しかしながら今後の運営はより活力にあふれる事になる事でしょう

【とり農園】は鶏肉を通じ、皆様にご満足をお届けする事には一切変わり
ございませんので、どうぞご安心下さいませ。

小生のような未熟な運営者のもと、本当に多くの支持を頂き心より感謝・お礼
申し上げます。ありがとうございました!

また今後、このブログの運営等につきましては、追記させて頂きます

園長  河内 健一






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.24 05:16:50
コメント(48) | コメントを書く
[無駄話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:私なりに(03/23)   猫のひるね さん
美味しく、安全な鶏肉に出会える機会を与えてくれてありがとうございます。弟さんに代わっても、この経営理念を掲げ、チーム一丸となり、頑張ってくださいね。ちなみに、私の一押しは、つみれです!
双子ちゃんの子育て、頑張ってね♪ (2008.03.24 07:58:49)

 お疲れ様でした!そして。   とらちよ4413 さん
とり農園さんのことを知ったのは数年前。
ネットサーフィンで何気なくとりのたたきを検索したときからでした。
早速購入させていただき、とっても美味しくて家族にも配ってしまいました。
それからもとり鍋セットやらなにやら(笑)
ネット販売という相手の顔が見えない業界ですが、園長さんの気さくな、そして仕事に対する真剣さがいつも伝わってきて・・・対面販売に匹敵、いや、それを越えるものすら感じていました(*´ω`)

大変なご苦労もあったと思います。
お疲れ様でした。そして、今まで以上に人生満喫していく園長さんで頑張ってくださいね!ヽ(´▽`)ノ

おいらも、これまでと変わらず美味しい鶏肉いただきます!

園長さん。ありがとう!! (2008.03.24 08:09:05)

 ありがとうございました   みね(*^^)v さん
私は楽友さんからのご紹介で、私もとりこに。
鶏肉をここ最近はスーパーでは買っていません。
買うのはとり農園さんだけでした。

こちらのブログでプライベートの様子を拝見していると
心配してはいたんですよねぇ・・・。
最近は風邪もひかれてたし、治りが遅いし(爆)

家族のことを第一に考えられた決断。
園長がそういう気持ちが元々あったからこそ
そういう人柄だからこそ、私もこのとり農園を
好きになったんだろうなぁ。。。

これからも鍋セットを中心に変わらず利用させていただきます。
まだまだ若いんだし(←といっても、たぶん同じトシ!)
がんばってくださいね♪
今までありがとうございました<(_ _)>
(2008.03.24 09:43:15)

 長い間おつかれさまでした!   ☆まゆ♪ さん
最初メルマガを見て非常に驚きました!!
でも弟さんにバトンタッチとの事で、今までのとり農園さんが一変してしまうわけではないですものね。

鳥インフルの時もとり農園さんのは安心でした。
頻繁なリピーターではないですが…たたきに始まり、味噌ダレ炒めが我が家の定番です。

ブログの存続はまだ未定のようですが、双子ちゃんの成長が見れなくなるのは少し寂しいです…

譲渡が終わったら双子ちゃんといっぱい触れ合って、奥様ともゆっくり時間を過ごしてください♪

本当におつかれさまでしたm(__)m (2008.03.24 10:12:16)

 大変でしたね。   長岡瑞穂 さん
お仕事とはいえ大変だったんですね。
一客人としては、想像できないご苦労があったんですね。美味しい鶏肉をありがとうございました。そしておつかれさまでした。これからもより頑張ってご家族を大切になさってください。
こりずに、いつかまたネットでお会いできる日を楽しみにしています。

(2008.03.24 10:24:21)

 お疲れ様でした。   神楽 さん
一ファンとして店長さんに一言だけ。
「ごちそうさまでした」

これからもとり農園の更なる発展を期待しています。 (2008.03.24 10:55:52)

 お疲れ様でした。   ノリダー3号 さん
今までとり農園さんにはおいしいとりを食べさせていただきありがとうございました。なべも焼き鳥も家族みんな大好きです。今後は家族の時間を大切にがんばってください。 (2008.03.24 11:02:05)

