3455348 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

華やかな春 New! まろ0301さん

^-^◆ 笑う時間(^。^… New! 和活喜さん

2275. またまた衝突… カズ姫1さん

3.11原発震災を… shchan_3さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…
http://viagravonline.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) viagra online pharmacy ratings <a h…

フリーページ

2005.10.26
XML

タイトルに学習漢字と出しました。
これは、学力をつけるために使う必要な漢字のことです。

この必要な漢字ですが、下記のように考えます。

まず、音楽・体育などの全ての教科の学習中に良く出てくる漢字語(語彙)のことです。

それらには、主張・結論・推定・前提・仮定・抽象・論理・客観・主観・・個別・特殊・真実・心理・発展・存在・組織・矛盾・現実・・・・・・・・などの漢字語があります。

これらを「学習論理語彙」と言っています。(下記の『たのしく学ぼう漢字』85p)

たのしく学ぼう漢字


次は、『教育基本語彙』といって、、名前の通り、教育に必要と考える語彙です。これは、児言研の案があってそれは、下記に出ています。

子どもが変わる漢字指導』(田村利樹・紺屋冨夫・乗木養一 編著)
 下町人間研究所   ご注文は、TEL  03-3876-4779へ

ところで、文化審議会で「小学生に常用漢字を読めるように」と出した答申には、次の漢字が入っています。


この常用漢字には、59年度中学校国語教科書から排除された漢字80字(次の漢字)が入っています。
 
・廬
・謁
・帥
・帥
・嚇
・朕
・逓
・畝
・銑
・逓
・璽
・嗣
・屯
・候
・拷
・錘
・款
・畔
・猶
・窯
・桟
・嫡
・陪
・寡
・劾
・繭
・宰
・硝
・漸
・・
・・
・・
・・
・・
・・)

です。

はたして、審議会の委員は、1,945字の中の1字1字がどんな漢字か調べてみたのでしょうか。

(委員さんは、この漢字、全部、読めますか?
 ある有名な言語学者が、
難しい漢字は、辞書で調べながら書いている
と、テレビで話していとことがありますが・・・・・・。)


そして、これらの漢字の読みが小学生に必要かどうか検討をしたのでしょうか。
(この委員の中には、朗読で有名になったS・T氏も入っているんですよ。)

これらの漢字の読み、どう教えるのですか。
「こう読みます」と話すのですか。


それでは、教育者の役割は、果たせませんね。
それなら、素人の誰だってできますよ。

意味はどう教えるのですか。
辞書にある意味を教えるのですか。
それだけでは、子どもは、理解できませんよ
ね。

使い方はどう教えるのでか。
ここになると、もう、僕にも分かりません。

子どもの発達段階を超えた漢字ですからね。



このような指導をを頭に置いてこそ、案が出せるのではないですか?

この出された案は、そのような事を
頭に置かないで、ただ、数だけ出してきたという感じがします。


とにかく、重大な局面にある学校教育です。
皆さんで考え合いたいものです。


僕らは、この事に関して、色々な所で、意見(論文)を出してきました。

そのことに関して、そちら文化審議会関係の意見(反論でもいいですよ。)を
お待ちしていますのですが、
まだ、お目にかかっていないのです。

どんな意見が、来るか、楽しみにしているのですがね。
え?楽しみなんて言ってはいけませんね。
子どもは、これが、学校に入ってくると、苦しくなるのですからね。


しかし、子供の事に接している僕らは、
このことだけに関わっていられません。

今いる子どもたち、詰め込みではなく、
喜んで学習し、力が着く研究は、教師の責任だからです。


さて、本題に戻ります。
これらの常用漢字、学習の中でどう使っているでしょうか。
殆ど、使いませんね。

ですから、漢字が趣味でやるのならいいですが、
義務教育の中では、ここに力を入れる必要があるのかどうか、疑問ですね



さて、この学習に必要な漢字をどうのようにして駆使できるようにするか。

それは、使う中で・・・。という、
学習の基本原則によればいいのですね。

それによって、
漢字テストなどでも、書けるようになるのすよね。

暗記するだけではなく、
数学・音楽・・・・などと同じように学習で使うことが、
大切なんですよね。

使いこなす、
それには、およその意味を把握して、
どんどん使ってみることですね。

使ってみて、正しければ自信になるし、
間違っていたら、訂正すればいいのですからね。

漢字テストのためにだけの学習にしないことですね。

その為には、どうしたら良いのでしょうか。
いつも使えるように前記の学習論理語彙は、
掲示して目に触れるようにしておくといいですね


そして、教師も子どももこれを意識的に使うのです
使う中でも、概念が身につくのですからね。

それから、英語科では、必要単語、何千語といって、
およその目安を作っていますよね。

これは、国語科にも必要な事ですよね。
その案として出したのが、
学習論理語彙であり、教育基本語彙なのですね。

よく、「赤ちゃん言葉は何時までも使うな
と言われますよね。
これって、そうしていると、コトバの発達が遅れるからですよね。

それに子どもって、
この言葉遣いをされる事を嫌がりますよね。

低学年を担任の時、
子どもが、ぐずぐずしていると、良く
「赤ちゃんですねえ」
と、言って注意をした事があります。

すると、
その子どもは、
すぐにしゃんとしました。

これは、
子ども(人間)って、発達意欲がありますから、
低い扱いをされるのを嫌うからなのですね。


僕は高学年の担任をした時には、
この学習論理語彙表を、教室に常掲して置きました。

今は、コピ-機がありますから簡単にできますね。

僕の場合は、子どもに書かせました。
家庭では、このようなものを貼ったりしていますが、
何かいいアイデアが出てきそうですね。

九九の表貼りは、いい例ですね。

いいアイデアと言えば、次のは、すごいですよ。

僕が。「わ」と「は」の指導のことのヒント

(ひらがなの習得で楽しく絵日記と人格形成 4・・・「お」と「を」の区別(1) )


 を提案しましたら、
それを元に発展させたものです。
是非、ご覧になってください。


  『文日記/あっきいまだ「は」と「わ」に悩む 』
    


これによって、どれだけの子どもが「わ」と「は」の学習が楽になったか。
「国語って、面白いなあ」と思うようになったか。

「どのように教えたらよいのか、忙しくて、
研究する時間がない、こまった・・・」
と言っている先生の助け舟のなったか。・・・・。・・・・。

このような、アイデアは必ず生まれるはずです。
人間の力は、大きいのですから。(この項、続きます)

多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。下記のマークをクリックしますと点数に加算されます。よろしかったら、クリックをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 ポータルブログへ



*少しやってきた事を書かせていただいております。
それが、ちょっとでもお役にたつならいいのですが、・・・・。
ご感想・ご意見・ご批判・・・などいただけると、ありがたいです。
次に書くことに生かします。
よろしくどうぞ。



にほんブログ村 トラックバックテーマ 漢字指導・ひらがな、カタカナ指導へ
漢字指導・ひらがな、カタカナ指導



にほんブログ村 トラックバックテーマ 教育改革諸委員会には現場人の選出をへ
教育改革諸委員会には現場人の選出を












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.06 07:36:21
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.