2117980 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ずるずるべったん、剛毅果断に生きる

ずるずるべったん、剛毅果断に生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ずるずるべったん

ずるずるべったん

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(103)

ずるずるシネマ・ウィークリー

(80)

ずるずるつぶやき

(17)

DVD観てずるずる

(7)

子どもと学校、家族

(154)

戦争と平和

(116)

博多弁講座

(43)

民主党政権

(215)

自民党、公明党・創価学会の政治を斬る

(86)

くらしと医療、健康

(63)

旧友・悪友・遊誘記

(24)

お天気と季節

(91)

音楽・テレビなど

(56)

「のだめカンタービレ」から学ぶ

(9)

スポーツ

(31)

今日の料理

(19)

麻生太郎ってどんな人

(291)

農業を守れ

(33)

憲法とともに生きる

(5)

旅、紀行、行きたいところ

(56)

私の国には山がある

(4)

福岡市政を考える

(43)

オリンピック

(8)

福岡市長選挙

(46)

福岡いいとこ一度はおいで

(197)

街づくり

(5)

私の住んでいる地域のこと

(16)

私を育てた街北九州市について考える

(14)

ソフトバンクホークス

(19)

アビスパFUKUOKA

(17)

私は仏教徒

(12)

坊主頭

(6)

故人を偲ぶ

(16)

政治とカネ

(8)

地方自治を考える

(11)

福岡と九州の経済

(48)

日本と世界の経済を憂う

(51)

警察行政をチェック

(26)

サラ金になぜ儲けさせるのか!日本社会

(9)

怖いおじさんたちには要注意

(88)

漁業を考える

(3)

人権と民主主義

(6)

教育を考える

(6)

福岡県政を考える

(5)

原子力発電所って安全?

(21)

ブログ更新

(12)

マイ ビジネス

(5)

今日のニュース

(33)

自己健康管理日誌

(111)

車のこと

(4)

朝のFUKUOKA

(21)

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

コメント新着

下野創@ Re:多賀北緑地に立って、住環境を学んだ原点を見る(06/18) 福岡住環境を守る会に昨年から加入してい…
N.幸子@ Re:山口組系直系幹部を逮捕(02/10) はじめましてこんばんは
----@ Re:博多弁講座 25 わやくちゃ(01/29) わや わやく わやくちゃ これらは博多方言…
人間辛抱@ Re:10月28日に考える自由と民主主義(10/28) どうもお久しぶりです。 安倍内閣は今、 …
http://buycialisonla.com/@ Re:6年生おめでとう(03/15) cialis ohne rezept frankreichervaringen…
http://buycialisonla.com/@ Re:一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり(01/01) can i take cialis 20 mg every daycialis…
大丈夫?小林は浪人で福大の超バカだよ??@ 大丈夫?小林は浪人で福大の超バカだよ?? わしは商業高校以外に名前が言えないいわ…

お気に入りブログ

異人たち New! 八クマ4さん

ランチして、おしゃ… New! ニコ67さん

わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
牧師の一人遊び Preacherさん
~~ いろいろ紹介の… bo-sloveさん
「社会保険」に加入… 日向の人生さん
続 ゆったりロード・… 八クマ3さん
総務の日記 日曜日のおばたんさん
『石山文也の「きょ… 石山文也さん
ようこそ!琵琶湖の… t036kkkkさん

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月19日
XML

「海上アルプス」といわれる青海島は、山口県長門市の北側の日本海に浮かぶ周囲約40kmの大きな島。

長門市内の仙崎からは、ブルーのさわやかな欄干に染まっている青海大橋をグッと登れば、心をとりこにする青海島にいける。

空も海も、とにかく青くきれい。

島の北岸は、日本海の荒波を受けて、浸食された奇岩が並び立ち、断崖絶壁や洞穴、洞門、男根の姿の石柱など、自然が作り上げた景観を楽しめる。

写真の「カモメ岩」は、形がカモメだからではなく、カモメがよく飛来するからというわけだが、周辺の岩々を見下ろしているかのように立っている。

右側のいくつかの岩を「十六羅漢」というそうで、海の中に多くの仏像が立っているように見えるそうだが、思い込んでもそうは見えなかった。

下の写真は、青海大橋から仙崎を望んだもの。

仙崎

この島には、ナツミカン原樹青海島の大日比地区にはナツミカンの原樹【下の写真】がある。

みかん

これは江戸時代に、当地に住む西本さんが、漂着した柑橘の種を自宅の庭に植えたもので、以後各地に広まった。

それがいまでも現存し、実をならせている。

すごい!

実は、山口県のガードレールが黄色なのは、この名産の夏みかんに由来するそうで、山口県民は、全国のガードレールは黄色だと思ってて、他県に出てびっくるするとな。

でも、安全対策からすれば、こっちのほうがよさそうね。

さて、この島の一番奥にあるのが、通(かよい)という村で、現在は長門市。

ここで、捕鯨が始まったのは、今から300年以上前のこと。

日本でも、北欧でも、捕鯨は昔からの伝統産業。

食文化としても、かつては日本人の主要なたんぱく源だった。

私も、毎週日曜日の昼ごはんは、塩鯨を焼いて、冷や飯と一緒に食べていたことを思い出す。

これが辛いのなんのって、一口で、お茶碗一杯のご飯が食べれるほど。

でも、一時的には日本も鯨を獲りすぎたんだよね。

だから、世界中の鯨の種類ごとの頭数を掌握して、世界的なルールを決めていけば、鯨さんの中で頭数の多すぎるものを捕鯨するとか、それを人類に役立てるとかは、大いにやっていいと思うけどね。

実際、対馬沖では、博多発プサン行きの高速船が、たびたびクジラに衝突して、大きな事故となっている。

漁業関係者のなかには、商業捕鯨の禁止から20年がたち、日本近海でクジラが増えているという指摘もある。

南極では、ミンククジラが急増して、逆に、シロナガスクジラの頭数回復の障害になっているそうだ。

これらについても、科学的な調査が必要だ。

いずれにしても、ヒステリックな議論をせずに、冷静に、総合的に、この問題の対応を政府には求めたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月24日 18時35分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅、紀行、行きたいところ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.