 お疲れ様でした!   namichan2 さん
日々園長の奮闘を見ていて、気が気でありませんでした。子育てって本当に大変ですよね。
まして二人ですし・・・。
我が家は男の子一人ですが、腕白で問題児で・・・すごく大変でした。精神的にも肉体的にも、かなり追い詰められた時期もありました。園長の気持ちは痛いほどよく分かります。
この決断は、御自身にとっても、家族にとっても最良の決断だったと思います。子供は3歳までの愛情が本当に不可欠です。その後の成長に、大きく係わってきます。十分に納得いくまで家族孝行してくださいね。また必ずいつかお会いできる事を信じております。長い間お疲れ様でした。
我が家は、これからも、とり農園を応援していきますし、お世話になりますね~! (2008.03.24 11:04:26)

 拍手!!   ハガチャン さん
この度のご決断に拍手です。
大変なご苦労と共に築きあげたトリ農園。
お世話になりました。
素晴らしいスタッフの方々と新店長にも声援送ります。
新しい生活になっても、また違ったご苦労もあることでしょうが、奥様と手を携えて、仕事に子育てに気合い入れてください、無理なさらず。 (2008.03.24 11:10:23)

 お疲れ様でした   Hana* さん
園長様
長い間お疲れ様でした。
私がとり農園を知ったときは近所のお友達から。
それ以来、利用させていただいておりました。
普段ならうざい!と思えるメルマガも結構面白く
ずっと購読できていたのも園長のおかげだと思います。
新しい人生、家族四人でがんばってくださいね!
何があっても家族優先の人生、応援しています! (2008.03.24 11:25:22)

 Re:私なりに(03/23)   山羊嫁 さん
お疲れ様でした。
いつも美味しい鶏肉、感謝しています。
私も親と過ごした記憶がほとんど無くチビにはそんな思いをさせないようにしようと思っています。
園長さんの決断、いろいろ考えた結果のことと思います。これからも、頑張ってください!双子の父ちゃん!
たまには、とり農園のメルマガやブログに登場してくださいね(^O^)/
そして、新しい園長さん、これからも美味しく安全でリーズナブルな鶏肉を期待しています! (2008.03.24 11:28:33)

 お疲れ様でした。   ましゅー さん
メールを拝見して
びっくりしてブログに飛んできました。
園長さんのご決断。
きっと悩みぬいてのことと思います。
文面から、園長さんのお人柄が見えて
居ても立ってもいられず
コメントしてしまいました。

とり農園さんとの出会いは
シニア犬の捨て犬を保護し
なんとかその仔に元気に健康になって
もらいたくて、たどり着きました。

あれから1年。
おかげさまで、我が家の
おばぁちゃん犬は元気に
穏やかに暮らしています。
とり農園さんのおいしくて
安全なお肉のおかげです。
本当に感謝しています。

園長さんがいなくなってしまうのは
残念ですが、
これからの未来に
たくさんのエールを!

(2008.03.24 11:39:32)

 残念です   kurokoko さん
園長のファンで、園長が大好きだからこそ度々お世話になっていたので、とても残念で悲しいです

子育て頑張ってください
落ち着いたら…また復活してくださいな (2008.03.24 11:52:41)

 お疲れ様でした。そして、ありがとう!   ゆみ さん
私たちにとっては突然のことで、びっくりしました。
お子さんも生まれ、大変な時期での決断なんだろうと思います。
鶏肉好きの父親がとり農園さんを気に入り、何度かプレゼントし、親孝行のお手伝いをしていただきました。どうもありがとうございました。
これからは今までゆっくり過ごせなかった家族団らんを思いっきり楽しんでください。
園長さん、長い間、本当にお疲れ様でした。そして
ありがとうございました。
(2008.03.24 11:53:47)

 お疲れ様でした。   あいちのひと さん
昨日やっと届いたから揚げちゃんを食べて
とても美味しかったのでまた買おう!とおもった矢先のメルマガで
びっくりしました・・・しかし、
家族の事を思っての行動、本当に英断かと存じます。

今後は弟さんがやられるという事ですが、品質、サービスその他は
さらに向上されていくという事を信じています。
きっと、メルマガを見た方も同じ気持ちでいると思います。

どこかのCMでも「物より思い出」とやっておりましたし、どうぞご家族のかけがえの無い時間を大切にしてください。
鶏肉はリピートして購入します♪ (2008.03.24 11:58:19)

