3457450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

「古典推し」を観ま… New! まろ0301さん

2279. これも夕焼け… New! カズ姫1さん

^-^◆ とある社長へ… New! 和活喜さん

学習評価の問題 渡辺 shchan_3さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…
http://viagravonline.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) viagra online pharmacy ratings <a h…

フリーページ

2008.01.26
XML
活用力が、新指導要領で、強調される模様です。
このことの重要性を土台において、このブログは、書いてきました。

そこで、今日は、過去のブログを編集しなおして、書かせていただきます。


      ・・・・・・2007・october・27から・・・・・・


学力テストの都道府県別などの結果が公表され、
その中で活用力に課題があるという指摘がされています。

(この程度のことでしたら、100億もかけて、学力テストをすることは
必要ないと考えます。その100億を、今、緊急になっているも問題の解決の為の
費用にかけて欲しいものです。)


さて、活用力
これを根底にする教育の大切さをこのブログでは、考えてきました。
例えば漢字指導

現在は、活用力どころか、
新出漢字を丁寧に指導する時間さえ取れない状態です。

来年、3月の指導要領改訂案では、このような事がないよう
要請しておきます。

(かつて、漢字指導で2社の教師用指導書の1年から6年まで
、仲間と執筆した時の苦しみから、この事を書いているのですよ。)


本日は、以前のブログで、活用力をどう着けるかについてです。
それは、漢字指導の路上レッスンの事なんですね。

(この路上レッスン、漢字指導を研究している中で、
最近、気づいたことです。
ですから、教科書には、まだ、登場していません。)


     ・・・・・・・・・・・・・・・・




路上レッスンとは、新出漢字を丁寧に指導された後、
子どもが、自分の頭で考えて、その漢字を使って
文を書き、発表し合い、聞き合うことです。


今まで、この過程の指導が、希薄か殆どありませんでした。

日記や作文で漢字が使えなかった理由の一つが
ここにあるのですよ。


新出漢字の読み方・意味・書き方をして、
テストで100点になる。

今までは、ここまで、終わりでした。

しかし、これでは、応用実践が、入ってないのですね。

実際に、

・自分した事
・考えた事
・思ったことなどを

新出漢字を使って書いてみる。


これが、必要なのですね。

これは、自動車教習の路上練習にあたりますね。



「日記・作文で漢字を使ってない」
という声を聞きますが、
指導が、そこまで出来てなかったのですね。
子どもが悪い訳ではないのですね。

(子どもが、悪いと言ってしまったら、教育の死ですね。)



まず、短い文で、新出漢字を使って、書いてみる必要があるのですね
それをやらないと、本当の力になりませんね。
それでは、応用が利かないからですね。

練習した文の中の漢字テストは出来るが、
別の文になると書けなくなる。

考え・思い・疑問などを漢字も使って書けるには、
この学習過程が必要だったのですね。
これが、漢字の路上レッスンです。



下の実物をご覧下さい。





路上レッスン1年

習った漢字
木・林・森・水・空・上・土・下・雨・日。田・月
を使って、文を書いていますね。
子どもたちは、この文書き(文作り)が、
一番、好きです


自分の力が発揮できるからですね。
自分の思ったことを書くことができるからですね。

この中で、漢字の使い方が身に付きます。

まさに活用力ですね。







路上レッスン2年

2年生になると、
文が長くなりますね。

書くのが楽しいからですね。

このように長い文の中で、漢字を使うと、
その漢字の意味が良く分かり、
その漢字の応用力が着きますね。

大人が与えた文での漢字テストだけですと、
それと同じような文ではできるが、
他の文になると、できないと言う事がありますね。

とにかく、こどもが、楽しく、積極的にやるのが、
この文作りです。











DSCN2251.JPG

これは、僕が、かつて、指導した4ね生の子どもの漢字ノートです。
漢字指導を丁寧にしないでテストをしたときのノートです。

丁寧にしないと言っても、
普通、一般にされている程度には、やりました。

読みと意味と書き方は教えました。

1セット5過程でやらなかったのです。


ですから、漢字指導は、読めて・書けて・テストで100点というのだけではなく、
漢字の意味・使いか方など丁寧に指導する事が大切で、
それが活用力
につながるのですね。

* 1セット5過程とは、
今回、文科省に出した意見の中味の授業を指します。

それは、最下欄に載せておきました。







次のノートをご覧下さい。










DSCN2255.JPG

 



これは、前のノートの指導から、約、1ヵ月後の同じ子どものノートです。
指導の結果が、良く出ていますね。

1セット5過程で丁寧に指導しました。

ですから、路上レッスンをしているのですね。

これは、

路上レッスンをした結果です。

前の時は、5問でした。
ここでは、10問にしました。

漢字指導は、指導の結果が、
目に見えて現れてくるものですね。

読解力・算数・体育などでもそれは、いえますね。

そこには、子どもの発達力が、潜在しているからですね。

それを、引き出すのが、教育ではなしでしょうか。


もっと、伸び盛りの子どもの義務教育、
本当にちゃんとしないとならないと思っています。



ご面倒でしょうが、
下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。

にほんブログ村 教育ブログへ 


  ・・・・文科省に出した意見(教科審のまとめに対しての意見)・・・・・


21世紀の学習指導要領・・・題目

知識・技能と思考力(1)


知識・技能と思考力(2)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.10 13:01:06
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.