037641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

急がず、あせらず、ほっと一息♪

急がず、あせらず、ほっと一息♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

にほんブログ村 ブログブログへ

Profile

桜月244

桜月244

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Favorite Blog

「ほっ」とひといき… 書+(cactus)さん

Rakuten Card

2012.04.19
XML

仕事の話。

最近ほんとに多い相談。それが【離婚】問題。

来店するのは奥さんですが、「旦那と離婚するんですが、家をもらうことになりまして

等と、住宅ローンを抱える人からの受け継ぎに関する問い合わせです。


つまり、借金の返済=旦那、物件所有者=妻
となるケース。通常から考えるとまぁ、居住者=物件所有者=債務者が成り立つと
思うんですが、異例なケースばかり。

でも、妻に収入があればローンの引き継ぎも出来るでしょうが、たいていは無職。


どうしたもんか。


話は変わるけど、この時期に離婚が多い理由があるんです。
それが、、、


「子供の進学」です。


進学に応じて離婚すれば、旧姓問題や周りの目を気にする必要がないとか。。。
一昔前は子は鎹なんて言ったもんですけど、今はあまり関係がないんですね。



こういう姿ばかりを見るから結婚=嫌な事となる方が多くなるんでしょうか。
いずれにしても、幸せを追い求めると、無くすものもあるということです。


自分にとっても戒めとなりそうです。


春は「旅立ち」。まさに・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.19 22:52:39
コメント(0) | コメントを書く
[中小オーナー・個人向け【銀行員の見方】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.