 ありがとうございました♪   ゆみ さん
パソコン教室に通いネットができるようになり、初めてインターネットショッピングで注文したのが、とり農園の唐揚ちゃんでした。
それ以来ファンになり、鶏肉好きの父親にも何度かプレゼントして、親孝行のお手伝いもしていただきました。
園長さんがいなくなると淋しいですが、これからもとり農園のファンでいたいと思います。
これからは、かわいい双子ちゃんと奥様とゆっくり
家族団らんを楽しんで下さいね。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 (2008.03.24 12:32:45)

 美味しい鶏肉ありがとうございます   gororin さん
いつも美味しく頂いてます♪今日のメールを見てかなりびっくりしました。数年前にお試しセットを購入してからと言うもののこちらの鶏肉の虜になったのはいうまでもなく。特にたたきの美味しさ、鍋の美味しさにはびっくりしました。その美味しい鶏肉の裏では色々大変だったという事を知り。。そして楽しいメールも好きでした♪これからも購入します。店長さんも色々頑張ってください (2008.03.24 12:32:59)

 Re:私なりに(03/23)   こたろ さん
すばらしい決断だと思います。これからはご家族をの時間を大切にしてくださいね。とり農園さんにはこれからも協同購入でお世話になり続けると思います。ブログはどうなるのかな??結構楽しみにしてたんだけど。。。。。 (2008.03.24 12:33:27)

 後悔なき人生を!   タヌキ さん
泣いても笑っても人生たった一度きり。
自分で決めた道だから、失敗したって誰のせいにもできないんだよ~。
だからこそ、頑張れるんだよね。
おめでとう、新たな旅立ち。



(2008.03.24 13:38:12)

 Re:私なりに(03/23)   きらら さん
いつも美味しい鶏肉をありがとうございました^^
とり農園のモノはどれも安心して子供達にも食べさせられました。感謝しています^^
生き物相手の仕事は365日休みなく、本当に大変だったと思います。
家族あってこその自分の人生。子供の小さい頃は過ぎてしまえば一瞬です。でも、その中にこそ春のヒダマリのような穏やかで優しい気持ちを親子ともに育むことが出来る貴重な時間でもあります。
素敵な人生の再スタートを心より応援いたします。
本当にお疲れさまでした^^

(2008.03.24 13:45:18)

 お疲れ様でした   ぽよ さん
メルマガに記載されていたこちらのリンク、クリックしてもいいものかどうか、正直言って迷いました。一顧客であるワタシが園長さんの心の中まで踏み込んで行ってもいいものかと…。でも、メルマガを通じてお人柄に惚れ込んだ園長さんが何を思っているのか気になってブログ拝見してしまいました。
生き物を相手のお仕事というのは24時間365日気の休まるときがなかったことと思います。この結論に至るまでは悩まれることが多々あったことかとは思いますが、よくぞご決断されました。
これからはご家族と園長さんご自身のお幸せを最優先に素敵な人生を送られますようお祈り申し上げます。
とり農園さんのお肉はこれからもおせわになりますので、こちらもよろしくお願いしますね。
どうぞお元気で。 (2008.03.24 14:35:00)

 涙が出ました   まるこ さん
読んでいて、涙が出ました。

ブログとお店の方針を通じて感じる園長さんのお人柄から、激務の中の子育てをもどかしく思っていらっしゃる様子がうかがえて。。。

ブログで園長さんの熱意に触れるたび、私もやろう!という熱いものがわきました。

これからの進路と、華ちゃん歳クンのことも、チラッとでもいいからぜひ教えてくださいね。

ご卒業、おめでとうございます!
(2008.03.24 14:37:50)

 ご馳走様でした。   まる さん
ご苦労様でした。ここ10年、安さ重視から食の安全まで、食に対する意識の急激な変化の中で会社をここまでするには、並々ならぬご苦労があったことと思います。
大事なものの優先順位なんて変わるものです。ただそれを現状維持のために強行していくか、それとも立ち止まり考え、大事なもののために打破していくか・・。後者のほうが勇気もパワーもいりますが、後々思い返してみて後悔のないのは、後者だと思います。「とり農園」のような経営理念をお持ちのお店は、「食べる」ことが続く限り絶対必要なお店です。お子様が大きくなられる10年20年ぐらいどうってことないでしょう。とり農園をここまでにした園長様ならきっと、大丈夫です。
(2008.03.24 14:49:59)

