閲覧総数 3236
2022.07.05 コメント(8)
|
全40件 (40件中 1-10件目) ヨタ話
カテゴリ:ヨタ話
今日は趣味の話を一つ。武道愛好家の一部には馴染み深くも、謎とされているものの一つに、針ヶ谷夕雲を祖とする無住心剣流剣術の相抜けがある。 私の知る限りでは、夕雲と弟子の小田切一雲との間、一雲と弟子と言って良いであろう井鳥巨雲(雲弘流を創始)との間で生じたという伝承がある。 この相抜けが世に知られたのは、自らも直心影流を学んだ臨済宗の高僧、大森曹 … [続きを読む >>]
2011.11.21
カテゴリ:ヨタ話
- ヒカルの碁:ボクらの冒険 -天才棋士・佐為に導かれるヒカルの姿に妬ましさを覚えた時もあったものでした・・・(爆) 本記事は「777」記事目の「ラッキー7」と相成るらしい。 想えば楽天日記と呼ばれていた時代から継続している本ブログ、意外に長命である(^^; ということで、何か記念になるような、何か恩返しにでもなるような記事を書きたいと想ったの … [続きを読む >>]
2009.05.19
カテゴリ:ヨタ話
「あの頃は良かったな~・・・」なんて想うのは、なんか情けないだけのような気がしていた。今を一生懸命に生きてないからなんじゃないかとか、夢がなえちゃったんじゃないかとか想いながら。 それでも無性に「あの頃に戻って」などと想ってしまうときがあり。 やり直すことなど出来ないことは分かっているのに、どうしても忘れられない”その時”があり、戻ってみたいと想 … [続きを読む >>]
2009.04.20
カテゴリ:ヨタ話
ここのところのエネルギー相場の乱高下で混乱するのは分かるのだが、我が家もガス料金の見直しをした。結果、業者さんを切り替えるに至ったのだが、旧業者さんが訪問して応対に出た親父に食らいつく。 ところが、その食らいつき方が、おいらが聞いていてもマズイ。 確かに、結局は価格の問題なんだが「それならウチも安くしますので!!」みたいな。 親父、噴火寸前・・ … [続きを読む >>]
Last updated
2009.04.20 22:34:45
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.14
カテゴリ:ヨタ話
前(2008年)の夏場、女房の帰省により、我が背中が崩壊した。orzそれ以前から、湿疹が直り難くて困ったな~、と想ってはいたのだが、女房が戻ってきて「なに、それ!」と大騒ぎ。 改めて背中を鏡で見ると、孫の手で掻き壊しておりました。www 急遽、病院に行くと「じかかんさせい皮膚炎だと想います」とのこと。 「じか?かんさせい??なんですか、それ?? … [続きを読む >>]
Last updated
2009.04.15 00:19:16
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.13
カテゴリ:ヨタ話
何気なく児玉さんが出ていた経済クイズっぽい番組を見ていたら、福岡の124年黒字経営という眼鏡屋さんの話が。サービス徹底型経営を中心に取り上げているという感じの番組だったが、その店以外も面白くて「やってるところは、やってるんだな~」と想いつつ見ていたのだけど、あまりに話の次元が違うのでビックリ。 眼鏡業界は、ただでさえ寡占傾向が強まってきていて厳しい … [続きを読む >>]
Last updated
2009.04.13 23:20:45
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.10
カテゴリ:ヨタ話
現在、不況だそうで、株価低迷がどうのこうのというが、結局は金回りが悪いということらしい。だからといって50兆円もの血税を株価支えにぶち込むという発想になるのは理解出来んというか承服しかねるが。 諸事承った上で上場したはずの企業の株価を税金で吊り上げて、その見返りが当該企業の儲けになる・・・と簡単に言えば、そういうことになるが、国民一人当たり五万弱 … [続きを読む >>]
2006.07.05
テーマ:精神世界系?(20)
カテゴリ:ヨタ話
最近、あることで大きな壁にぶち当たり続けて日々、煩悶。夢の中にまで練習している(苦笑)。 「ホンの少しなんだろうけどねぇ~」 と先輩にも言われてるし、自分でも「なんで?なんでぇ~~??」の連鎖・・・(==; その手応えというか感触のあることに手が届かないもどかしさと言ったら涙、涙です。 先生が折に触れて仰られる「弱くなる」ことが全く出来てないの … [続きを読む >>]
2006.07.04
カテゴリ:ヨタ話
LANの関係で使っている機器の一つは、ほとんど毎日、自動的にセキュリティ機能がアップデートされるようになっている。 ・・・はずだったのだが、つい先日まで、2ヶ月超、更新がなかった。 さすがに変だな、と想っていたのだが問合せ先が不明。 ヘルプにも記載がない。しかし・・・ セキュリティは堅守したいのよ~~~~!!! ということで仕方ない。 二箇所ほど … [続きを読む >>]
Last updated
2006.07.04 14:56:36
コメント(0) | コメントを書く
2006.07.03
カテゴリ:ヨタ話
今日の「月10万円」の話の続きみたいだが、急速に成長する創業社長でも永く続けている商店でも、 大体は「アレ・・・?」に敏感な方が多い。 この「アレ・・・?」というのを感じるところまでは、 通常、余程ニブイ人以外であればある。 あるのだが、無視する人と、そこで一呼吸置く人とがいるのは不思議なことだ。 たとえば交通事故なんかでも、同じようなことがある … [続きを読む >>] 全40件 (40件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|