1599816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たかさんの書斎

たかさんの書斎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.22
XML
カテゴリ:日記
 おはよう 朝から晴れそうです
いもかたばみ

今日の書斎の花は芋酢漿草(いもかたばみ)です
南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用として導入されたそうです
それ以降、日本に広く帰化している
別名を節根花片喰(ふしねはなかたばみ)
芋状の塊根(茎)を持っているので芋の名が付きました
紫酢漿草(むらさきかたばみ)に良く似ています
見分け方は花の真ん中が濃いか薄いかで見分けるのです
濃いほうは芋、逆は紫です
酢漿(かたばみ)はかなり難しい字ですが、意味は葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み、口に入れるとちょっと酸っぱいのです
またかたばみは「傍食」「片喰」とも書きます
陽が当たると花を開き、曇ると閉じます
英語ではLady's sorrelと呼ばれ、sorrel は「すいば、かたばみ」の意味
ごくごく稀に白花品種もあります
かたばみ科かたばみ属



 ☆国連水の日 1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日

 ☆放送記念日 1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めたことから、日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定


646年 「薄葬令」発布。大規模な墓の建設や家来等を殉死させることを禁止
1485年 薔薇戦争最後の決戦・ボズワースの戦い。ランカスター派が勝利しヘンリー7世がチューダー朝を開く
1584年 徳川家康が小牧山に築塁を完成
1661年 江戸幕府が諸大名に城米の半分を江戸・大坂などに運ぶよう命令
1765年 英議会で、植民地の全ての刊行物・書類に収入印紙を貼る「印紙税法」が成立
1807年 北方警護の為、西蝦夷地が松前藩領から幕府直轄領に
1870年 東京府が人力車の営業を許可
1896年 日本銀行が落成
1897年 「新聞紙条例」改正。新聞の発行禁止・停止を全廃
1897年 日本人の経営・編輯による初の英字日刊新聞『ジャパンタイムス』創刊
1907年 南アフリカのインド移民を制限する法律に反対し弁護士ガンジーが不服従運動を開始。翌年本国インドで実践する運動の始り
1908年 東京で銭湯から帰宅途中の女性が絞殺される。日頃銭湯を覗き見していた池田亀太郎が逮捕され、あだ名の「出歯亀」が好色な男性の異名となる
1916年 自ら皇帝を名乗っていた袁世凱が、叛乱拡大により帝政の取消しを表明(百日天下)
1925年 東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオ仮放送を開始
1934年 文部省国語調査会が、国号の読みを「ニッポン」とする案を政府に提出
1935年 ドイツで世界初のテレビ定期放送が開始
1945年 エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成
1947年 日本鳥学会が雉を日本の国鳥に選定
1957年 男声コーラスグループ・ダークダックスがデビュー
1964年 国鉄大阪環状線が環状運転を開始
1968年 日本初の潜水調査船「しんかい」の命名着水式
1970年 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝
1972年 東京都が飲用以外の地下水の汲み上げを禁止
1975年 近畿放送のチャリティー番組で宮城まり子が25時間連続出演の世界新記録
1993年 インテル社が最初のペンティアムプロセッサ(64ビット、60MHz)の販売開始
1995年 ロシアの宇宙ステーション「ミール」で宇宙滞在438日の新記録を達成して帰還
1995年 ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定。1993年に死去した田中元首相の有罪が確定
1995年 仮谷清志さん拉致監禁事件・地下鉄サリン事件で警視庁がオウム真理教に対する強制捜査
1997年 山陽新幹線・新大阪?博多で500系新幹線が運行開始
2001年 東京都のゆりかもめ・新橋~新橋(仮駅)が延伸開業
2004年 東日本旅客鉄道(JR東日本)がSuicaショッピングサービス開始


1599年 ファン・ダイク生、蘭・英:画家(Sir Anthony Van Dyck, ~1641/12/9)
1931年 ウィリアム・シャトナー生、米:俳優(William Shatner)エンタープライズ号艦長
1934年 大橋巨泉生、タレント
1948年 ロイド・ウェーバー生、英:作曲家《Jesus Christ Superstar》《Cats》(Sir Andrew Lloyd Webber)
1982年 萩原舞生、女優 身長155cm、スリーサイズ:B84(Eカップ)W57H84
1985年 キーラ・ナイトレイ生、女優 (Keira Knightley)
1985年 桃瀬えみる生、モデル・女優
1988年 嶋村ゆかり生、女優

1943年 新美南吉没、童話作家《ごんぎつね》(~1913/7/30)
1976年 藤原義江没、オペラ歌手(~1898/12/5)
1994年 胡桃沢耕史没、推理小説家《黒パン俘虜記》(~1925/4/26)
2005年 阪田寛夫没、詩人・小説家・作詞家(~192/10/18)サッちゃんはね
2005年 丹下健三没、建築家《広島平和記念公園、新東京都庁》(
~1913/9/4)
2007年 城山三郎没、小説家(~1927/8/18)

奇談
1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。
元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。
そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができた。
22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山からの本放送が開始された。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。(日本記念日學會/富山いづみ)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.22 05:33:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

zoro17

zoro17

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.