 寂しいですね   とんちゃん さん
今後の別の世界でも活躍期待しています
(2008.03.24 17:39:48)

 いいんじゃないでしょうか。   もことんとん さん
子供が出来ると自分って親からこうしてもらいたかったんだってわかりますよね。
私もせっかく手にした憧れの仕事を、結婚10年目に娘が出来た時天秤にかけたら、
「やめよう!」と思いました。
もう海外旅行もいけないし、外食もファミレスみたいなとこしかしかいけないけど、子供が帰ってきた時いつも、いつも、いてあげて
お帰りなさい。
といってあげられる生活ってささやかですが幸せです。
最近は口答えしたと思ったら甘えてきたりする子供の対処に悩んでいたら、旦那から
お前は反抗期さえ親に気を遣って甘えてこられなかったんだろうな。
と言われて気がつきました。私はこんな風に親に遠慮なんかしないで反抗したり甘えたりしたかったんだなって。
えんチョさんも子育てを通して自分の子供時代のかけた部分穴埋めしていくのも幸せな作業だと思います。よ。
奥様と大変なえんチョさん。
ともかく寝る時間確保できるようになるといいですね。
私ははっきり言ってあまりに辛い時は託児施設に3、4時間預けて家で寝ていました。
母乳のせいか二歳過ぎまで二時間睡眠でしたからふらふら出した。
幼稚園に入るころは落ち着きます。
頑張ってください。いつまでも夜鳴きはしませんから。
是非かわいいでしょうが、離れて少し体を休めてくださいね。
長い間お疲れ様でした。
たまには近況教えてくださいね。
(2008.03.24 18:53:23)

 Re:私なりに(03/23)   まるひさ1号 さん
メールを頂き、ありがとうございました。河内園長の決断は立派だと思います。奥様も立派だと思います。とり農園さんは、変わる事がないと信頼していますので、これからも河内園長のこのブログは続けていただきたいです。宜しくお願いいたします。
今まで、本当に長い間お疲れ様でした。
1度きりの人生ですもの。これからの河内園長一家には、素敵な光に照らされていますよ!
思いっきり、双子っちちゃんのパパと素敵なダーリン振りを発揮してください!!
ありがとうございました。
ブログの継続、願っていますね。。。
(2008.03.24 19:26:26)

 お疲れ様でした!   suigyu さん
今までほんとうにお疲れ様でした。
園長の英断、応援します。

(2008.03.24 21:59:20)

 有り難うございました。   ぴい さん
卒業されてしまうのは、とても残念ですし寂しいです。
けれど大変に生意気な事を言いますが「店長」の代わりはいますが「お父さん」の代わりはいません。
河内さん家の双子っちのパパは誰にも代われません。
いっぱい、いっぱい、側にいてあげて下さいね。
     
私も子供が2人います。子育ては楽しいですが時々
心が折れそうになる時があります。周りの人の手助けも
嬉しいですが、何よりは主人の手助けです。心が落ち着き暖まります(*^-^*)
奥さんを沢山支えてあげて下さいね。

美味しい鶏肉を作って頂き、そして逢わせて頂き、感謝感謝です。今までお疲れ様でした。 
河内さんの様な方が作られた鶏肉をこれからも食べられること嬉しく思います。

本当に本当に有り難うございました。















































































































































































































































































































































































































                            (2008.03.24 22:07:09)

 ええええええ^^;   そうごっち さん
辞められるんですか・・・。
どうして?と感じています。
ただ、今の僕の状況も同じ状態。
このまま会社で生きていくのか、独立するのか。
会社で飼い殺しにされるのは嫌だけれど、独立は怖い・・・。
独立したからと言って時間やお金に余裕があるわけではないですしね。

今まで寝る間も惜しんで園長が頑張ってきたからこそ、僕もたくさん利用させていただきました。
これからも僕は利用させていただきますよ!!

