感謝して幸せになる

2004/05/11(火)12:49

すべては同じだった

今日の授業は、担任の先生ではなく校長先生でした。 校長先生といってもY先生は40代だから若いんです。 プロとして何冊も本をだし、学校まで開校してしまう ビジネスマンです。 Y先生、とっても熱い! 開校してからまだ数年ということもあって、生徒たち全員に プロカメラマンになってほしいという思いが強いんです。 写真の技術よりも、どうやったらプロカメラマンで稼げるか という話が多かったです。  あきらめないこと  1度作品を見せて断られたら2度、3度と持ってく人が  プロになれる 写真は、自分の作品を作るのに100万以上のお金と時間が かかります。その作品も1度作れば終わりではなく、営業して 仕事を取るためには、新しくする必要もあります。 お金も時間も大きくリスクを踏めた人だけがプロになれます。 お金と時間だけでなく、プロになる!という信念は誰にも 負けないくらい強く持つことも欠かせません。 そうして2~3年くらいがんばると、年商何千万~のプロに なれるんだそうです。 授業の後、写真を見てもらって先生からアドバイスをいただいて 数人の友達&Y先生で雑談タイム! どうやって仕事を取ってきたのか 写真業界で稼ぐためには何が必要なのか 今までの仕事で一番稼いだ仕事は何か もう、ビジネス色が強い話で、私はすんごく楽しかったです。 プロカメラマンは会社員ではなく、フリーで仕事をしています。 別の視点から見ると、起業家とも言えます。 Y先生の話を聞けば聞くほど、仕事の内容は違っても 起業家として成功する秘訣は同じだと思いました。 ・あきらめないこと ・自己投資すること ・素直であること ・ビジネスモデルがとても大切 ・営業力が命であること あれ~、私、何の学校に来たんだ???と錯覚してしまうほど 今まで私が起業家として学んだことを再度Y先生から教えて いただきました。 写真の学校は、本当にすばらしい! すばらしい仲間に、すばらしい先生方。 こんな学校に通えて本当に幸せ。 今日は、Y先生にありがとうございました。 モアイの写真、私は好きです。 友達のOくんとHくん、いつもありがとう。 愛するだんな様に感謝。 午前様しちゃって、ごねんね。でも、優しく「おかえり」って 言ってくれてありがとう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る