新しい門出にエールを送ります。
フレー、フレー、園長!!
(2008.03.24 22:52:48)

 お疲れ様でした   ささみ さん
たまたまHPを覗いてから?年…予想外に若い園チョさんに驚き、味に感心しました。雨の日も雪の日も台風でも、鳥達を心配してきた10年。本当にお疲れ様でした。
これからは双子っちと奥様を大いに愛して差し上げてください。
園チョさんの飾らずほのぼのした”ひとこと”が見れなくなるのは寂しいですが、大いなる決断に拍手を送りたいです。
ありがとうございました!! (2008.03.25 01:01:29)

 Re:私なりに(03/23)   れお さん
長らくお疲れ様でした。
鳥を通じてのお付き合いでしたが、良い物だけでなく、お人柄にも感心しての購入でした。
家族を思っての決断、その時々の決断がベストだと思います。子供の記憶ってその後の人生に非常に重要です。これから良い思いで作りに励んでください。
また、どこかで会える時まで・・。 (^-^)/~ (2008.03.25 01:02:01)

 おつかれさまでした   HKB さん
とり農園さんの存在を知ったのはつい最近ですが、とても美味しくて人間用も猫用も、ずーっとリピートさせて頂こうと思っていました。園長さんが交代されるということで、一瞬心配しましたが、弟さんが引き継がれるんですね。これからも引き続きお世話になります。
潔い決断、いろいろ考えられたと思いますが、これからも子育て頑張って下さい。おつかれさまでした。 (2008.03.25 02:13:31)

 卒園おめでとう!   猫5匹 さん
 約7年前の電話で、

私; ホームページ、重いのよねぇ。買い物するのに1時間もかかるのよぉ。アナログだからかしら。
園長; 軽くするよう努力してますが、せめて、ISDNにしてくださいよぉ。

 そんなある日の電話のやりとりで、

園長; こんなにたくさんの鶏肉、焼き鳥屋さんですか?
私; ちがうわよぉ。うちの猫達が生肉で食べてるのぉ。
園長; うぁ~。贅沢な猫ちゃん達ですねぇ。
私; 贅沢じゃないわよ。猫の食事は生肉なの!

 その後、ADSLに切り替えてからは電話でやりとりすることもなくなり、骨ごとミンチなどのペット用商品も販売されるようになり、鳥インフルエンザ危機に恐れることもなく、いつもがんばっている園長に、ホームページごしにエールを送り続けておりまた。私の知る限りでも、今や、多くの猫飼い主達が、安全なとり農園の鶏肉を愛猫達に食べさせていますよ。

 園長の卒園は、けっこう名残惜しく、さびしくはありますが、達成して、そして、手放す時がやってきたのでしょうね。

 園長、卒園おめでとうございます! (2008.03.25 03:05:24)

 卒園おめでとう!   猫5匹 さん
 約7年前の電話で、

私; ホームページ、重いのよねぇ。買い物するのに1時間もかかるのよぉ。アナログだからかしら。
園長; 軽くするよう努力してますが、せめて、ISDNにしてくださいよぉ。

 そんなある日の電話のやりとりで、

園長; こんなにたくさんの鶏肉、焼き鳥屋さんですか?
私; ちがうわよぉ。うちの猫達が生肉で食べてるのぉ。
園長; うぁ~。贅沢な猫ちゃん達ですねぇ。
私; 贅沢じゃないわよ。猫の食事は生肉なの!

 その後、ADSLに切り替えてからは電話でやりとりすることもなくなり、骨ごとミンチなどのペット用商品も販売されるようになり、鳥インフルエンザ危機に恐れることもなく、いつもがんばっている園長に、ホームページごしにエールを送り続けておりまた。私の知る限りでも、今や、多くの猫飼い主達が、安全なとり農園の鶏肉を愛猫達に食べさせていますよ。

 園長の卒園は、けっこう名残惜しく、さびしくはありますが、達成して、そして、手放す時がやってきたのでしょうね。

 園長、卒園おめでとうございます! (2008.03.25 03:07:15)

 その決断に至るまで、   沙羅 さん
すごく思い悩んだのだろうと思います。
何気なく楽天市場内を彷徨っていて発見した「とり鍋」にハマって数年、
今まで気持ちの良い対応と美味しいものを 沢山ありがとうございました。
これから新たな方向に進むという事は困難が伴うでしょうけれど、
園長さんのその『情熱』があればきっと大丈夫!!
頑張って下さいね。ご家族と、お幸せに☆

そうそう、これからも とり農園さんにはお世話になりますよ!!
新園長の弟さんによろしく♪ (2008.03.25 09:40:22)

 メルマガ読みました   長崎より さん
大きな衝撃を受けると共に、父親として再スタートを切るとの大いなる英断に頭が下がる思いで一杯です。

今後の園長さんご一家と新生とり農園の益々のご発展とご健勝、ならびにお子様の健やかなご成長を、西の地よりお祈りします。「ご馳走様でした!」 (2008.03.25 09:56:20)

 お疲れ様でした   キュアホワイト・ママ さん
最近ご無沙汰していたのですが、メールを見てびっくりして書き込みにきました。
亜麻仁油のときは色々とお世話になりました。
子供とより多くの時間を過ごすのもとても大切なことだと思います。子供の成長は待ってくれませんし、今が一番一緒に居てあげるときだと思います。
頑張りすぎて空回りしないように家族との時間を楽しんで下さいね。 (2008.03.25 10:00:00)

 これからも楽しい人生を♪   kungi さん
長い間、お疲れ様でした☆
これからは奥様、ちびっ子達を大切に人生を楽しんでくださいね。

白軍鶏、ガラ、ぼんじり(探し当てた時は大喜びでした!)が大好きです♪ (2008.03.25 11:58:33)

 ありがとうございました!   みかちゃん1823 さん
本当に安全でおいしい鶏肉をありがとうございます。
弟さんも、きっとこれまでと同じかそれ以上によいものを提供してくださるだろうと期待しております。
育児で大変なのは、ほんの数年。
私自身、上の子どもを預けたことをひどく後悔し、したの子どもは幼稚園までは自分の手で、と経済状況がよくない中、なんとか育児中心の生活をする決意でおります。
双子となれば、かわいさ倍でも育児の大変さは数倍でしょう。
ご家族中心の生活を選ばれたこと、すばらしいと思います。
数年間の育児を楽しんで(苦しんで?)ください。
お子様の手が離れたら、またお仕事には戻れますものね!

亜麻仁油のこともありがとう! (2008.03.25 14:40:49)

 お疲れ様でした・・そして、お幸せに!   神林 さん
「えっ・・退職!?」
メルマガを読みながら思わず叫んでいました。「とり農園」の鶏肉に魅せられて数余年・・・まさかの園長の告白にビックリして、「エイプリルフールじゃないよね?」ってカレンダーを見返してしまいました。
心のこもった園長のひとりごと・・家族が増えた時の嬉しそうな園長の笑顔一杯の写真・・どれもこれもいい思い出です。
いままでおいしい鶏肉をありがとうございました。
家族の為に決断された事とはいえ、決して無理することなく、幸せな家庭を築き上げてください。
健一園長一家に幸多かれ!

(2008.03.25 15:27:09)

 ありがとうございました!   ここ さん
食の安全をしっかり考えて下さるショップさんで、かつ園長さんのきさくでまっすぐなお人柄がとり農園さんの魅力でした。やはり子は宝です。妻・母の立場として少々お給料下がっても一緒にいてもらえる心強い時間が貴重な時があります。すっぱりと英断された園長さんに拍手です!さびしいですが・・・。お疲れさまでした。 (2008.03.25 23:34:26)

 園長の決断に拍手!   寿 直人 さん
楽しんでください。
なんとかなるし、なんとかしようじゃありませんか。

同年代の園長の大きなターニングポイント。いい方向へ向かうといいですね。

注文BEST3は
1.たたき
2.さがり
3.鍋スープ(辛くない方)

番外編
親鶏のミンチ

一枚肉も販売して欲しいです。雛鶏の柔らかさより噛み応えのある親鶏の味ある肉が好きです。

(2008.03.25 23:50:53)

 おいしい鶏肉ありがとうございました   @kumiko さん
実はブログを読んだのは、はじめてです。
わたしも一昨年はじめての出産を経験して、いろいろな物事に対する考え方が大きく変わっていったので、店長さんの気持ちが少しわかるような気がします。とても素敵な決断だと思います。
私も旦那さんも、とり農園のからあげが大好きです。とり農園のとりが美味しいのは、こんなすばらしい園長さんがいたからなんだなぁ~と思いました。
大切なご家族と一緒に、新しい生活がんばってくださいね。 (2008.03.26 11:26:21)

 幸せを祈ります。   tamakun さん
これまで、ありがとうございました。少量ながら、買い続けてきて、これからも、お世話になりますからね。弟さんということで安心です。卒業という表現に、寂しさちょっとと、未来の大きな可能性を感じます。ご家族とお幸せに! (2008.03.26 12:10:26)

 ご卒業おめでとうございます!   marine8823 さん
長い間お疲れさまでした。とり農園の御陰で鶏のたたきが我が家の常備品になり、娘の大好物にもなりました。
かく言う私も子供が生まれる時に退職して2年間専業主夫してました。カミさんの方が給料が良いという合理的理由で一般的には役割逆転と見られる状況に突入(今も家事は私担当)した訳ですが、私的には正解だったと思います。
今は親戚の会社にお世話になってて娘も保育園通いですが、4月から小学校に行くようになるので、また暫く専業主夫に戻ろうと思っています。
高度成長期、企業戦士だった私の父は退職後子供との接点がなかなか無く、仲が悪い訳ではないけど希薄な親子関係。専業主夫として娘と濃密な時間を持てた私から見るとちょっとかわいそうです。
貴殿も退職に至るまで紆余曲折あったとお察ししますが、子供と過ごす時間(カミさんともね)は二度と取り返せないものですから、きっとこれでよかったと思えると思います。
双子ちゃんということで、何かと大変×2ですが、楽しみも×2と。健やかなるご成長を祈願いたします。親の方も健康に気をつけて下さいね。
ここまで築いてきたとり農園の商品、信頼、顧客、引き継ぐ弟君にはプレッシャーとは思いますが、これからも利用して行きたいこちらとしてはしっかりやってもらわねば困ります。事業引継ぎしっかりお願いしますね。
新しい生活に幸多かれと願います。頑張って下さい。 (2008.03.26 17:40:20)

 Re:私なりに(03/23)   山野恵美 さん
少しご無沙汰しておりますが
横浜にいる頃から千葉に越してからも
お世話になっておりますm(__)m

ここのから揚げを食べてから
自分でから揚げ作るの止めたくらい
ここのから揚げが大好きです。
以前横浜の時に、入金のことかな?
わざわざお電話をいただいたり
他の楽天のお店ではないくらい
ちゃんとメールをいただき
ちゃんとした店長さんだ!スタッフさん達だ!
と感激しておりました。
双子さんを授かって大変なのも
仕事で忙しいのも
影ながらおめでとう!がんばって!と
エールを送っておりました。
今回の決断も、奥様や会社の方々と
沢山話し合い出された決断だと思います。
TOPページの店長さんの微笑んだお顔が見れなくなり大変寂しいですが
これからですもんね!奥様双子ちゃんと
沢山の思い出、そして奥様孝行(これは自分の旦那にも言いたいですが”(^m^”)
してください。
長くなってすいません、お疲れ様そしてありがとうございました。
個人的には、店長さんのプログ気の向いた時にでも
UPしていただきたいです。
(2008.03.26 19:11:30)

 Re:私なりに(03/23)   かえるピンク さん
卒園おめでとうございます。
かなり初期の頃から美味しくいただいていました。
本当にずっと忙しそうでしたもんね。
可愛い子供達のために、子育て楽しんでください。
お疲れ様でした!
今後もとり農園でとり買います! (2008.03.26 23:20:39)

 お疲れ様でした!!   熊五郎 さん
手術を受けて帰ってきたら園長さんの卒業を知り、かなり驚きましたが園長さんの英断を心から応援します♪
私も3歳と1歳の子の母親として、自分が子供の時にさびしい思いをしてきたからこそ、少しでも子供達との時間を作ろうと必死に頑張っています。
仕事、育児、家事…すべて完ぺきは無理だけど、何より子供たちの笑顔のために頑張っています。
だから、園長さんのお気持ちよくわかります。
私達夫婦も転機を迎えて今リスタートするところです。年齢も園長さんと近いので、やはり皆さん転機のころなんでしょうか?!私たちも家族一致団結して頑張っていこうと思っています!!
とにかく、私はとり農園さんでおいしい鶏肉と出会い、お人柄の良い園長さんのメルマガ等でいつも幸せをいただきました。きっとそれは私だけではないと思います。
だからこそ、私はいつも園長さんとご家族みなさんの幸せを心から願っています。
本当にお疲れ様でした!
これからもご家族と一緒に頑張ってくださいね♪
心から応援しています!!
(2008.03.27 02:16:23)


© Rakuten Group, Inc.